Agendum Khalifa Kenji

jeudi, janvier 26, 2012

美人に弱いと/仏剣のこと/他にも居るのではないか?

美人に弱い、イケメンに弱いというのが、エサにつられる動物的な人間の一面かも。
これはきれいな文章を信じやすい人、勝手に合理性を決めてしまう制度政策を作る人、数式を使う人にもあたるんじゃないか。動物的に学問し、動物的に政治をす
 「ベッドルームで群論を」を読んだら、{人は、自分が思い居ついたことの美しさに、いともたやすくたらしこまれるが、自然はこういった美に関する助言を無視することが多い。(p.104日本語)}/

山畑先生から新年の電話。元気な先生なのでうれしい。

今年はまた行こうかということだね。3年に一度のフランスの剣道遠征の事だ。
セネガル前研修の隙間2006とセネガル後2009に、まるで何事もなかったかのように参加し、旅程のコーディネーターと通訳を務め、そこそこうまくやった。
今僕は相変わらず状況が、、、といった話をすると、「何とかがんばってよろしくお願いします」 と関西弁で言われた。厳しさと優しさの見本のような先生に言われると、何とか頑張ってフランスに行かなければならない。
 毎回のスケジュールだって今思えば相当に針の穴みたいなもんだ。 具体的な事って常に針の穴なのかもしれない。そういえば、楽しいことは面倒なんだった。/

 事務員が偉いのはオカシイ。文民ってなんだ。
 상희に説教させてしまった。まともなことを言うのでありがたい。
 Romainに続いて2人目フランス人が来るらしい。僕にどうしろって?→でもこれらに似た活動をしている人がもっと居るんではないだろうか??探してみよう/
リンク
 からくりが好きだったから、歯車の事をもっと考えたかったな。因数分解するらしい。人の興味を合わせたら具体的になるものかな。こういう事なら勉強が理解しやすいのに。
 わからない・つまらない教科書で習わされた世代が作った教育番組は優れている。/
 セネガルの当時の養殖局局長が資料を求めてきたとき、何に使いたかったんだろうか。意図が分かれば使いやすく出来たかもしれないのに。/
 昔ながらの廃品回収から続くものも有れば、最近のリサイクル運動もある。どちらにも現実があるので「現実的な」と言えば、分析をサボっているように聞こえる立場もあることを有力な当事者は考えないと。