Agendum Khalifa Kenji

vendredi, février 27, 2009

3年ぶりの2月。部屋の温度5℃

2009年2月27日

寒い。雨、一時雪。

今日は太陰暦で2月3日。 節分??明日は立春??

普通2月は1年ぶりに体験する。でも昨年も、その前も、冬の2月を体験していないから僕にとっては3年ぶりの2月になる。

今日は剣道始めてすぐに腕が固まった。
温度によって筋肉の硬さに影響が出るって本当なのか?
それとも今週はずっとパッチリ二重まぶたになるほど疲れが出ていたからなのか? 困る。

水飲んで、あったか~くして寝る。/
日本リハビリの今年の安全を祈る。スターウォーズの May the force be with you. フォースが共に有らん事を。はフランス語でなんだった?Que la force soit avec toi か?/



2月12日のブログ歯の磨き方、時代に申す。に引き続き。
  昔のそんな甘ったれたことを言うんじゃァ無い!
一生懸命勉強して
良い大学に入って
大企業に入って安定した暮らしをするのが真面目な人間のすることだ

という大企業に甘える考えをもっともらしく言う台詞があったと思う。

そんな人間に入ってこられたら会社だって困るんだぞ。
これじゃ、食料自給率は下がるし年金だって維持できないよ。

   一部の先進国ではそんな時代。。//

mercredi, février 25, 2009

先生がラジオ出演

相変わらずよく出てくる。 外への発信が凄まじい。

今日パソコンを打っていたら職員がお知らせを持ってきてくれた。
また先生ラジオで話します。
3月29日24時から25時。v6の岡田准一司会で放送。//



{ 活動して、発表するまでが 「活動」 }
モノでも知識でも分け合うことが大切なんだろう。(てらんが?)
だから活動、あと一押し!
こっちでお世話になった先生に、締めの活動報告。//

lundi, février 23, 2009

Sanoukienneに連れられて




Yokohamien(浜っ子;自作単語)はセネガル友のSanoukienne(讃岐っ子;自作単語 Elle n'est pas de grosse nouille!!)に連れられて初四国をしてきたところです。
清水の次郎長も行ったであろう讃岐の金刀比羅さんにも
ごめんなはりの話等おきらくな会話を楽しみながら
大歩危を抜けて徳島のかずら橋にも
砂浜に落ちてる銭を観にも行きました。
四国は 水がきれいな所だった。
バスで淡路島を通り、帰りは瀬戸大橋を列車で帰ってきて夜は18-2。





セネガル訓

「命を守るために、傷つくのを恐れた方が良い、でも汚れるのを躊躇ってはいけない。」

samedi, février 14, 2009

駒ヶ根任国事情 / 私の平成二十一年景気動向

日帰りで駒ヶ根にアルバイト。

20-4の6人とセネガルについてのお話をした。今の所日本では、4階のS次長・よく走るM調整員そしてセネガル歴が長いK調整員に会った。

20-4が行けばセネガルもっと楽しくなるんじゃないだろうか。


嗚呼そして、
  駒ヶ根マジックが我が身の上にも点灯しないものだろうか。。//


勢いで活動を進めようとすれば足元をすくわれると思っているから、十分な実力が無いのに勢いで動こうとする態度が嫌いだ。と思っていたらこんな文章が出来た、
  勢いを すぐに現してしまえば 短気、ぐっとこらえると 情熱的。
内にあるものはどうしても外に出てしまうから、暑苦しいのは嫌いだけれど、熟成させて情熱的になろう。

個人的今年の景気は良いんじゃないかと思うよ。だって朝青龍世論に逆転優勝したから。
でも、なんとなく好きなのは
MontpellierからLaurentが来たときに、どの部屋を見学に行こうか探してみて
間垣と花籠が良かったけど、大相撲中継を見ていても分るように、親方の声ががさがさしていて何言ってるのか分りにくい花籠部屋で見学させてもらって、それ以来気にしている。//

2/15下原先生から居合いを習った。
素人は僕一人なので3時間付きっきりで抜くところ・振りかた・収め方を教わった。翌日はそんなに筋肉痛ではなかった。 ちゃんと柄を持って手の内をしめていれば、体の小さな間接に負担を少なく、大きい筋肉を使って早い段階で速く振れるんだそうだ。
 そうすると姿勢もぶれないので相手に応じやすくなるらしい。 聞いてみるとおもしろい。

jeudi, février 12, 2009

0.歯茎後退 1.優香が好き 2.* 3*

以前の歯科検診でも言われたが 最大で3mmくらい僕の歯茎は後退しているそうです。
「磨く」=ゴシゴシ だった時代に強く磨いたので歯ブラシで歯を傷め、歯茎も傷めたと教わった。
むか~しはそんな事誰も言っていなかった。
日々情報を更新して生活しないといけないんだよ。

若者は歯ブラシを使っているけど、セネガルの年寄りは長いこと歯ブラシよりも硬い木の枝で歯を磨いてきたから歯の上がまっ平らで、ゆで卵を輪切りにしたような二重丸になっている。写真撮ろうとしたけど恥ずかしいから止してくれと逃げられた。何れせよ、生きていれば消耗するもんだ。そのうち生え際も後退するんだぞ。そうでしょ?志村さん!//

