Agendum Khalifa Kenji

jeudi, avril 29, 2010

居合の技「結婚しなさい」 Ouvre-moi la porte

ouvre-moi la porte 追いかけても
また鼻が腫れた。ナゼ?

79歳の居合の先生の、マンションと駐車場の片隅にひっそりと有る隠れ家で、春の段位合格祝会をやった。マグロ他のバーベキュー。30歳台が出ても平均年齢50歳台の、しかし若いグループの集まりだ!
自分の限界を超えるとは、多くの批判を受けること。自分で自分の長所短所を見なおして練習するだけじゃ足りないよ。なんてことも話していた。僕には良い先輩良い友人が多いけど、良い先生が6人くらい足りない。
先生は戦前戦中戦後を生きる価値観を時々披露するけど、大学の部活みたいな雰囲気だ。戦後生まれはいつまでたっても勉強不足で駄目だ!

ダブルスタンダードなんて、自由なんて無い、こうと決められたら絶対だった時代を立て続けに生きたんだよ。こうと決めたら善いってモノは無いね。自分たちが習った日本地図は満州・朝鮮・フィリピン辺りまで赤く日本と記されてたよ。決めた後はやるか・やられるかしかない。とりあえずはそれが「決める」ってことだから。

こういう意見は言っては駄目だ、又は良いというふうに、決めてしまえば良いのかな。○×形式マークシート方式は、採点のしやすさだけではなくて、コントロールの強度を弱めてしまうんじゃないだろうか??マークするだけだもん。

と言うことで
僕へのアドバイスは
「あんたそこそこもてるだろ。この人と、決めて結婚しなさい!
決めるときは自分で押し通し、後は相手の言うことに折れる!」
Maitre d iai(79ans) nous a montre un critere
[mariez-vous.decidez vous meme,
ne prenez pas d initiative entre votre partenaire]
ころころ変わる価値観に頼らない日本人の楽しい話。
もてれば良いよね。とりあえず連絡先を交換しましょう!
鶏口牛後
同程度の仕事。
同じ事やっても結果で儲けが決まるものと、経過で儲けが決まるものがあるの?時代は3D。

mercredi, avril 28, 2010

チェブジェンは油分が多い運動


オキシドールみたいなもの、eau de jabelを洗面器に汲んだ井戸水に入れて、塩素の匂いが強く残る位の溶液を用意し、そこで手を洗ってから右手で食事をする。薬品の効果を信じているからだ。

衛生面に注意した、手洗いを始めとして様々な啓発活動がアフリカで行われていて効果をだしている。

広告も啓発活動も、広まるとすぐに消費生活促進活動になって、ゴミやこまった生活習慣になる。うまくやるにはどうしたら善いんだろうか。

美味しいけれど、チェブジェンをはじめとするセネガル料理が油っこいのは、セネガルでフライパン運動、キッチンカー、「たんぱく質が足りないよ」運動みたいなものをやったんだろうか?
昔の日本と同じだ。先進国は欧米にしか無いのか。

雄弁に語る人

自分が持っている答えを吟味しつづければ、より良い答えが得られるかもしれない。
自分の答えを正解だと信じている人は、人の答えを非難する。自分の答えを信じるしかない人は、その職責には不適格。

dimanche, avril 25, 2010

今日の日曜日

今日の行動は
 知人芸術家による、陶磁器絵付けの展示会見学
 ハードディスクを買い、データ保存
 風邪をこじらす
 フランス語で私的資料を書く

記録を見ていると、
 制度改変による不便を被っているんじゃないかと思う。
 僕らの通った後に制度が変わったのなら、僕らが制度を変えてきたと言えるのだろうか。
 相違点を繋ぎ合わせることが僕らの役割か?

jeudi, avril 22, 2010

Identitea

アイデンティティー
6年ぶりくらいにリービ英雄の本を手に取った。
僕も行ったり来たりしているんだな。
GreenTeaか、ジャスミンティーか、Thé au laitか・・・

