Agendum Khalifa Kenji

mardi, janvier 31, 2012

memo link/家で起きたマシンによる攻防

Longnow

gorup theory in the bedroom /

[ kenji ]を検索on http://directory.ponics.org/sitemaps/sitemap.html
Chats et chatons en ville/

 家にかかってきた電話が目の前で留守電に切り替わった。
うちの電話は「留守にしております。ファックスの・・・」と喋りだした時に、
もう一方で「この電話は・・に関する情報の・・・」という機械音声が聞こえた。
 うちの電話が留守番メッセージを喋り終えたところで、お互いの一方的なしゃべり合いが終わった。
こんな攻防が時々行われている。/

 商人はの向こう、の向こう、砂漠の向こうから物を運んで行き来し、物資を豊かにして選択肢のある豊かさに貢献し、物の差額で儲けちゃう。情報だって遠くからであったり、見る角度を変える加工をするなりして豊かさに貢献する。
 それらの活動が継続するように、一ひねりを加えつつも活動の輪を作ることが大事なポイントじゃない? メビウスのあれみたいに。
   「ネクタイが曲がってますよ。」  と直してくれるのがイイコトのようにして、せっかく加えた一ひねりを、輪が繋がるまでに勝手に直しちゃう奴が居る。  {地獄への道は善意で舗装された道路}といわれるのも当てはまりそうだ。/

/ 読書Old Testaments


  I love m-flo loves 野宮真貴 & CKB。 YUKIも。
왈츠OK. 그러나 댄스 좋아한다  BoA Woo.
  /    朝を空けるしか時間をとる方法が無い! それでいいのだ。

lundi, janvier 30, 2012

フランス語圏アフリカ養殖研究/まだ字が読めぬ

SARNISSAのネット上フォーラム。
 元上司のDioufと頑張ろ
う。/

林水産省Japan

(「母なる必要 で 発明をうながす」メモの続き)
 ”他”から来る必要って”来る”のはほんの数メートルで、こっちから数km行って成り立つよね?
  その辺の距離感ができたら、「待ち方」に変化(バリエーション)を持てるかも。{じっと堪える}、{居つく}と{懸待一致(虎視眈々?)}。/

カ ンニングしつつゲームする。 Dictionnaire pour Scrabble/

 手の絞りやら動きやらを気にしていたら腰のハリが無くなってしまってた。腰は力の源。居合腰で剣道の時も剣先を振りつつ臍から左拳をやたらと遠ざけない、しっかりとした理合いを身につける練習をしよう。
やっぱり全部続けないとすぐにそれぞれが解け落ちる。継続の力を知ると。。力づく。/

 講演ばかりやってるところがあるらしい。日本経営開発協会。名前が国際経営協力センターと似てる。国際生態学センターとも似てる。国際センターならなんでも似てる。/

 古文書 茨城。学校嫌いの文字習いはじめ方は。

 ストラスブーの天文時計。天文時計Programme

dimanche, janvier 29, 2012

回帰?原理主義?

製造のはじめは保存だったかも。
「この実をこの魚が旬の時期までとっておいたの!美味しい組み合わせだよね!もっとないの?」って。

小さなお手伝いが業の初め?

昔に返って、ミニスカートをファッション界から忘れるという方法の回帰ではなくて、法律を元々の必要に迫られた現実に戻ってから現代風にするとか、電燈をかえるとかの基礎固めを回帰と言っているときもある。
 説明抜きに言葉尻

 書籍や放送上での使用禁止用語、プライバシーの主張のせめぎ合いがあるみたいだけど、ブログやSNSの設定では全員に公開・友人のみに公開の範囲の設定があり、この設定をする人々を数えながら新しい約束事ができていくんだろう。

samedi, janvier 28, 2012

둘리ガチャピンみたいに見えたけど

通信教育=遠距離恋愛

横浜の図書館は本の予約をインタネット上で出来、貸出期間の延長も家でできる。これが便利だ。
本を見まわしたいときは今までのように図書館で探せばいいし、普通には本屋でも買える。情報に関する良い環境。
 ネットで調べれば何でも分かるようでも、やはり本の重要性はまだ高い。
 大学の通信教育はどの程度が離れていて済むんだろうか。もともと直接教わるまでもないことをやっていたんだろうか。通信と名が付きながらも実際に大学に足を運ぶ日が多いのか? 資格取得講座と同じになっているのが望まれているのかな。その国に行ってまで学ぶ留学生の立場はどうなっているんだろうか。
 教科書ではスポーツのルールを学べるが、理論と共に技術練習が第一になる。コーチを近くに置いて、動きのポイントを他人から指摘してもらうのは、思考は自分に偏りがちになってしまうので全体の調整をするには不可欠になる。
 遠距離恋愛では会う事の重要性は明らか。
旧制度とくらべてお得だとかいう話なら作り直さなければいけない。/

 どうしてこうなってるかを知ると、何を作るか、どこを直すか、どこを消すか。

jeudi, janvier 26, 2012

美人に弱いと/仏剣のこと/他にも居るのではないか?

