Agendum Khalifa Kenji

mardi, août 31, 2010

ウザイって漢字どう書く?

とりあえず反省。占い。深呼吸。/
有財がき=ウザイガキ
だそうだ。
葉端=葉っぱ?
漢字が書けないカタカナ読めない。
当為・理想 を 遠い理想 だと聞き違えていたかも。。

今月15日夕方の、3段には3段の基礎、6段には6段の基礎が在る。から、自立段階の移行によって現実の支配秩序との矛盾・違和感を強めざるをえない。が、いつまで経っても優秀な生徒 と いい先生 の差。

・・その道徳実践が現実に対応する有効な思想や行動を組織しえなかった・・・
石門心学の思想p128・・・「道徳的目的と功利的目的の予定調和」という社会通念のもとでは・・・。
2010、5月からの活動。横綱は強くなければならない。。みたいな/

8月31日の11時頃の町は静かだ、セミしかないてない瞬間がある。
何度でも、「5年ぶりの地元の9月」。

lundi, août 30, 2010

かわいそうな名前の化学物質/いつ祭りならOK?/待機電力

メンチアホリンってなんかかわいそうだ。
大勢の人と沢山の植物と川・海。
沢山(たくさん)の自然が1個1個の小さなものからできていることが広く分かった8月だった。
コンクリートの上で死んでいるセミ・ミミズをみたら、
土の上で死んでいるセミ・ミミズをみたら、
一個の命と大きな自然がつながるべきだと分かると思う。コンクリートから生えてる植物がニュースになるのもそのせいだ。山にも物が豊かな「沢山」な山(水・山菜・木の実・薬草・木材・ロープになる蔓・紙になる繊維・色になる花)と、「無」の山があるけど、2次林を人が自然を必要としてきた証拠ととらえ、環境を理解して「自然の量と質」を維持してみよう。
生き物が比較的少ない寒い先進国で公害が起こったときは、まだ耐えられたけれど、病原菌まで含めて生き物の多い熱い国の途上国でも公害が起こったなら生き物は耐えきれるのか。
自然の何を人が必要としているのかを見つけ出して、うまいこと開発して欲しい。果実をとるために根こそぎ木を倒すような、油井を掘るために水の井戸を潰すような開発もしかねない。/
いつなら空いてる秋祭り?
ここまで体力を戻してるのに15時に疲れてしまうのは、ペース配分が間違っているからだ。
力が出る状態にしてあれば、普段は4割減でも充分。タカアンドトシのライオンマークが、ちょうどいい4割減のらいおん。

体育の授業の記憶では、普通の人は倍頑張って120パーセントで勝!だけどKくんと僕は3倍頑張って90パーセントで勝てるらしい(何にかはしらない)。
なので、普段を30から60に上げて、時々90にして、毎日1度は5分間程度、120出せるよう準備しておくように手を抜けば4割減になるはずだ。

dimanche, août 29, 2010

さまーじゃむ2010 in Japan

 日差しがジリジリと痛い昼頃に自転車に乗っていたら、
黄色いキャップを被った少年が、アイすもなかバニラを半分かじりつつ、
歩いて自転車の前を通って行った。
その後を、3歳くらいか?麦わら帽子におさげ頭のちびっこが
アイスもなかを半分、大事に持って歩いてきたので先に通らせたら
「ごめんなさーい」と言って通り過ぎた。
手の中のアイスか、前を歩く兄ちゃんの踵しか見ていないと思ったのに。
今日は人の声を聞く機会が多かった。 平和だ。
 どの国でも、政治が不安定なときさえ毎日を平和に暮らすのが民衆の力。
どの国にいても強い民になるぞ!/
みんなが行えばいい価値観を、個人的な心がけや処世術にしてしまったことで、良いことにもかかわらず、やってもやらなくても構わないとしてしまっているのがリーダー不在ということだろう。説得力や根拠のない社会にあって自己責任が流行るわけだ。
バラバラであっても雄があるだけ群雄割拠の方がいい。

samedi, août 28, 2010

ピンクパンサーも

シロスジカミキリ・ピンクパンサー・スパイダーマン・・・も好きだけど。
スヌーピーのようなキャラを作ってみたい。/
役所の手続きが行われていれば出なかった犯罪者はどう対処されるんだろうか。/
どの程度の知る権利でお墓を掘り返せるだろうか。