年齢を言って「えー!」と一番言われているのは、杉田かおるに違いない。

mercredi, avril 21, 2010

グローバル化で駄洒落がはやる/ la chance

グローバル化が進んで、英会話学校の運営が難しくなるか。

 英語を学べる環境が、英会話学校だけではなくなる。
 国際化が進み、外国語が英語を意味するだけでなく、フランス語・中国語・韓国語・ウォロフ語・セレール語などへの関心も高まる。
 外国人が日本で日本語を話すようになり、日本での共通言語である日本語の重要性が高まる。
 新聞紙面上の難読漢字は、ひらがな表記よりも振り仮名付きになる。
 習慣的な細かいルールが入り乱れる混乱を避けようと、伝統的な大枠のマナーが尊重されるようになる。
 伝統への注目と共に、方言の需要が地方で高まる。ついでに言葉遊び、駄洒落が流行る。//

有って良かった, 無くて良かった
Heureusement et aussi mal heureusement, il n'y avait pas d'internet à notre villege Palmarin Gounoumane, donc je ne pouvais pas avoir des infos.Par exemple sur Epinephelus aeneus.
Je faisais sur ce poisson thiof, uniquement avec des informations actuelles.
Dans le monde informatique, il est facile de trouver.

etc...
Bien qu'il a des differences entre la Grande côte et la Petite côte, j'en avais besoin.

Même moi, peux mettre un.
C'est quoi la chance, l'occasion ?


dimanche, avril 18, 2010

クリスマスだけ祝っても/国際人

クリスマス好きの私は、今日、行きつけの教会に行ってみました。
今日の詩篇は23番で、

「主はわたしの牧者であって、わたしには乏しいことがない。
主はわたしを緑の牧場に伏させ、いこいの水際に伴われる。

主はわたしの魂をいきかえらせ、み名のためにわたしを正しい道に導かれる。
たといわたしは死の陰の谷を歩むとも、わざわいを恐れません。


あなたがわたしと共におられるからです。

あなたのむちと、あなたのつえはわたしを慰めます。
あなたはわたしの敵の前で、わたしの前に宴を設け、わたしのこうべに油をそそがれる。

わたしの杯はあふれます。
わたしの生きているかぎりは
必ず恵みといつくしみとが伴うでしょう。

わたしはとこしえに主の宮に住むでしょう。」
有名な個所なので、外国の映画には少し言葉を変えて冗談としても結構出会う文章だ。
 僕にとっては、横浜方の祖父さん⇒婆さん伝いに聴いていたので、馴染みのある個所だった。
フランス・セネガル・カナダからもメールが来て、死んだ人も含め、近い人・遠い人・女子・男子、多くの人に現在助けられているのを感じる。 しかし、困るものはる。

午後にはローマの信徒への手紙9章//

3D映画を観ておきたい。//
背中と肩の筋力UP//

高校生くらいの頃だったか、面白い話を作ろうと思って、
「サルから進化した宇宙人が地球に誕生し、同じ時期にバッタから進化した宇宙人が地球に誕生した。
1種目の宇宙人と2種目の宇宙人が共に同時代の地球人だとしたら、それらはどんな体型なんだろう?人とはいったい何だろう?」
と考えて、話が膨らまずに止めてしまった。残念だ。
でも今日は 映画 第9地区を観て面白かった。
 エイリアンは異邦人とも訳せる。
邦人と異邦人の両者に対して仲間意識を見出せる半エビ人は、国際協力という言葉に関する国際人の中に、きっと多いことだろう。僕も半えび人だ。
 日本語を話す・日本のパスポートが有る・中国・韓国・モンゴル人と見た目は同じ・・・etc。
外国で外国かぶれの日本人が、日本文化紹介イベントに来ると、その人(多くは女性)は日本っぽくない。日本好きの外国人みたいだ。
 日本がなんだか分からない。
 生活仕事文化が一体化して各国はできているベキだと思う。先ごろ読んだ内橋克人の本にもそんな意見があった。保育園時代の知り合いのおじさんで、NHKドラマを観てから朝は8時半に近所の木工所に出かけ、昼には食事をしに家に帰ってくるスタイルの人が居り、実はその形式がうらやましかった。
 受けるかどうか分からないけど、四段受験までには練習をして3年が明ける必要がある。3年がキーワードのように思えた。3年をエビ人として過ごせば、人間に戻れるんだろうか?人類はどうなるんだろう。日本人はどうなんだろう?金属の花を渡したい相手によって支えられねば持ちこたえられないない期間。。//

samedi, avril 17, 2010

多文化間精神で困る週末

ペンギン村にはいろんな者が住んでいるのでうらやましい。

「定住方の農耕生活に対して、移動型の狩猟生活」
という文を信じていたが、
「狩猟生活だって定住型だ」ときいて納得してしまった。
森や川にをしかけて定期的に獲りに行く。大規模な定置網を海に仕掛ける。
誰だ狩猟生活がが移動型だと言ったのは!!
ギャートルズ一家だっていつも同じ岩穴に住んでいたぞ!