夜中の志村けんのテレビを見て、 優香が好き。

志村けんのお店が運送屋からだんご屋になってた。//


記念日が欲しかったらとりあえず
      早く始めて長く我慢
たとえば金婚式。 努力が勝れば金メダル!//

夏は お湯の水割り
冬は 水のお湯割り//

mardi, février 10, 2009

割れる?南仏剣道部。

JAPAN
「イヤホンから音が漏れてますよ」そんな事いわれたからとりあえず「すいません」と言ってみた。

その後ももっと言葉を次いで見ようと思ったけど、「日本的な場面だなー」と感じ、先進国内で何も無い素振りをして その場を観察していた。

FRANCE
南仏の剣道道場5つ位と9月にやるイベントの調整をしている。
どれも小さなクラブなので 協力 するか、 割れる かしないと独立感が無い。

活気が付けば地理的な差で個性を出して独立できるのに。

この中で意見が合わないところを調整しつつ情報が均等に行き渡るように計るのは難しいな。

 場所に開きがあるところにクラブが5つもあるので連絡の便利のために
昨日は向こう側のスポークスマンを指名した。

それに対し応えは、
△心配意見1
×反対意見1
○賛成意見1 返事なし承認2  だから後は僕等側の指導具合によるんだろう。

こちら側の主張を力づけるものとして 実力どおりの資格 を取っとけって言われてる。

出来るからいいや と思わずに、出来る人は、能力を示す肩書きを取って出来無い人を牽制しないと資格の信用も落ちる。を隠すにしても、出来る人にはを持って居て欲しい。イメージを字にすると

                 武力-力-暴力
力があるだけじゃ暴力を牽制できない、、、武力を持っておいて欲しい。。。みたいな事をね、言いたいんだ。(頼朝系?)

こんな調整をフランス語でやる。4月から勉強再開の予定。

こういうときは日本人セネガル人フランス人国籍を問わずはっきりとモノが発言されないもので。。

dimanche, février 08, 2009

自由風邪をひいてる

新生活のルールが出来あがらずに揺れている。


     こんな時にはロックいて。

で、行きつけの教会でテモテ2の4章辺り関係のお話を聞いてたら
スピード違反とか悪事を働いてるわけじゃないし、
いつでも自由すぎていられるのは良いかな。。と思ってしまった。

悪いことしたり、病気、喧嘩、無理な出来事・活動をすると
自由を無くしてしまうからね。

そんなにルールを作ってしまわぬように。
千葉県内からルール対応についてアドバイスを頂きました。

「自然の流れに任せてみては・・・ちがうか」
きっと川の流れイメージで、海方面に行くって分ってる上で任せるんだよね?この言葉は。

僕はいつも海に居たのに。
太陽風に流されたら何処に飛ばされるか分らない。

jeudi, février 05, 2009

誕生12345日目は?

今年の11月に、生きていれば誕生12345日目を迎えるらしいとでました

いいことあれこれ から 記念日を探す をクリックすると分ります。

mardi, février 03, 2009

帰国して3週間経ち太り始めた。世界遺産ゴレ島で買った絵

これもまだ食べていなかった。

このところ
アレルギーで風邪みたいな症状。
 寒いからり始めた。
食べようとするから、そしてまた「飢餓??からの脱出体質」でる。

体重はもう2年前に戻ったよ。


今年度の予定はいっぱいだ。
朝起きたら体温を上げよう!
セネガルゴレ島で買った絵
サンルイの扇帽子

扇のようにたためる帽子。


時間を見つけて耐震偽装の本を読んでいる。この本の54ページみたいなのは面倒だなぁ。

リズムよく読ませるために改行や太字を多用する書き方が「テレビの時代には云々」 といって重宝がられたことがあったけど、説明したいことを淡々と書くのも良い。80ページを開いたときは、朝カーテンを開けたら雪がうっすら積もっていた時に似た印象がある。

大分前に外務省のむねおハウス事件の本を読んだ。

 認識 についてはいつも困る。1つの科目についても先生と生徒では見方が違う。1つでは良い(悪い)先生、もう1つでは良い(悪い)生徒。

アノ先生のいっていることは本当っぽいけどいつも判らない。 といって正直な先人に後輩は自動的に集まる。実はみんな分っている不思議。

dimanche, février 01, 2009

プロの技ごっこ

物や情報が無い土地で

「自分には十分な技が無くて、今までは
ひとが作ったスーパー・ホームセンターとか、日頃文句ばっかり言われている公共施設 水道・電気・交通などを使って済む範囲内で何でも出来ると思っていただけなんだなぁ」と無力感を溜めて、帰国後に勉強を始めてうまく行くひとも居るそうだ。

自分で勉強もするけど、
本読んでも分らないから現場を見に行く。

今までは資料編が多かったけど、ちょっとお金を払い今年は作品編と編で、史跡・美術館だけじゃなく劇場・スタジアムにも行きましょう!
 修学旅行で行ったところにも、修学旅行シーズンを避けて行ってみる。
どなたか一緒に行きましょう!

そしてプロの技をやってみる。ただ走る速さに感心するだけでも貴重だよ。

考え に対し、悩み は目を閉じて運転しているようなもの。 人はーみーなー、悩みのぉ中~♪