vendredi, août 27, 2010

しえーってってって/女子モデルチェンジ/汚いくらべ

Pour faire un elevage de poissons au senegal, on heurte contre beaucoup de difficultes.
Per ex. des techniciens qui ne connaissenet de reseaux(la vie) locals(e) ne peuvent pas trouver des materiaux dont lis besoin sur place. Et quelqueun importe des aliments aux poissons de pays developpe dans un domaine de pisciculture, bien que la puissance monaitaire d'un pays developpant est petite. A cause de cela,un autre probleme: rentabilite, on ne continue plus un test de l evevage de poissons.
Actuellement, a local, la famille senegalaise a des amimaux domestiques,pour le Tabaski etc.Donc il i a des bonnes usines dans ce pays pour garder des animaux. Nous avons essaye jarga et khonte.
http://www.nma-sanders.com/html/nma2.0/pagesweb/annoncebetail.html

Ils aideront leur pays propre.
Et ce video me donne la nostalgie Begg naa Senegal.
ウォロフ語の「シエーッテッテッテ」って言ってる映像かと思ったけど笑ってるだけだね。

メイク術のモデルチェンジほどに、あなたは勉強しているか!?人生はぶつかり稽古。

Ainsi soit il はキリスト教では アーメン と訳すけど、クレモンティーヌの天才バカボンでは これでいいのだ と訳してる。いーんです
good television練習問題もやってごらん
無駄な登山。「人間とは何か」日本経済新聞社 昭和46年11月の 226ページ。
山でにきれいな水が流れる。
南の島のきれいな
 片方は真水でもう一方は海水。どちらもきれいなミズ。生命が誕生したとされる環境は海。真水のようにキレイでなくても、海水のようにきれいなのでいいんです!石鹸つけなくてもいいんです!毎日シャワー浴びているから。(2008年)

jeudi, août 26, 2010

おもしろい確率

競技場に4万人の観衆のなかに、スタッフ含めて2チーム、合計50人居たとする。
これが普通の人のなかでおもしろい人に会える確率だろうか。
4000人のうち5人
エネルギー多数決。3995人を無視して5人に近づけるか。
ンタネットラジ
ラジオで「曲を売る宣伝じゃない、生バンド付き本番の音楽番組は迫力が有った。」
楽団を持っている放送局・宗教団体・村町はどれほどあるだろう?

mardi, août 24, 2010

奇特人になろう

1818年小田原藩主が領内の奇特人・孝子・節婦など13名を表彰した時、尊徳もその中に選ばれた。
・・・このほか、「奇特な人は「変人」ではなく「律儀で行いの良い人」。また梅岩・・・/
高級牛肉には個体識別番号がついてるそうだ。
何県の誰の管理する何とか農場から来たかが分かるということ。
いつ生まれて、何才で、春にはチョウチョを追いかけて、夏には伸びた牧草を沢山食べて成長し、よちよち歩きの七五三・入学式・楽しかった修学旅行、などその牛がどんなに大切に育てられて肉になり、食卓に届けられるかって・・
広告で使う言葉って無茶苦茶。
野菜・水揚げ港・木材・靴に至まで、産地ブランドとかしっかりやっていてもどこかで使い方がてきとー。
「責任」がでたら、具体的に何のことか言葉にしてから進めよう!
元気で飄々とし、健康で坦々とする。
ハートには、まずは「おはよう」「こんにちは」

lundi, août 23, 2010

登山18-2・18-3/mottainai

北岳に来ただけ」ということで北岳登山をした。
好天に恵まれ、和田隊長のグッドパフォーマンスもあり、なかのくんまきこさやことも無事下山。
翌日日焼けの痛さに気付く。そしてまた、高い所は怖い。
山に必要なのは
ジャージ・大きなリュック・アップルデニッシュ・肩の運動40回・スクワット70回・水と火と地図
MOTTAINAI下りの通路

北岳2日目木

vendredi, août 20, 2010

類は友を呼ぶ(今日の最年長は74歳)


3年くらい前に一緒に練習してた弟子が友達を連れて立ち寄った。
21時に過ぎにようやく到着して困った奴だ。まず、日本語を何とかしろ!
日本の電車が遅い?ヨーロッパじゃ速い電車が遅れてきても速いのか?

