Agendum Khalifa Kenji

vendredi, août 30, 2013

うれしい

感覚的なことの表現について、

    うまく出来たね
               なんてほめてしまって、
それでいいんだ
          と思われてしまっては、進歩を閉ざしてしまうかもしれない。
だから、うれしい   という


  みやぎまりこ Mar 12, 2013

jeudi, août 29, 2013

それなりの練習/裁判っちゅう物は

8月9日に素振りを開始して、今日、振り上げた竹刀が真直ぐになった。
筋力は戻ってないけど竹刀が軽くなった。

これも居合2段の実力だな。

勝つだけではなく、それなりの練習が自分でできることが、その段位の実力。
 そして、それなりにほかの人を育てられることが高段位の実力だろう。/


どうやら裁判っちゅう物は
法律というルールは沢山あるが、基本的に自由に自分で調べて自分で発表する場のようだ。
 手続きを取りさえすれば法律に則り自動で進んでいくものではない。

だから、正義が実行されずに冤罪が出来る事もある。

事実は個別に起こり、手品のタネの様に真実が背景にある。一方で手品の現象の様に傍観者の視点からの様々な事実が有る。
 事実はつながらずにストーリーが無い。

 後になって検証する時は、ストーリーにおかしな所が無ければ、真実だと信じるほかない。だから証拠は多い方が良い。多ければ話をそらせるかもしれないが、多ければ無駄も見えやすい。

日常会話はナゾナゾ的で、親切な人ほど説明文的

説明のフランス語がなかなかわからない。勉強してないからわからない。

 なぞなぞは説明文ではないから分からない事が重要だけど、なかなか会話に出てこない不自然な文章 説明文 は、重要だが分からない。
 相手が丁寧に話せば話すほど不自然な 説明文 になり、分からないもんだから段々申し訳なく感じてしまう。

 そんな練習には、スポーツのルールブックから外国語の説明文→契約書へ入っていくと良いのではないだろうか。
 説明文では表現しきれずに図表が使われている例もあるので、言葉だけで理解し合う事の限界にも気づき、 言葉を理解するうえでの 適当 も身につくんじゃないだろうか。

 ルールブックとは気付かなかった。
中学生向けの参考書、ロールプレイングゲームで外国語をやってみたけど、良い方法かも。
よく言われている映画、ニュース、インターネットは僕の関心に合わない。

mardi, août 27, 2013

真直ぐ振りかぶるって/

今日も安山オリンピック記念館剣道教室で素振りをした。
 明日は他の剣道部が来て一緒に練習するらしい。
子供のクラスが終わる時間帯の写真。大人は20人位来ていた。
先生はユ・ミンさん5段。教室の前の先生の写真は、韓国流の芸能人風写真で、本物とはちょっと違います。

 寝違えたのか、ストレスなのか、週末から首と頭が痛い。じっとしていると悪夢に獲りつかれる。

  写真の左側に見えるように、ここには大きな鏡が有るので嫌と言うほど自分が見える。
居合の石崎先生からよく言われていたことでもあるが、真直ぐ振りかぶるかどうかは、剣先の注意だけでなく握り方の注意でもある。
相手に対して体をかわしたり動きながらまっすぐ振るには、手首を入れて基本どおりに握り、強弱をつけて打つしかないようだ。
 右や左に曲がっていると意識を続けても、握りが悪ければ真直ぐには振れない。
9月に創立20周年記念講習会をやる事になっているフランスのSEIDOKANに行ってた頃、そしてセネガル行き以前にRomainが寿剣友会に来てた頃、セネガルから帰り居合をやっていた頃、ずーっと言われていたことがなんとなく自分で客観視できた。

良く見て真似る段階から、よく見て学ぶ段階に入れたかも知れない。 /


戦前生まれの日本人の中に優秀な者が居たから、
現在の東アジア人が世界の中で登用されているのだ
 と思っちゃったんだからしょうがない。
これ以上書けば日本の他のアジアの悪口になるから書かない。/

 良い先生について良く真似た奴には間違っても習っちゃいけない。良く学んだ先生を探さないといけない。自分が良く学べるようになったら、良く真似てきたセンセイを伝って上に登るのが良いだろう。先生の種類によって上方向か下方向かの関わり方が違うのはよくよく注意しなければならない。/