美人に弱い、イケメンに弱いというのが、エサにつられる動物的な人間の一面かも。
これはきれいな文章を信じやすい人、勝手に合理性を決めてしまう制度政策を作る人、数式を使う人にもあたるんじゃないか。動物的に学問し、動物的に政治をす
 「ベッドルームで群論を」を読んだら、{人は、自分が思い居ついたことの美しさに、いともたやすくたらしこまれるが、自然はこういった美に関する助言を無視することが多い。(p.104日本語)}/

山畑先生から新年の電話。元気な先生なのでうれしい。

今年はまた行こうかということだね。3年に一度のフランスの剣道遠征の事だ。
セネガル前研修の隙間2006とセネガル後2009に、まるで何事もなかったかのように参加し、旅程のコーディネーターと通訳を務め、そこそこうまくやった。
今僕は相変わらず状況が、、、といった話をすると、「何とかがんばってよろしくお願いします」 と関西弁で言われた。厳しさと優しさの見本のような先生に言われると、何とか頑張ってフランスに行かなければならない。
 毎回のスケジュールだって今思えば相当に針の穴みたいなもんだ。 具体的な事って常に針の穴なのかもしれない。そういえば、楽しいことは面倒なんだった。/

 事務員が偉いのはオカシイ。文民ってなんだ。
 상희に説教させてしまった。まともなことを言うのでありがたい。
 Romainに続いて2人目フランス人が来るらしい。僕にどうしろって?→でもこれらに似た活動をしている人がもっと居るんではないだろうか??探してみよう/
リンク
 からくりが好きだったから、歯車の事をもっと考えたかったな。因数分解するらしい。人の興味を合わせたら具体的になるものかな。こういう事なら勉強が理解しやすいのに。
 わからない・つまらない教科書で習わされた世代が作った教育番組は優れている。/
 セネガルの当時の養殖局局長が資料を求めてきたとき、何に使いたかったんだろうか。意図が分かれば使いやすく出来たかもしれないのに。/
 昔ながらの廃品回収から続くものも有れば、最近のリサイクル運動もある。どちらにも現実があるので「現実的な」と言えば、分析をサボっているように聞こえる立場もあることを有力な当事者は考えないと。

lundi, janvier 23, 2012

顔の筋トレ/食事写真日記をつけてみたいけど

9年ぶり。
モンペリエ大学に居たアントワーヌに会えた。
 
発音がダメだし、単語も出てこない。2週間のフランスでのリハビリが必要だ。
会って3時間後には「イ」発音の筋肉がつかれた。 そういえば9年前もそんなこと言ってたよ、、、だって。そんな気がする。
ここ数年の思い出し振りは過去と未来を串刺しにしてるぞ。
春節から節分、
 数年後にはフランスから妻の母国の日本に引っ越しも少しだけ考えているそうだ。僕も考えてしまう。。。あちこちへ行っている間もずーっと、日本を離れる計算が、、あわない。 自分で行く場所を決められる人は今までも居なかったろうと思う。/

日記として今日の食事写真集を付けている人がよくあるらしい。ぼくもやってみたかったけど、あとで見返して楽しくも、悲しくも、どちらにもなりそうだ。
今日見た動物メモを付けようとしているけど、まだ何もやってない。そのうちにでもやってみたい。
 毎日ハト、カラス、メダカでもOKだよ。/
誰が一番強いのかという話、「ネズミの嫁入り」ってのがあったな。