 手の平の握るツボと左右の手の位置、
 関節を壊さずに重いものを操る腕ロックの位置。中指で握ること。を習った。/
8月4日の続き
海抜が低い所での地下水と耐塩性の木の根が使える水。/
1つの作業の欠点に気づくと、気付いた事についておおいに語る人が面倒くさい。
5つの問題を大きく減少させる最善の手段なのに廃止させようとし、新たな策を持ってこない。野球で打ったボールが観客席に入ったことで、ファールをホームランのように喜んでいる。でアウトになる。/
多分、貨幣の量が多すぎる。
お金になっていない 時価 が変動しすぎるので、準備高の説得力がない。
これじゃ不景気にしかならない。物品・食料・エネルギー、流水・溜水・開けっ放しの窓・日向・日陰の利用を工夫して経済を立て直す方向が正しいと思う。/
  性善説で。
自分にとって良い。
自分と10人にとって良い。
100人にとって良い。
1000人にとって良い。
1000000000人にとって良い。など、いいことはその及ぶ範囲によって沢山有る。
自分だけにいいのであれば身勝手だけれど、沢山の人にとって良ければ人格者と判断される。
 多くの人と会っていれば、仕方なしに人は多くの人にとって善いように活動してしまうだろう。
我が子の幸せを願うのが親っちゅうもん。「他の人は不幸であってもせめて自分の子供だけは・・自分の欲にとらわれない、人の為になる人になって幸せに・・」って。。?「幸せに、生き残らないで欲しいんだろうか」。自分の為になり、かつ人の為になるというのは、自分一人ではできないのに。。自分の夢・希望をとり憑ける。.自分の時間(年齢)を自分で生き、自分で生かすしかないのに。}
面倒看のいい活動をしよう。
Facebookにコメントしたら昔セネガルで同じ海洋経財相の部局に居た奴がメッセージをくれた。今は韓国の大学で博士課程に入っているそうだ。インタネットはいいな。うちの村にも有ればいいのに携帯電話を発電機で時々充電する生活だ。

jeudi, août 19, 2010

恐竜に似たさかなを探そう

恐竜と外観が似た海の生き物を探そう。

パンダの化石からパンダの模様を再現するのは何を手がかりにしたらいいんだろう?

mardi, août 17, 2010

スーパーマンの開き直り/8,13

えっ、普段からあの格好?/
石田梅巌。
よほどの状態でない限りアフリカの村への援助はそこに有る極小商店(キオスクに近い)にとって民業圧迫。
日曜日の空港での立ち話は盛り上がったな。Roも底を見たがるから。
議員のインタビューは、議員が自由に話せるように生放送にしなけりゃいい。または、言ってもいいか、決まるまでは言ってはいけないか。
  8月13日の続き。近頃、いつもやってることがテレビでやってる。

lundi, août 16, 2010

日本の家で熱中症

寝殿造りにしないと、日本の家では熱中症になる?
セネガルの村でも人々は熱中症だったんだろうか?
日本で熱中症で死ぬだなんて。。
生活の知恵の問題か??そんな旧暦7月7日。
無理に動かないように、ラマダンしたらいい。
でも、あえてサッカーしてるおかしなレバノン人とか居たなぁ。:「人間とは何か」日本経済新聞社 飯島宗一・加藤秀俊 編, SNSD Gee RunDevilRun
片付けないと捨てます!」「何でも欲しがってはだめ!
このまえ買ったのはすぐ飽きちゃったでしょ!
ものを大切にしたらいのか、捨ててもいいのか。
人との交流のために話題として物(流行バッグ・テーマとしての貧困・娯楽スポーツ)を使うよりも物を第一、人を第二と扱うべきなのか(人よりもバッグが、貧困が、スポーツが大切)。
「叱る決まり文句」を価値観を問わずに発するのはヒステリー以外の何ものでもあるまい。敗戦による価値観の混乱が影響しての叱り方だ。ああ平和。
面倒看のいい活動をしよう。
早くこいこい4年ぶりの自然な日本の9月。

