Agendum Khalifa Kenji

dimanche, décembre 28, 2014

ハードディスクに8時間年末

何かと年末はハードディスクを壊してしまう人が多いんではないだろうか。

壊れかけのハードディスクを何とかしてバックアップしたものの、その遅さに嫌気がさしていろいろやっているうちに壊してしまう。その後も別の色々をやる。こうして年末年始は過ぎる。

vendredi, décembre 26, 2014

めも

「なぜ~(し)ないのか?」という質問の意味が分からない。

この言葉は解決策を紹介する前置きで使われなければ使い道が無い。

ツイッターの使い方もわからない


江戸時代  版画は 描く人  彫る人 刷る人 ・・・分業していたようだが、その形式も良い所があるからで、「人が仕事をする」 ことを基本と考えるならば分業が良いと思う。


うが

mercredi, décembre 24, 2014

2020

居合の納会で2020年のピンバッジをもらった。

いろんな人が集まるといろんなものが出て来るものだ。人のつながりが意外と多い居合。

先生の先生の息子が開いている道場で、世界でも有数の居合道場@川崎。

2020年だから{フレーフレー}なんて言って、難事万事お繰り合わせの上で楽しみたい。

ブルキナファソノ記念日と今回の納会でアフリカの大使とか市会議員とか県議会副議長とかいろんな人が居たが、色んな立場の人に会うと、人ひとりに出来ることは小さくてもやらなきゃいけない事は多いと感じる。
 {必要な時に出来るのか、任せられるのか}。
 人は結果を良くしたいけれどそうもいかないからこそ心構えと準備が必要。

//



「お金」 というと自分が知っているお金を想像するけど、日本の町なかで西アフリカのお金ベトナムのお金、アメリカ$でさえ、持っていても{お金持ち}とは言えまい。
 知らないものまでも認められる想像力が有れば物の役割を理解できるし、理解すれば判断に間違いが出ることはない。差別も誤解の一つ。

mercredi, décembre 17, 2014

コバノタツナミが可愛く見える/本物志向

バノタツナミと
トケノザって似てる?



仏和大事典を買ってみて
 今まで使っていた辞書の重要単語には*一つ、もっと重要単語には*2つが付いていた。
しかし大きい辞書には重要単語なら行数にして6倍、もっと重要な単語には20倍の説明が載っている。
なるほど、辞書とはそういうものだったのか。
今までの生活では辞書すら本物を知らなかった。
本物志向はなかなか辛いが確かに違いが有る。

lundi, décembre 15, 2014

めも

議院に立候補するには??


酸化炭素

東大の日本語の先生年賀状