基本は大事だけれど、慣れて作業にしてしまっては無駄になる。1段には一段の、5段には5段の基本が有る。
べつに剣道の話ではなく、つまらなくならないように上を目指すならそのようにしなければならない。/

独占禁止法の中の下請法という法律が有るらしい。最近、会計やらお約束に追いかけられる。そして追いかける。めんどくさい。/

DAISOの社長/

samedi, août 24, 2013

J-WAVE 堤未果 米韓TPP

vendredi, août 23, 2013

引っ張られて

 決まり文句を覚えると外国語を早く話せるようになるし相手の考え方を理解しやすくなるけど、
気にしないでただ覚えていると、
考え方を決まり文句に引っ張られて、思考停止だなんて言われちゃう。

外国語じゃなくても引っ張られてることに時々気付かなきゃ。/


8/23今朝も市庁へ雇用労働部の相談に行った。
面倒だ。/


Yahoofrance

MIDI Libre/

mardi, août 20, 2013

地元剣道追加

BanqueMondiale


日本に居なくても
山オリンピック記念館 剣
フランスでも剣
セネガルの自宅でも素振り 取り敢えず素振りをする

dimanche, août 18, 2013

にちようび

AniPlusTVで、帰宅部活動記録、日常、ウサギドロップ、宇宙ショーへようこそ、、、、など、知らなかった日本のテレビで日本発見。

ディズニーチャンネルも見ればハットリくん、おぼっちゃまくんも見られる。/


40にして惑わず  は
40歳になって長老の仲間入りをしても尚、挑むことを止めない  と理解した方が良いらしい。

80歳になってもデジタル機器を使いこなす爺さんみたいな生き方か。

日本の年齢は少なくとも1500歳だろう。アメリカなんぞ200歳。

成長期の新興国が元気良いからって、彼らと同じように生きても白けるだけなので、日本はそれなりの振る舞いをしていれば日本国として充分だ。/


大切なことは税金でやろう。

jeudi, août 15, 2013

呼吸しやすいか?

フランスの剣道の掛け声は
面:MEN、胴:DO、小手:KOTE、突き:TUKIだけど、

ここ韓国では
面:모리(モリ 頭), 胴:허리(ホリ)、 小手:손목(ソンモク 手首)、突き:목(モク 首・喉)と発声する。

聞いていて発声しづらそうだ。

それに小手は手首だけではなく小手筒も採る。
伸びのある発声と動きの練習になるんだろうか。



僕は1か月で素振り200回ができる体に戻るだろうか。。。


「違っている」 のと 「間違っている」 は違う。
「問題発見」  と  「問題視」     も違う。

mardi, août 13, 2013

勝利至上

勝を目指す というと
 金さえあれば何でも買える と同じような意味合いに聞く人もあるようだ。

 欲しかった勝を自分が得られなかった時、負けを知ることができる。
勝を得るには試合に臨まねばならず、
 試合に臨むにはそれなりの練習の日々が必要になる。
  勝利至上主義を試合だけでなくて、その日々の暮らしまで見て考えると、負けを意識し、負けに飲まれない態度が必要でしょう。


負けばかりを意識すると 他の要素を嫉妬する態度が身につくらしい。/


中学生の頃は 剣道は武器を持っているからズルい なんて言う話をよく聞いた。
 空手は武器を持たない相手とばかり練習していてズルい なんて言ってみたってその話は休み時間の会話のまま。/


永遠のフォーククルセダーズ

生態系を

Que pensez-vous des futues

Objectif 1 : Protéger, restaurer, améliorer, gérer et valoriser durablement les écosystèmes

目的1: 守り、回復し、改善し、運営し、価値を高め続ける生態系

    経営とか会計とか行動とか 色々な事に共通する、基本的にしなければならない事は同じようだ。Palmarin.Net

lundi, août 12, 2013

寄らば大樹

大きい木には雷が落ちやすいけど、
韓国には良い人が、しっかりした人が居るにはいるが、
 寄らば大樹の陰、勝ち馬に乗る、、ちょろちょろした考えの奴が多い。ホントにそう思う。
この、田舎にもなかなか無いだろう田舎根性は何なんだ?