dimanche, août 15, 2010

規制緩和か挑戦か☆ケーキとお茶

規制緩和か挑戦か、
女子っぽい店でケーキとお茶を楽しんできた
フランス人ブランドの利用。
 行きたいのなら行ってみると、結構優勢で受け入れられるもんだ。行きたくなきゃ行かない。Romain,下原
123soleilは達磨さんが転んだ。
Touchetteは鬼ごっこ。
Kolenmayaは目隠し鬼。¥換算で12万円減った。友人は50万円減ったそうだ。
 六段には六段の基本がある。いつまでの素人の基本を大事にしていてはよくないよ。
仕事を引退してから集中しようという人はなかなかうまくいってない。隙間を見つけてちょこちょこ続けるのがいいね。
まとめ役ばかりでなく、そろそろ自分も纏まったらいいさ(最近多数意見)。ただ、段階によるけれど、どちらもまとめ役成功の秘訣。ルパンが不二子と結婚してたらチーム編成がかわっちゃうでしょ?CKB。CKB。
これほどの者が一般的なものを持っていないと、趣味が合わないというよりは常識に合わない。持ち得ない者の期待に沿えない。だから持っていることが望ましい。
 駅空港で人を見てたら、草系統の帽子をかぶって短パン横シマポロシャツの男と、淡い色のひらひらした女が多かった。おしゃれかと思っていたけど、制服の様。何とかさんみたいにおしゃれな子は貴重だ。移動が少ない、地元に根付いたおしゃれ人を探そう!

samedi, août 14, 2010

本絹(ほんけん)/弟子(嘘)

フランスに剣道のゼッケンを4つ送る事になった。
注文した近所の防具屋さんが「中継ぎご苦労さんっ」てことで刀袋をくれた。古い帯をつくりなおしたもので、T-シャツの山の横に置いておくにはもったいない。
生活を、志をおおいに働かせて良い物に合わせてみよう↑。
 初めて本絹(ほんけん)という単語を聞いた。
文化に囲まれているという嬉しさを感じた。


明日の昼に弟子が羽田に到着予定なので何とかしなきゃいけない。日本に居ない場合じゃない!どうすれば良いか?
7年後にはきっとアフリカからもビデオを見た近所の小僧Reneかjean-エミールあたりが来る(?)。何とかしなければいけない。/
 「カタカナが書けないからアルファベットを書いた外国人」みたいに郵便局員には見えたようだ。横浜にはいろんな人が来るからだろう。カタカナ語が多くて言葉の元が不明だ。「ジャグジーって日本語でしょ?風呂関係だから」とフランス人が言っていた。
 たくさんの部族がいて沢山の言語が有ったときは、お互いの文化・言語が通じなかったから干渉がすくなかったらしい。今は共通の言葉と、異なる文化があるから、干渉があるそうだ。程度の問題。

vendredi, août 13, 2010

カールのblog/対戦の要素

 カールのブログ。/
 中学卒業までは、5段階の成績表に全部5が揃うことを良い成績表目標にしていた。けれど、高校生になってからは一つの成績表にー5までを全種類揃えることを善い成績表ということにした。いろんな立場の人の気持ちを知りたかったからだ。が赤だったときはビックリした衝撃とともに達成感が有った。同時に他の教科の2の成績を落とさないようにするのは、を3を経て5にしたのよりも困難を感じた。
アジアの日本、ヨーロッパのフランス、アフリカのセネガル、3つの文化圏でそれぞれ17ヶ月以上生活し、いろいろな価値観に触れたので、これ以上混乱してしてしまうまえに、価値観を現代日本の一般的なものに戻そう。
 人との楽しみに、オセロ・お話・将棋・剣道・語学・・など、少々対戦の要素を増やしてみよーぉ。
 崇さん2回言ってるだけじゃないっすかぁ。
 「人間とは何か」日本経済新聞社 飯島宗一・加藤秀俊 編
Michael Jacksonに向けられた好奇心とは?

mardi, août 10, 2010

memo/鶴瓶系/Kissは100万

ガエルは水瓶座・ジェニファーラブヒューイット・マルコム・夢で韓国人・19時台の非通知設定。KQ8.47、読んでた本を鞄にしまえないのではないかというほどの美女、観音煎餅、掻敷/
 鶴瓶系話者が苦手
落語を聞くと話し方が上手になるというけれど、よく喋る割には何言っているか分からない。苦手だ。田原総一朗とか?どんなタイプが聞きやすいのかははっきりしない。上岡龍太郎?所ジョージ?
 KISS100キス。武器の平和利用