dimanche, janvier 22, 2012

杞憂・助長対策

要らない心配:杞憂
 育つことを願って苗を上に向かって撫でて田から抜いてしまう:助長
を無くすには、肚を据え、勇気を持つしかない。

 七色の虹を見て、全色混ぜたらだね、なんて汚いこと言う人もいる。それは、絵具なら混ぜれば黒でも、色のついた光を混ぜると白になるのを知らない。知識も必要だ。

 失敗の対策へも、希望への進展にも 考えて発言した結果そこに進めない人って居るもんだ。困る。Münchhausen syndrome?/

 「公民館」を使おう!
公民館 スポーツセンター プール 図書館 公園 商店街
 その辺で遊んでれば小学生は安心。
 地元の同窓会の打ち合わせに地元の公民館を使おう!飲食可のホールのテーブルでもいいから気軽に利用。そして、町ではそこそこ狭い家に住む。これが横浜の下町っ子だ。

samedi, janvier 21, 2012

街は変わるもの

時間と共に町並みは変わる
 昔と道幅が変わっただけでも人の動きが変わり、おなじみのポイントがひっそりと影の中に消えてしまう。
それはもったいないから
地元の「おじさん・おばさんから高校生に進めるお散歩デートスポット」投票
なんてあればいい。
*投票権は26歳以上。
*基本は入場料無料高くても200円程度

例)知る人ぞ知る水門の展望台
例)無料の動物園
例)一見方向違いだけど駅へ向かう道(地元の人しか通らないから静かで、しかも安心な道)
例)何もないけど、歩いていくと会話が切れそうなちょうどいいところでちょっと座って団子(200円程度)など食えるところがあるコース
例)夕日がきれいな漁港の端っこ    など/

カイツリー(634m)未満の山には登ろう!
海辺の山は海に触ってから登ろう!

 情報公開して反対しなきゃいけない事ばかりで追われていたけど、同時に賛成も表さないとものが進まない。社会保障は弱者救済ばかりでなく強者にも安定が無ければ、強者が弱者救済に安心して取り組めない。我利我利亡者は別だけど、安定しているべき公務員が私欲を出さなくても安定していられる、更に高額納税、安定相続が出来て、企業の経費を下げられるように税・社会保障をしなきゃいけない。
 円高で人件費の安い所に出るだけでなく、高給で良い人を資材を国内に集めようとしているの?

 少年アシベの父ちゃん と バカボンのパパ は友達になれるだろうか?

 誰が言ったか「恋愛とは暇な人の仕事である」だから暇なら恋愛をしよう!
忙しくなったら「忙しい人の仕事」をしよう!
仕事でやらなけりゃいけないことは。
1、本業+本業     2年目まで 月月火水木金金
2、本業+趣味or婚活 4年目まで
3、本業+副業     10年目まで
4、初心に帰る     12年目まで  干支が一巡り

 本
成功前夜
西園寺公望と明治の文人たち
 
関 貴星『楽園の夢破れて』
ばらまき というか 公約・政治に射幸性が強い
田泰

vendredi, janvier 20, 2012

会話にかかる時間

顔を合わせての挨拶や道を尋ねる時には即座に返事が返ってくる。でも、暑中見舞いの返信が翌年の年賀状だったり、交渉の返答が「本社に持ち帰ってから後」だったり、宇宙に飛ばした衛星が情報を持ち帰るのに数十年と、{すぐに返事が来ない会話}だってある。
 ここ二・三年、度々日本に出張に来ている昔の友人中学校時の友人が来日したので、当時の先生と約9年半年振りに会った。
 時間のかかる会話もしよう!
風邪ひき、はな、のど。
 雨と共に地面に落ちた放射性物質が根から吸収され、スギの花粉に入り込み飛散して人体に摂取される可能性があるらしい。そりゃ大変だ。

 竹島は北朝鮮から目をそらすには良い材料かもしれない。
早いとこ戦争を解決しないかな。自国を取り巻く壁を壊せるかが発展のポイントだけれども今は韓国国内側に壁が傾いているので壊せば内側にがれきが落ちるイメージになる。押し返すのは下部ではなく上部なのに、下ばかり押して広い空を求めようとしない国だ。
朝鮮の朝鮮王朝儀軌を国内5か所に保存していてもフランス・日本に持ち出され、自国内保管の分だって十分に保存できていたかわからないし、歴史を大切にするかのような言い分でも竹島の歴史を尊重しないし、朝鮮半島はなにをやってるんだか。
 日本のペルシャ湾についても何をやっているんだか。

まだまだ「そうやって世界は廻っている」と「何もやらないよりは良い」には賛同できない。
 {軍歌 抜刀隊 陸軍分列行進曲}はどうやって作曲したんだろう?音楽がきれいで詩と合っていないような気がして、「音楽は戦争に賛成しません」と発言しているように聴こえる。
 ジーパン履いてもエレキを持っても不良だった時代の前?

