Agendum Khalifa Kenji

lundi, novembre 30, 2009

うれしさ瞬発/メモいあい

より平和な年末を迎えるために
 2週間を飲む 決意をした矢先に
酢の残りがわずかだったのでがっかりしてみたが、よく探したら買い置きがあった。

そんなことでうれしかった。

酢じゃなくても
梅干でもレモンでも、すっぱければ何でも可、くらいの覚悟で臨む。/



初伝 大森流
1本目  初発刀     前
2本目  左刀      左
3本目  右刀      右
4本目  当刀      後
5本目  陰陽進退   八重垣
6本目  流刀      受流し
7本目  順刀      介錯
8本目  逆刀      付込・追斬り
9本目  勢中刀     月影
10本目 虎乱刀     追風
11本目 逆手陰陽進退 替業
12本目 抜打       抜打

中伝 長谷川英信流
1本目  横雲
2本目  虎一足
3本目  稲妻
4本目  浮雲
5本目  颪
6本目  岩波
7本目  鱗返
8本目  浪返
9本目  滝落
10本目 抜打

奥伝 奥居合 坐業
1本目  霞     向払
2本目  脛囲    柄留
3本目  四方切  四角
4本目  戸詰    三角
5本目  戸脇    向詰
6本目  棚下
7本目  両詰
8本目  虎走り

奥伝 奥居合 立業
1本目  行進
2本目  連立
3本目  惣捲      五方切
4本目  総留      放し打
5本目  信夫      夜の太刀
6本目  行違い
7本目  袖摺返し    賢の事
8本目  門入      隠れ捨
9本目  壁添      人中
10本目 受流      弛抜
11本目 追いかけ斬り
12本目 両士引連
13本目 暇乞       三本有り

samedi, novembre 28, 2009

やっぱり苛立つほど外国語がわかる!

英語のウェブサイトを見ながら
すかいぷで友人とフランス語を話しながら

同時に

日本語の別のサイトを見ながら日本の旅行会社に日本語で電話しつつ
すかいぷでフランス語メッセージで伝言をした。

その昔は何とか韓国語も出来た、かってに中国語・イタリア語もいま、やってる。

ただし
   語学はできない。
が無いから外国語が出来ない人には「変わった能力の人が居るもんだねー」とホメラレル。
そのせいでイライラ。
  つかれた。

vendredi, novembre 27, 2009

東京を観光/水平線の向こう行き

1月に日本に来るフランス人新婚旅行1組を連れて
どこに行けばいいだろう?

あなたも一緒に観光しましょう!//


三十六計逃げるに如かず
同じ方角に行くにしても積極的だと暑苦しいので、逃げるように行こうとおもった。

「力」は「絆」のひとつらしい。
だから力在ると雖も身動きが取れなくなることがある。

jeudi, novembre 26, 2009

地平線の向こうから来たっていいでしょ!

じっと金欠してみて、

少ないユーロが円高で相変わらず少ないまま。
選挙・森林・生態・エクセル・近代戦争・不動産・論語・フランス語・剣道・韓国語・株式がわからない後は、
銀行・税・信託・Redhat・てれび・電話・伝統文化・歴史・友人知人自分・居合・中国語・英語・湯たんぽの使い方を知っておいた方がいいんじゃないかということになり調べた結果、後は勝手にした方が優勢と見て行司軍配どおりといたします。

きっと権利が増えたから法律が増えたのだろうけど、やはり詳しく勉強しないとわからない。

「知ってる」という人は、少し読めばわかる程度のことしか知らないから、先生選びと、日本語で(読める言語で)書かれた本が大事。

そこまでたどり着く、
輸送ネット電話交通は相変わらずこれぞというものが見つからない。これさえ分かれば。。これは自分でやるしかないかもしれない。割り切って水平線超えか?