自分の最善が小さい範囲でしか決められないと、大きく見た場合には小物が裏切っただけになる。
 視野が狭い人が多い。声が大きい人に弱い。弱い。
それにしっかりした人が困らされているようだ。愚痴もよくきくよ。
ソウルとか、ある程度の都市はかなりのハイレベルなのに。不思議だ。

vendredi, août 09, 2013

韓国でも剣道/

あー、雇用労働部に行かなければ、、、面倒。

昨日初めて韓国で剣道の練習をした。

1年以上の練習不足なので、素振りしかやらない予定だけど、3段だから「防具をどこかから探してこようか?」と気を使ってくれている。

でも今は素振りが必要な時期。9月のフランスに間に合うのか。

この卓球・剣道兼用スペースには大きな姿見と韓国の国旗が前面にある。フランスにはフランス国旗は無かった。日本にも日の丸は無い。セネガルには探せば旗だらけ。

やっている剣道は、練習は一般市民用の優しいモノ。先生は普通に日本の元気な高校生を伸ばしたような剣道をする。

 外国の剣道はフランスでも韓国でも竹刀を動かそうとするが、日本の剣道は竹刀を動かさないように非常に注意する。見た目と目的が深く違う事に日本の面白さがある。/


すごい円安にならなきゃ日本の借金は無くならない?

日本は質を目指すから、国の借金は有っていいんじゃないか?

mardi, août 06, 2013

ちょっとわかりませんが/ 調べて書く

高品質とか本気とか、ちょっと見ただけではわからないが明らかに 差 が有る。

努力の成果と付け焼刃はどうしても違うのは当たり前、しかし
 日本語の能力でもしっかりと見極めるには有効なやり取りで時間を費やす必要がある。

 日本のKQ自動車学校の授業に感心し、日本語学習、南フランス剣道事情、生態系分野国際援助、 これくらいしか知らないが、もっと世界の核心に近づいてみたい。

音楽のクレッシェンドとデクレッシェンドですら一流は楽譜に見せ場を作ります。

ちょっと見ただけではわかりませんが、実は上質です。でもやはりアレが足りないかな/

中沢新一 野生の科学・ 堀江貴文 大阪公演文字起こしその3

調べて書く ジャーナリズム

 フィリピンの魚関係のつながりからメッセージでなにやらMark on the Stoneの意味を聞かれた。
ああ、フェイスブックが分からない。

dimanche, août 04, 2013

ストライキをする/分かるようになると- 権力

バカな発言にはストで対抗!まんが日本昔話 飯が仕事をしてくれる 
 





「分かるようになると、」
   発言が会話から飛び抜ける理由は、やはり雇われ学院長であって決定権が無いからだろう。
相変わらず自分の調査力には感心させられる。
 ここで足りないのは 権力 。  もうそろそろ権力が有っても良いかなぁ。

形見の視点で/

死んでから持ち主の面影を偲ぶものが形見なら、

生きているうちに自分の持ち物を捨てられるのは 死ね と言われているようなものだ。

 子供のおもちゃやマンガを勝手に捨てる親はダメだと思う。
 学校で同級生の上履きを捨てるのとやってることは同じだ。

なんで 何回言ってもわからないと知りながら 何度も言わせないでよ! と叫ぶ親もおかしい。
 何度言ってもわからないなら 他の表現手段を用いるべき。
言う事だけが伝達・表現手段だなんて、親に問題が有る。/


関税廃止 して、
原産地表示義務 をつけて
冷戦終結 させて やっと 貧困が減りそう。

samedi, août 03, 2013

役不足

私の力不足・・ではなく、

私にとって役不足 なことって多いかもしれない。
  その役は他の人にプレゼントして自分はどんどんやろう!

jeudi, août 01, 2013

口語で 요 で終わる言葉

 韓国語の口語で 요 で終わる ~ヨは丁寧な印象を持っているので、
 日本語を勉強している韓国人の中には 日本語の語尾に「よ」や「ね」を付けて「~ですよ」「~ですね」としてしまう人が居る。

その人たちは丁寧に発言しているつもりだが、口がつられてしまうようだ。

 書いてみると「~です」なのだが、話し言葉ではやけに気さくな物言いに聞こえてしまう。
だからということで、短い会話パターンを演じる練習をしているが、
聞く側の日本語を国語とする日本人も、外国人の日本語に 慣れて国際化してほしい。

セネガル人もフランス人も日本語を話す人が増えている。

国際化は英語を学ぶことではないネ。

009の火を噴く太った中国人の「~アルネ」とは違う感じで。