mercredi, janvier 18, 2012

片手ちから?/悲しいダジャレ

筋力ででもなく、緊張でもなく、両腕の絞りが出来ていないと刀がブレる。
左手で振ると聞くと片腕の筋力で振るかとも思えるけれど、それだけじゃないので要注意。

1/3までは他人が教えられるけど、うまい人はどの分野でも、2/3以上は知っているんじゃないかな。/

 {それで成立ってる}仕組みを、いいところで納得したい。
 地球から球体として生まれたシャボン玉が、どこまでも上昇して、宇宙で割れて、いままで自分は立体だったのか平面だったのかが分からなくなるほどに馴染む これが地球の上の命の方向なのかもしれない。もう{すこし、+50年}長生きして確認してみたい。(前の  経営=持続可能 のつづき)/

 幕末ファン、政治好き、が政治家にならないように。
 中江兆民
 
さまぁ~ずの悲しいダジャレ
 で、何も起きない人生ゲーム が書いてあった。きっと、カードを引くと書いてある言葉は:「宝くじシーズンだけど買わない、だから当たらない。」
「好きな人が出来た、でも恥ずかしいから告白しない。で、同窓会で両想いだったと知ったけど勧められてお見合い結婚していたので今更どうもしない」
「思い切って株を買ったけど有名銘柄から始めてそのまま。取引もせず、値動きも無し。結果的に元本から手数料を少し引かれる。」     みたいな事か。そういうカードセットが有ってもいいのにな。

mardi, janvier 17, 2012

6.55957 francs/ 他に金印を貰った国は?

1ユーロは6.55957フランで。
1996年2月ごろは1フランが20円位で、1ユーロは131.1914円。近頃は97円。

人口構成の変化だけじゃなく、交通の便が良くなって、年金の仕組みが複雑化ではなく、思い切って単純化するしかない。フランス、日韓社会保険協定とか。/

 いきなり言葉のわからない集団が押し寄せても受け入れられるはずは無く。
それなりの人がそれなりの期間の交流ののちに金印を中国からもらったであろう。当時の日本人はどんな振る舞いをしていたんだろうな。同時代に、他に金印を貰った国はどこか無いだろうか??/

 アメリカが完全に占拠しなかったとか、朝鮮戦争景気があったとか。運もあって日本は助かったという意見も本当だろう。ドイツだってパリを破壊しつくさなかったのを見ると、アメリカは日本の街を壊しすぎたから いらないかも と思ったかもしれない。
 戦争に行った日本人は、自分が、夫が死ぬと思えたからこそ、最大の愛情を基に、最悪の事態の後も自分の子供をお腹空かせる事の無いように、守る強烈な制度を作ったのじゃないかな。60歳になっても自分の子供は10歳当時の子供と同じ子供である。この愛情あふれる制度では自分の子供を守る期間は充分に機能したけれど、その先はその先の人間が作るべき。
 戦争に行った世代の子の世代は、総て過保護だ。制度の話の裏に愛情が無い。あー心に愛が無ければスーパーヒーローじゃないのさ、キン肉マン ごーふぁいと/

 やんなきゃいけない事って何だろ?不作為犯

 
金は動き続けて、物は再利用されればもったいなくなくて、景気が上向くか?
粗大ごみ有料を止めて、リサイクルショップか、新製品を買う時に古いものを下取りしてくれる店を利用する。捨てるときにお金がマイナスではなくて、新製品を得るときに、払い戻しなどでややプラスじゃないと気分が上がらないから、、、。。お金が出るときには何らかの新しいものが入って来なくてはいけない。
 景気が上向く税の取り方があるはず。
 メジャーリーグではベンチにごみを捨てることも清掃業務の雇用を生み出すと考えてる人が多いらしい。これはヨーロッパ以外の物の考え方には当てはまらないし、植民地政策が経済政策になりうる欧米や、日本の時代劇の小さな大名の考え方になる。
 消費の都度税金を払えるならば、社会に対して良いことを1度に2度出来る!!ことに繋がる
でもアジア・アフリカでは消費にも無駄遣いがあって、消費税が不向きな考え方だと思う。消費税はアジアに合わない。税は税として取ったらいいんだ。/

 個人商店が沢山出来て、地元のお祭りができるともっといいな。

lundi, janvier 16, 2012

寒いと震える/飛行機

寒いと震える、震えると筋トレになる、大きな筋肉を付けるために骨も大きくなる。
中の筋肉が担当する表面積が小さくなる。だから寒い国の人は大きいんじゃないかな。

飛行機型自動車って??から、
空飛ぶ自動車とは自動車型飛行機の事?