決定的な成功が無く、致命的な失敗も無い だからいつも動いてかなきゃ。。
虚偽の「可能です」報告が邪魔じゃま。「失敗」の真実が要る。//

 浜辺に立って水平線を見ると大人の背丈では4km先に水平線(地平線)を見るらしい。
海で距離と時間を考えたり星を見たりしてたことがあったなぁ。

先進国の都会っ子(日本だけじゃなく)は
東京-横浜間50kmの距離が地の果て(地平線)までの10倍の距離だって知らないから、眼に見える範囲に何もないと簡単に悲観できる能力を発揮する。平地の4kmなんて、天気がよくて水筒持参なら歩いて1時間出歩けるのに。

こういう近視眼的千里眼をもとにしていても、
都会っこが ヴィジョンを語る とカッコイイらしい。でも、理解できない。
無理が通れば道理が引込む。

mercredi, novembre 25, 2009

28日 京王井の頭線 池ノ上駅

京王井の頭線 池ノ上駅近くルイナ
21時ごろから吉見さんの歌。

↑風邪引いたので中止だそうです。//

溺れたくなかったら浅いところに居ればいいけど、
座礁したくなかったら、浅いところには近寄らなければいい。
つまり、見えない境目と、見える流れに注意!
+思考と-イオン

lundi, novembre 23, 2009

ヨーロッパで通用しないようじゃ嫌

なぜってSAISAIだから。
それに、形ばっかり。

jeudi, novembre 19, 2009

セネガルからPPTで/スパゲティー映像

最近はあまりの寒さのせいで(気温12℃)、
桃太郎は3匹の仲間を連れて、天竺にお経を探しに行ったのかと思ってしまった。
大切なのは、大きな目標を持って旅をすることなんだろうな。

スパゲティー
ねこ災難

今年のタバスキは12月9日らしいので、忘れないうちにタバスキメッセージ(クリスマスカードの代わり)を出した。

さて、それとは別に
元同僚経由で流れてきたメッセージ
本気なのか、virusの仕業なのか?

君なら僕の友人が住む開発途上国をどうする?
日本の寂れた田舎をどうする?田舎のよさを活かせるか?


Si vous aimez votre pays, envoyez ce message autant que possible au maximum de gens. REFLEXION ET... Action car nous pouvons réussir nous aussi !!!
あなたが祖国を愛するのなら、このメッセージを出来るだけ多くの人に送ってください。
私たちだって成功できる!!!

Les pays comme l’Inde et l’Egypte ont plus de 2000 ans d’existance mais sont pauvres.
インド、エジプトのような国は2000年以上存在するが貧困だ。

D’un autre côté,le Canada, l’Australie & la Nouvelle Zélande,il y a 150 ans étaient inexpressifs. Aujourd’hui ils sont des pays développés et riches
一方、カナダ、オーストラリア&ニュージーランド、150年前は無に等しい。
今日、それらの国々は発展し、富んでいる。

La difference entre les pays pauvres et les pays riches n’est pas fonction de l’étendue du pays et des ressources naturelles.
富んだ国と貧しい国の違いは、国の広さでも天然資源でもない。

Le Japon a un territoire limité, 80% de montagnes, inadéquat pour l’agriculture & l’élevage, mais il est la seconde économie mondiale. Le pays est comme une vaste usine flottante , important des matières premières de la terre entière et exportant des produits manufacturés.
日本の領土はその80%の山々によって限定されている、農業&牧畜には不適合だ。けれども、日本は世界第二の経済大国である。まるで太平洋に浮かぶ巨大な工場だ。原材料を輸入し、工業製品を輸出している。

La Suisse est un autre exemple, qui ne plante pas de cacao, mais qui a les meilleures chocolats du monde. Sur son petit territoire elle fait de l’élevage, et ne peut planter que 4 mois dans l’année. En plus, elle a les produits laitiers de meilleures qualités. C’est un petit pays qui donne une image de sécurité, de l’ordre et du travail, ce qui fait de lui le pays le plus sûr du monde.
別の例に挙げるスイスは、カカオを栽培せずに世界一のチョコレートを有している。その狭い領土で牧畜をする、ここでは年に4ヶ月しか作物は作れない。さらに、スイスの乳製品は世界一の品質だ。この国の安全・職業規律のイメージは、スイスを世界有数の確かな国とさせている。