 8月4日の続き。森林の植物の組み合わせは生物多様性にとって大切なこと。多くの種類をただ集めて賑やかさを競ったならば、オーストラリアで飛ばない鳥類が絶滅したように、固有に存在してきた生き物が食われてしまう。だから、その空間のなかで、なにを中心と見ると、周辺が綺麗な山の形に繁栄するかを見ないといけない。強いものは勝ち残ると言うよりも孤立する。これが生態系。/
そして、
労働によって自由になった二宮金次郎のはなし。
うーん、もう少し
おもちゃ職人・縁日の屋台
子供らを如何に楽しませるかってことだよね!

子供達に教えなきゃいけないことに“楽しさ”もある
ミニ四駆、ふきもどし、カタカタ(木の板を4枚くらい繋いだ物。好評だった)、をセネガルに持っていきたい。

lundi, août 09, 2010

山練習に誘われて/山畑植林

2週間後の登山のための練習に誘われてさやこまきこと高尾山へ。
天狗に会ってきた。
Avec deux amies, on est alle a la montagne Takaosan 599m.
C une preparation de Kitadake 3192m. On y ira dans deux semaines./
いつまでも学ぶ姿勢を失わないんじゃなくて、教える気が無い。「優秀な生徒」のままじゃ困る。生徒にではなくても後輩には伝えてくれ。先生からしか教わらない人は実力主義のようだが、分かる人ならば誰からでも教わる態度ではない。上の方しか尊敬出来てないが、相互にも敬意は要るもんだよ。/
 8/4の続き。みかん畑、葡萄畑、と同様に人間が利用するのならと呼んでしまえば2次林は放棄された畑だとの理解をしやすいのではないか。杉畑、桧畑、たけのこ畑。そうしないと緑色していれば安心だと思ってしまう。何に必要か、種類材の量空間の量を知らねばいけない。これは海も陸も同じことだ。Co2でも木でも1本あたりどれくらいという計算が目立つけど、量にとらわれる所に疑問を持たせるには「木が三本で森」という冗談みたいな台詞は良いと思うよ!/
その質問?タダで?

samedi, août 07, 2010

かわいい「 っ 」/練習

練習もトレーニングも両方してそうだから、好き。
韓国語の小さい「ッ」の発音が好き。

もうひとつ連想したリズム

そして懐かしいビデオ

ときどき「腑に落ち」がおもしろい。
 何事も上手くやりたきゃ練習が必要だ。
上手いこと死にたかったらいっつも練習すればいい。練習なしの1度きりで、うまいこと死のうだなんてずるいことをしないように。

vendredi, août 06, 2010

広島平和式典JAPAN/防具屋さんで、/土用稽古

 国連の반기문パンギムン、アメリカの大使も参加している。
平和への応急処置が65年間続いてきたけれど、今年は平和への対策が始まったような、雰囲気の 変化がありそうだ。
 台詞は自分のものでなくても、誰の思いなのか、誰に対して向けられているのか、カタチをはっきりさせるには、オバマ大統領が 言ったから、国連が言ったから、イランが言ったから・・・ではなく、意志で平和にしなければならない。
 いままでは被爆者が時代の経過によって死 んでしまえば、問題は終わるというような雰囲気が 総合的な援助策の裏にみえた。でも、被爆者が亡くなり、記憶が薄れるに連れて、かつて発せられた 子供 の、未来の平和 という言葉が残った現在では、「口うるさい存在」がいなくなった後でも、どうしても我々には平和が必要なんだと気付かなければいけない所 まできた。
合の先生の記事
戦争で直接・間接に被害を受けた者への気休めの行事ではなくて、今も生き、これから生きる者まで含めた平和の行事へしてゆける。
兵器については、昔は敵を皆殺しにすれば勝てたけれども、近代兵器の威力では敵味方関係なく皆殺しに出来てしまうだろうからやはり無くすしかないよね。