vendredi, janvier 13, 2012

変化の撮影

妄撮の作り方アフリカの雨季と乾季の風景の違いなんて作ってみようか。でも背景に当たる画はどうしたらいいかな。/

 ここに書いてある」 とか
昔っからこうなんだよ」 は分野によっては正しい理由になるけど、
表現フレーズが出来上がった時代は、もしかしたら産業革命以前、雷は知っていたが電気を知らない時代だったかもしれない。解ることが増えた現代は、いつになっても変化に対応した新しい表現を作らなくてはいけないだろう。

 ブラタモリもおもしろい。テレビ-ジャパン!
 旬じゃないものは高いもんだ。
人口ボーナス。
内外から見たアジア。
短気(期・・)では繰り返しに終わってしまう。
横浜市

 昔流行った「経営」は、今では同じものでも「持続可能」と呼ばれてるんだろう。
以前良しとしたものを変更する際に、昔のは間違いでしたと言えないから名を変えたようなところもあるけれど、違いは、{自然法により近い}だろう。昔はもともとある自然の厳しさに対し、人工的に英知を集めて工業手法で作り上げて幸せに向かっていった。今は医療や食料の効率も上がり死の悲しみを遠ざけることに効果をあげて人口が増えたので、以前より自然環境を生命の基本として強く意識しなくてはならないと確認が進んだからだろう。自然法と感情の2つを今のやり方に補強する時代が21世紀。

 物はお金で売買。通貨は?物々交換だ。

jeudi, janvier 12, 2012

きょうの居合メモ

日本に居るから居合の練習:
 制定は動きを丁寧に、焦らず、あわくってしまわないように練習するところから毎回始めよう。袈裟血振りなどの動作も手本通りに、回数をやるうちに強さを取り戻すように。
 受け流しは鞘引きをする。
 大きく斬るときは胸の筋肉を動かして力強く大きく斬ること。
 序破急をつけて動く。
 顔面当は後ろを突くのを遅らせない。
 添え手突きは右手は臍前まで突き、重心を前にではなく真ん中に保つ。
 抜き打ちの後ろ移動はバタバタしない。

 初発刀では動きを正しくしっかりとやる。
 陰陽進退は慌てない。体をしっかり起こして胸の筋肉で大きく斬る。
 逆刀では上から来るものを受けて、顎まで切、そのまま進んで臍まで切る。足を揃えて被り、踏みかえて押さえる。刃は、右手は手前にそして左手は向こうに押して脈を切る。
 勢中刀は相手の両腕を斬り、継足で進み大きく臍まで斬る。袈裟血振り。踏み替えて納刀。
 虎乱刀は左足から出て、抜きつけて、大きく臍まで斬る。袈裟血振り、踏み替え、納刀。
 刀礼。//
こんなものをまっすぐ振るだけでも難しいのは、まっすぐにボウリングの玉、ゴルフの球を期待通りに進ませるのが難しいことからわかる人もいるでしょう。
 前回の神奈川県の居合納会の写真に写り込んでた。観覧席の一番右。
 老人問題とは若者が老人について語っているのでは役に立てようがないが、老人が語る問題であるなら大いに勉強になる。それもまた伝統だろう!! 怒られないけれど、うまいこと叱られるのが望ましい。どこで聞いたか「40歳までは下積み」は益々有益ではないかな。

 昔買った英辞郎を使う。10年ぶり位の英語初め。  必要に迫られて発明す。

mardi, janvier 10, 2012

1/23が旧正月

今年壬辰は1/23が旧正月らしい。
 メッセージを感じる

 マルチビタミン・ミネラル・アミノと新ルルA錠を服用する。
READ UP-3
元気がないときには   風邪をひいている。
ご飯の湯気でむせる喉痛

 志村けんのバカ殿様、橋下徹、タクシーチケット、
クラス1-飲んでも迷惑をかけない、2-飲みたい、3-少々、4-飲まない、アウト-飲みすぎシール

 保護条件が増したら、結局は自営業みたいになっている。

 続 パチンコの経済
 大学・中庸 金谷治
 FX世界政治の教科書

samedi, janvier 07, 2012

土俵祭り@両国

両国国技館土俵祭りを観てきた。

 