La communication entre les cadres des pays riches et leurs homologues des pays pauvres montre bien qu’il n’y a pas de différence intellectuelle significative entre eux.
富んだ国の代表と貧しい国の代表の間のコミュニケーションを見ていて、知性に差は見られない。

La couleur de la peau et la race n’a aucune importance: les immigrants taxés de paresseux dans leurs pays d’origine sont la force productrice dans les riches pays europeéns.
肌の色・人種は何の重要性も無い。祖国では怠け者と呼ばれる移住者は、富んだヨーロッパでは労働力になっている。

Quelle est alors la difference ?
では違いは?

La difference est dans le comportement des gens, façonnés au fil des années par l’éducation & la culture.
違いは長年の文化と教育によって作られてきた人々の行動。

En analysant le comportement des populations des pays riches et developpés, nous nous rendons compte que la grande majorité suivent les principes qui regissents leur vie:
富む国と貧しい国の人々の行動を分析すると、その生活を支配する次のような大きな原則を挙げられる。
1. Ethique, comme principe de base 基本的倫理
2. Intégrité.公明正大
3. Responsabilité.責任
4. Respect des lois & règles.規則を尊重する
5. Respect des droits des autres citoyens.他人の権利を尊重する
6. Amour du travail.仕事への愛
7. S’efforcer à apprendre et à investir.学習・投資意欲
8. Volonté de bien faire.道徳
9. Ponctualité.時間厳守・几帳面さ
10.Aimer son pays et vouloir y vivre en paix祖国を愛しそこで平和に生活しようとすること

Dans les pays pauvres,seule une minorité suit ces principes de base, dans leur vie de tous les jours.
貧しい国でこのような基本的なことを日々守っているのは極少数。

Nous ne sommes pas pauvres parce que nous manquons de resources naturelles ou parce que la nature est cruelle envers nous.
天然資源に貧しく、または自然はわれわれにとって厳しいのだから私たちは貧いのではない。

Nous sommes pauvres à cause de notre comportement.
行動の所為で貧しいのだ。

Il nous manque la volonté de respecter et d’enseigner ces principes de fonctionnement qu’ont adopté les pays riches et developpés.
富み、発展した国々で行われているこのような原則を尊重・教育する意向が私たちに欠けている。

Si vous ne faites pas suivre ce message, rien ne vous arrivera. Votre chouchou ne mourra pas. Vous ne serez pas tué. Vous n’aurez pas de malchance pendant les 7 prochaines années et vous ne serez pas malade non plus.
このメッセージを無視しても別に何も起こりません。子供が死ぬこともありませんし、あなたが殺されることもありません。今後7年ついていないとか病気になることもないです。

Si vous aimez votre pays, envoyez ce message autant que possible au maximum de gens. REFLEXION ET... Action car nous pouvons réussir nous aussi !!!
あなたが祖国を愛するなら、出来るだけ多くにこのメッセージを送ってください。私たちだって成功できる!!!

De temps en temps, je reçois des messages comme ça de l'Afrique.
時々アフリカからこんなメッセージが届く。

mercredi, novembre 18, 2009

美美美のねずみ男

玄関の前も家の中も掃除

物も心も、きれいな物をきれいなままに使う
または、洗うつもりで大いに汚す。//

行きつけの教会で、合同3部会の時間にセネガルの話をした。//


ジンジャー
北澤

dimanche, novembre 15, 2009

大関 魁皇 初日白星!/ Tous les chemins mènent à Rome.