ということで、割り切った考えにしないと気が済まない人に困る。
交通が発達した時代に、海の物とも山の物ともつかないものが善い。
  社会に“自と他”で割り切れる時は無く、“自と多”の移り変わりで対流する。
場所相手ではなく主義なのかな?

D-9観たい。鴨川ホルモーは観ていない。

vendredi, avril 16, 2010

マラブーの呪い/au Canada/シクサハロカプシダ

 私はある人物を呪っている。
これは一応本人に伝えたほうが良いんだろうか?

 移動中に読んでる本が、魔法修行者にさしかかった。その他から、
・ファイティングスピリットの有るガン患者の一般より長い予測以降の余命。・マラブーに呪いを宣告される。・配偶者に先立たれた男性の1年以内の高い死亡率。・体調不良を抱えていても舞台の上で輝く役者。・免疫力を増やす力。・魔法(魔法の言葉・呪文)。
こんな言葉に今週は多くあたったので、「働きかけ」を電車の中で考える。
 良いことも悪いことも、自分に伝え、そこからなんとかなっていく。

「風邪は寝れば治る」というけれど、これだって「栄養をとって、あったかくして、寝れば治る」というものだ。
 自然(天然)だって、放っておいて自然に回復するか?私達が忘れていても、自然は自分で復帰をした場合にこのように表すのだから、
 自然派は、自分で魔法を使っていこう!
そのとき、「自分に厳しい」は良い言葉か。
さて、不言実行??(呪)/

Is there anyone can live me at Quebec? Y a t il qqun qui veut habietr a Quebec avec moi?/
料理のしかたがわからないことはよくある。
でも、困るのは食べ方がわからない時。去年もこんなことで困ってたような記憶がある。。。
いい所にいけば口に入れるだけでいいようにしてくれるけど、普通はポンと出されるだけ。
見知らぬソースが一つ付いてきただけで結構困る。
右手で食べるのか、それとも左手でなのかも人によっては重要だ。
練習しに行きましょう!/
しじみはどこから来るんだろう。
パロディに耐えてみたい。

jeudi, avril 15, 2010

Troubadour Reunion@武道館

日本武道館Troubadour Reunionに連れてってもらった。
元気が低調なときには一層あり難い。

mardi, avril 13, 2010

これくらいは書きのこそう

こんなページに。

また疲/ずっと好き/木伐採

金曜からの疲れが解けない。背骨が痛い。
せっかく疲労して下見がちだからなんか拾うんだろう。/


悲観と心配が同じ意味?調子が良いときは心配しないとなると油断になる?
油断と中国語の加油は元が同じ?/

背表紙は頭の栞/

マックス・フリッシュMax Rudolph Frisch/

 満月の明かりに集まって大潮の浜で産卵をすると、魚が高い位置まで上がって来れないので卵が多く生き残る というのは、生き物が海にしか居ないときにできた発明らしい(テレビより)。
 進化があって(3-2億年前)、陸上に動物や鳥が現れると、彼らに卵を食われてしまう。けれども産んだ数が多いので、海の生き物も陸の生き物もどっちも生きている。新発明は必要無いんだな。。
 人から人へ伝える方法は、多くの人が文字を読めなかった20世紀までに色々と研究され受け継がれてきた。国語だけでなく外国語も使う時代にはどうなってるんだろう?ヒエログリフを読み解くしかない?お師匠さん!/
Signaté, j attends ton e-mail.
お話:国性爺合戦に「におぼれをわすれたか~」って文があった。
愛・・・