 祝詞の映像の中の非常口マークの左側升席に座っている黒いセーターを着たのが僕です。全然わからないけど記念になるなぁ。
 拍子木の音が澄んでいた。
 
 横綱白鵬は小さい声でインタビューに答えていた。都会の若者だ。


 番付表を2枚(¥50×2)買って、辰年展示「相撲 龍づくし」を見て帰った。
ジャマイカのティシャが自民党で買って来てくれた小泉総理ポスターも50円だったような気がする。
嗚呼Japan!今年は天下泰平になって欲しい。

vendredi, janvier 06, 2012

風林火山の山&&あんど&

昔日本で地方から人が都市部にやって来たけど、
拠って立つべき伝統再興、基盤を作るべく有志が地元のために動かなければいけないと活動が興り、B級グルメなどいろいろと歴史産物などを使い、根を強化している。
 アジアでもお金と人と技術の動きを流動化から確保へ移行しなければ改めて空洞化を意識せざるを得ない。
 ユーロでも何処に資産を確保すべきかが課題になっている。知識も同様に財産になる。
 風林火山の山を忘れ速き炎に囲まれた時代から、脱しないといけない。流行を見えなかった生兵法が怪我の元になっていた。/ けいだんれん日本経団

 中華は国じゃなくて文明。/
 道路の新設が済んだなら、農地は農地のままで使えばいいよ。環境の時代だから公園にすれば 自然だ とは単純に思わないでしょ?

 空腹でお腹が凹んで凹んでペコペコが韓国語ペゴプタとは関係ない話
&日本の子供の遊び「ままごと」は「飯事」あって、女の子のお母さんごっこ「ママごと」ではないから日本の子供の遊び名に外国語(英語)が入っていない事。
&ウルトラマンごっこではウルトラマンになりたいけど、鬼ごっこでは鬼になりたくない。
&フランス人が「ジャクジー(ジャグジー)って日本語でしょ、だって風呂に関する言葉だから」と言ったこと。
&セネガルの大学生が日本人に「フィラデルフィアって中国の何処?」と聞いてきたこと。
質問の前段階で既におかしい
本当の事」って何?
人に獲られないように自分の者に名前を書いておいても、獲った人が身近で使っていなければわからない。自分で使っている物に自分の名がついていなければ自分が他人の物を使っていることに確実に気づける。
頭上の「頭上注意」みたいなことが多くて嫌。

mercredi, janvier 04, 2012

男はつらいよ(手帳にシールを張らなきゃ泣かれる)

発明家の作ったものの多くは無理強いだ。
 精密金属加
 商店街で
  中華の惣菜干し柿バナナベッタラ漬け酒粕を買ってきた。電気も交換しなけりゃならん。
手帳にシールを張んなきゃならないし、男はつらいよ。いい悩みだ。

 寅さんの発音って丁寧なんだけど、どうしてあんなに無茶苦茶な雰囲気が出るんだろうか?あれが東京の方言なんだろうか?

国の加藤さん

本 ベッドルームで群論を
 外国語を身につけるための日本語レッスン
 ゼロ成長の富国論
 官僚のレトリック

 災害復興にどうしてほしく、自分ではどうするか。Apres Tunami石巻
 河北新報ニュー
 カルビーのホームページから日本のかっぱえびせんが韓国のそっくりお菓子よりも7年くらい先に発売されているのを教えてやった。真似がどうだという話ではなく、(なくはないけど)、なんでもはっきりしているのが良い!

mardi, janvier 03, 2012

同じ垢でも痛んで落ちた皮膚の垢か、健康に代謝した後での垢かでは違うみたいだ。そのように、クリームを顔に塗ってみて感じた。

 図書館があるけど年寄の 知恵袋 は本以上だし返さなくていいから良い。情報は、本とビデオで名選手に成れないで、練習を見るコーチが必要なように。

 レッドデータブックは、生活保護が必要な生き物リスト。
 3丁目の夕日よりも寅さんシリーズ
 車をもっと日本で売るには環境対策のできた車と、道路の改善が必要。今の若者は家でゲームやマンガをしていて、行動力が無いから車が売れないなんて聞くけど、飛行機で外国に行く時代には車しか移動手段じゃないと思っている人が実際には行動力が無い。フェリーの開発と、道路の交通方向を左右逆にすれば、現代の優れたカーナビを使って自分の車で台湾、中国、韓国、ロシア、インドネシアでも行く日が来る。今のままではカーブを抜けたら反対車線に入っていそうで危ない。