勝ってよかった!魁皇が!//
もしかしたら、
次がイタリアだったのかもしれない。
清水の舞台から清水の次郎長と一緒にイタリアNon, リタイア.
東京を活用してみよう。

En avril, mes amis visitent au Japon.
Je ne peux plus négliger le français.//


外がきついのはみんな一緒なんだけれど、人と話してみて
僕の場合は、 +きつかった と言えるようだ。
あぁ、現状をより良く知ったというべきか。

恐怖だ。精神の病だ!(なんかカッコイイ表現が無いかな?)

jeudi, novembre 12, 2009

ロバの乳入り・蜂蜜入り・プロポリス入り

養蜂世界会議で見つけた石鹸。
希望の品を明記していつもの宛先まで連絡を。









//

知識も思い込みも何にも無いけど、戦争の話を聞くと涙と鼻水が止まらなくなる。
何でだろう?
声を上げないようにするのが限度。
そんな自分が変で可笑しくなるけど、泣いてる。

テレビでの話は戦後戦後といって、幕末以降の歴史が分断されているので日露戦争を調べに旗艦三笠へ行ってしまったことがある。 

「平和な日常生活」に捕り憑かれているような気がしてならない。
「昔の生活」が叫びを上げるので、地域開発という言葉が気にかかります。
地元の概念が、グローバルな今の障害。
めんどうな症状です。

人がいれば街?なんか過疎

人口☆万人規模の街

 人がいるだけで街ならば、難民キャンプも街
それはいけない。

住環境が整わなければ、働けない。
 それは大変な生活を、家族・村単位で楽しくおくっている中に入ってみてよくわかった。
朝の水汲み、昼まで開いている市、週一回の大きめの市、片道3時間かけての都市までの用事。
食品・家財道具のねずみ対策・蓄え(冷蔵庫)の大切な役割。

水道がある、風呂があるなんてものも こだわりであって重視すべき条件ではないと町では考えられているようだ。
 生活に必要な設備を重視しないで 人の努力が成果のみをもたらす(努力は報われると無邪気に信じる。1パーセントの閃きを量で見ないで、いつまでも割合で捕らえる)考えは、都市を難民キャンプに落とすだろう。
 福祉国家は楽に安心して暮らせる国?
気の持ちようみたいに言われても違うとはおもわない?
安全管理を交代でやらなければいけないよ。
交代は、休んでいる人にとっての心強さ。//

うまくいっている人は、想像力も含めて
 その人の100パーセントが分野全体の100パーセントを超えているものだ。今回の100パーセントを早急に見極められれば、人より少しでも多く努力をする主体性の無い頑張り(不安):人との誤差的勝敗に巻き込まれることは無い。

mardi, novembre 10, 2009

生後12345日

鳥渡調べてみればいいことだけど、

 「一」は縦にいっぽん引けば「十」でも
「壱」は「拾」に改ざん出来ない。
 メンドクサイ書き方の方がかっこいいとかではなくて、慎重にものを書き付ける為の工夫だということ。

 様式と心の関係、、、

子供の「一」から大人の「壱」に行くまでに、12345日

体が丈夫でさえあれば長生きできると信じていたり、
自分の国を外国人観光客と同じ視点からみていたり。...Vous aurez peut-être envie de trancher dans le vif, mais ce serait une mauvaise chose. A la place prenez le temps de voir toute la complexité de votre présent, et une fois que vous aurez une véritable vision d'ensemble vous pourrez décider.

dimanche, novembre 08, 2009

06:30/ *あい系

このごろの朝6時30分は明るい。

先週の月は明るくて目がさえた。
夜のoffにしっかり切れていれば、朝は明るい。
9時に寝ろ。
   ふぁ~//

実際には出会もありな居合系。
日本で培い、セネガルの砂に埋もれた集中力が
回復に転じたような気がする。

vendredi, novembre 06, 2009

友人のクリスマスお店の宣伝/Pas de questin d'embauche

   宣伝
友人が クリスマスプレート講座 の講師を、子牛のようにかわいく、孔子のように賢く、格子越しにやります。

本当の情報はホームページへ移動してください。絵皿の写真もあります。

「クリスマスプレート展
【場所】赤坂港カフェ(ポートカフェ)

【期間】2009年11月14日(土)~11月20日(金)
    11:00~22:00(土曜20:00まで、日曜休み) //

  晴耕雨読 は 季節と文化 を表す
セネガルの雨期は7・8・9・10月。
それでも最近25年は短くなって、南部では米作りをやめるところも出ている。雨期には草が伸び、牛が草を食べ牛乳を良く出すから、村では乾期より雨期の方が牛乳を飲める。
 乾期に種を撒いても無駄なので、雨季は学校の休みに子供らも家を手伝う。
雨が降ってこその耕作。//