平和な日本の夏の写真


ひまわり ・ 自由な漁船 ・ たんぼ

逢ヶ浜 ・ きのこ ・ あきらめの暑さ。ヒグラシの声、エンジンの音などなど、どんな背景が巡るでしょう。

風ひき=ボロムソッジ・髪を切る・桜井しょういち

 赤ちゃんが学ぶように外国語を学ぼう!って。赤ちゃんみたいな日本語を話す日本人がいるでちゅ、Yea。
 防具屋へ行った。ゲームの中の話じゃありません。
中学生の終頃からずっと同じ防具を使っていたのでもう新調しなけりゃならない。昨年買った小手は5万円もした。昨日見に行った胴は、身長183cmの大きいサイズだと4万円、胸を広くして、張りのある革製はご近所さん価格でも20万円。買えません!
ゲームの世界の外で、まさか防具が買えないとは思ってもいなかった。
RPGの中みたいに防具を買って所持金が無くなってもいいなら、確実に守備力が上がるのなら買いますよ。投資。模擬刀47000円、小手50000円、胴35500円で2ヶ月待ち。活動意欲が湧く。
 法律は沢山有って、役職には可能性があるのに、「権力」「お金」といった、誰にでも無理すりゃ使えるもののところまでしか、賛成も反対も、発想がいかないものか。普通の人が特別な立場でできることをできないものか。認可事業・民業圧迫しか役所はできないのだから、火事の時以外は訓練・準備・防災啓発しています!というように、宣言(時々ひらきなおり?)すればいいのに、何をやっていいかわから無いから仕事しているふりをする。ビジネスと言いつつ要らないことをしてるらしい。ずるいな。
 自分を放っておいて、観察してみる。いろんな事をやっているものだと気付く。
面倒看のいい動きをしよう!
今日のてれびはサマーウォーズ今日は土用稽古最終日。

mercredi, août 04, 2010

理解と挑戦。学者の外国語

 結局は広い海が好きだ。

伊豆での植生調査から帰ったらラジオで、

J-WAVE:農業や林業の担い手不足の問題について (ゲスト:農業ジャーナリスト 大野和興さん)、が放送されていた。
効率的な農業は大きくなれば環境に悪い方向にもいく、田園風景の中の地域の人はむしろ効率生産にはじゃまになる、そんなこともありうるそうだ。

 二次林をみて、人が森林を利用していることを再確認しなきゃいけない。なにも、潜在自然植生に戻さなければいけないのではない。どういうものがどれだけあるのかを知り、「緑さえあれば安心だ」と思わないような視点を持たねばならない。地盤、水、動物たちについても大切なことだ。
 森林は空間でもあるから、テニスコート何枚分○m2ではなく、○m3で表して立体的に考えなければいけない。/

 日本は自分の発展に 満足と限界 を感じて、自分の成長に投資するよりも、途上国にお金を使って恩に期待しているとしたら急速に落下する。/

 貧しくて、子供を持たないままに年をとった夫婦が、を食べて若返ったら、たとえ貧しくともまず子供をつくり、生まれた子供については、親の想像とは関係ない現実がおこった。
子育てへの挑戦と喜び」が昔話の教えだと思う。鬼ヶ島とか後の話は小さい部分だ。
待ちに待って生まれてきた子供が鬼ヶ島へ行くとしたらどうしますか?
自分の成長に、満足と限界を感じているのではありませんか?
後から来るものは自分と同じ事しかしてきていないものとみくびっていませんか。
セネガルのラミンから電話があった。元気?もうすぐラマダンだね。なんて話しただけ。
僕も住んでいた所だから平和なんだけど、「助けてくれ!」って電話が来たら僕はどうするんだろうか?
世界中に友達がいる人が権力者になればいい。
なつかし「宝石箱」。

文系の人は、辞書を使って始め→その分野の文学を外国語で学ぶ
理系は   辞書を使って始め→いつまでも辞書を使っていて、その分野の科学を外国語で学ぶ人は少ない。その国の国語から、本職の理科へ移れない。
 ある国で、楽しく 下衆 っていう単語を使ってる下衆な男子が居たけど、その素直な下衆がショックに耐えながらうまく成長して欲しい。
世の中には牛後が多いから。
面倒看のいい動きをしよう。

dimanche, août 01, 2010

今日の教会

マルコ福音書9章の終わりの方だった。今年の牧師先生は日本語が上手い。文字言葉から濃い言葉にかわったようだ。声だけでも結構いいかんじ。人の中に出て行って成長しているらしい。