キコリ 上流での伐採

vendredi, avril 09, 2010

鴫のくちばしの鋭いこと

国性爺合戦を、中国と日本の親を持つ青年とその嫁さんが出てくる辺りまで読んでたら、
 「鴫のくちばしの鋭いこと、蛤の背の硬いことを頼みて、それぞれ後ろが見えず・・(漁夫の利)」。。で、
今日のけんどうの練習が終わったら右足の外から2番目の爪に血がにじんでいたのに、打つことばっかりで全然気が付かなかった。金曜日は疲れているのかも。

朝から妖怪

朝から目玉の親父が見られるなんて。良い年だ。
ゲゲゲ、ビビビ、ののの、ややや?ビビビッ!
ひとの思案を超えた成り行き妖怪だ。
第68段信心から出た妖怪

mardi, avril 06, 2010

なんか日本でインシャラー/獣同然

転がって
ついた所が
いんしゃっらー
A la saison de cerisiers./

アフリカ人が、アジア人が、白人が、獣同然だとか、心を持たぬ鬼だとか言っていた時代に、
ゴリラ、イルカなど本物の獣を大事にようという声はあったんだろうか?
“振れ幅な行動・感想”
が有るだけのようで、嫌だな。っという感想。/
本:
緒方知行、近松門左衛門、上田正昭、宮地尚子、内橋克人、福田和也、小松正之、神田秀夫、鴨長明

tv tokyoと tokyo mxはマンガを流しててgood。やっぱ東京なのか!?

戦争は辛いから、行った世代は辛さを見せないようにと子供たちを育てた。
育った子らは60年後に退職。
平和と地元意識を見れば、60年余りの昭和の始めと終わりでは、
260年の江戸の始めと終わりくらいの意識の違いがあるんじゃなかろうか。
 パリ万博に、日本から2グループが出た状況が理解できそう。

dimanche, avril 04, 2010

初段とモテたかも/目の腫れ

 居合初段授与された。
同じ競技者と3度目の出会いと3度目のお話をしてたら楽しかったので、好きかも。
 不足感=求め。/
剣道3+居合1=4段 。 そして、体の上に乗るを、を鍛える。

 中国から居合の試験を受けに来た一行が居た。
飛行機で3時間です。って。出不精はもったいないな。
 1級に5人は来ていたが、全員合格!
筆記試験を受ける人も、英語か中国語で書けばいいそうだ。
                     どんなツアーだ!?

左目の腫れが引いた。しかしまだ眉頭と量小鼻の根元にしこりが残っている。
腫れが引いて良かった。基礎情報のみで、連絡先の交換はしなかったけど・・・/

マングローブが生えているところは川の流れが変わりやすいので、堆積・侵食に注意しないで下流で動き回っていても虚しい。
 世界の田舎で発展好景気からムダなリゾート開発が進む。
リゾート開発は開発と言えども自然と人間の文化の破壊じゃないの。
 開発だけをしようよ。

samedi, avril 03, 2010

虫の目で見る Par un oeil d'insecte

3D映画から3Dテレビの話題が出、
実は今のテレビでは、奥行きが充分に表現できていないと聞いた。

で、
蟻、カブトムシ、天道虫たちはきっと、前後・上下を理解していないな!ト思った。
 テントウムシなんて、目の前に有るお天道様目指して真っ直ぐに飛び立つだけ。カブトムシだってカナブンだって似たような飛び方だ。
 アリは高所かどうかも意識せずに、前へ前へとよじ登る。上へ下へとは考えていまい。

一方で、
 蜘蛛、トンボ、蝶、カマキリ、ハエなどは前後・上下を分かっているんじゃないだろうか。
そうでなければあんなに器用に空中に居られない。

ほんとかどうかはさておき
とりあえずネット調べてみよう

徒然草 第68段:大根が警察の偉い人を救った話
     第60段:自分勝手でも偉い人の話

jeudi, avril 01, 2010

3月32日/真乗院に盛親僧都とて

毎日見てこそ小さな変化にも気付く。
毎日やってこそ、他の人が5年10年で追いつけるものでは無いと知る。
どうしても地味な作業が好きだ。

心配が尽きないのは、一発当てようということが信じられる世間だからではないだろうか。
抜かされる危険と、年功序列意識とは違うし、再挑戦可能ともまた違う。

真乗院に盛親僧都とて