Si,
je voudrais vivre dans le Japon
parceque j'étais acueilli dans une famille en France, au Sénégal. Et moi aussi voudrais recevoir des amis au Japon.
Je crois k cét attitude est important comme un japonais dans le monde. Et puit on doit héliter son propre culture. Une pièce didentité ne temoigne pas une culture de son propriétaire.

mercredi, novembre 04, 2009

占い師どうしの会話/この映画で僕は、なきます。

ちょいとベンチに腰掛けたら何やら珍しい会話が聞こえてきた。

振り返ってみれば占い屋さんが2つあって、愚痴をこぼしている。少しばかり聴いてみたけど結局のところは愚痴。

たとえば、
 いきなりそんなこと聞かれてもわかんないのよ・・・。
 {その答えは、要は気の持ちようってこと?}ってキレられてもあなたの質問が悪いともいえないし、かといって答えないとまたなんか言うし・・・。

もっと聞きたかったけど、このへんで。。。

 本屋・図書館で本の分類を見ても、分類根拠に疑問が残るのに、人間の種類わけなんてクリアに出来るはずが無い。
 趣味のコーナーに囲碁・将棋・競馬・占いが増えて、手品がゼロになってる。この3年の間に何があった?//


景気づけにパワーのある映画を観た 
御覧下さい。//

法律を勉強すると科学実験がうまくなる?
  なぜかというと、いろんな場合分けの考え方ができるから。
このときにはこの法律が当てはまるというように考えると、証明し切れていない現象を、足りない証拠で早合点しなくて済む。
 ここまでは解った、ここからは解らないとはっきり言わねば、わかったことの延長線上でヒトは予測をし、それを信じて警戒度を落として、解らないことについても行動してしまう。 

電気Grooveかっこいいなー

mardi, novembre 03, 2009

初、千葉駅で下車

通ることはあったけど
千葉駅で初めて降りた。
昨日は聞く側、今日話す側。jocv家族とお話会でした。
 そういえば先日初めてちゃんこやで鍋を食べた。
初物尽くしの2009。

lundi, novembre 02, 2009

今までの経験を殺害す

JTフォ-ラムで人の話を聞いてきた
浅田次郎と荒俣宏の講演。
   たのしかった。

浅田さん
・論語はいいよねっ
「昔の日本語は横に書くときは右から左に書いたけど、今は左から右に書く」のでは無くて、
 昔は縦書きしかなかった。
 でも1文字書いて、隣の行に1文字書いて・・・といくと、右からの横書きになるんだ
とかなんとか 話していた。
 外国の論語は知っているけれど、日本の縦書きの話は妙に関心してしまった。

荒俣さん
・旅  は旗を立てて500人くらいで互いを守りながら「団体で旅」をする という意味らしい。
 それに対して 「一人旅」は  とか  と書くらしい。
海賊で眼帯をしている奴は、航海中に日食に出くわし、太陽を望遠鏡で見ているうちに眼を焼いてしまったに違いない!
・セネガルでよく僕らが海中から砂浜に蹴り上げていたコウイカの甲が医療分野で重要だとか、
宇宙旅行、海外カーナビ旅行、噴水は待ちのびっくり仕掛け、面白いものを知ること!新しい世界の楽しみを話していた。 面白い!面白い!面白い!面白い!面白い!

僕が
 自分の興味を殺さずに
      今までの経験を殺して 知らない分野に行ったなら、帰って来れるのかが最大の心配事。

( 日本人 兼 外国人 )になった方が分かりやすいんだろうか?
変人 とか 宇宙人 と呼ばれるわが国の首相はどうしているんだろう?
  {  }の文字が付いていれば良いか!って所なのかな。

   「今までの経験を活かす」ということにすら囚われないで自由に生きていけるのだろうか。
観察眼あっての「そんなの考えなくても解る」。