Agendum Khalifa Kenji

mercredi, novembre 30, 2005

1192 296 いいくに つくろう


 政治のことはよく分かりませんが
中曽根元総理、後藤田正晴、塩爺に引き続いて
自民党本部8階講堂での小泉総理の講演会に行ってきました。
今まで9回講演会に来たと言うじいさまの隣に並びました。

 小泉さんはテレビとは違って、ゆっくりと一時間話をしました。

昔は、食べ物・医療を充実させて皆が元気で長生きできる国を作る事が目標であった。
今では成果が出て 「還暦に 親が立ち会う 長寿国」 という川柳もあるそうです。
50年前では創造できない川柳なんだそうです。

そして今後大切なのは平和と環境保全なんだそうです。

講演会の客層は政治関係者・大学生、そのほかは笑点のお客さんと変わらないでしょう。


腰痛のくすり関連でお医者さんと話していて、眠りの話になって、そして今日、試しに睡眠改善薬を買いました。
飲んだんだけど、何時眠くなるのかドキドキして2時間たっても眠れません。

samedi, novembre 26, 2005

マンガを見なくなってるから

「まんが日本昔話」の復活とともにマンガを見る時間を増やそうと思いました。

友達から教えられた 「サムライチャンプルー」 は見た。
なんとなく 「クレヨンしんちゃん」 を見た。
ふと 「ケロロ軍曹」 を見た。
おすぎさん(orange noise short cut)が終わりの歌を作曲したから 「ミルモでぽん」 を見た。
いつだったか偶然  「蟲師」 を見た。
GYAOインタネットテレビで 「トランスフォーマー」を見た。


「昨日○○見た?」って会話をする子どもじゃなかったけど、現実世界だけじゃなくて、テレビを通した思い出作りも増やしたい。 

テレビから事件ばっかり届くからこう感じるようになったんだろうか?


別の話:地図には電車バス以外にタクシーの事務所って書いてあるのかな。
都内は駅の名前が違って同じ場所や、乗り換えする為に歩いたらものすごい距離になることが有るからタクシー使った方がいいときがある。 タクシーがんばれ。

vendredi, novembre 25, 2005

石高

漁獲量が重さで漁獲高が値段の事だと昔学校で聞いたことがある。

さてと、石高ってなんだろう?

 昔の人が一年に食べるお米の量が1石で、それは大体150キロで今の人よりも沢山お米を食べていた事になる。
 インタネットで調べたら
一石=150kg=10斗=100升=1000合  と成るんだそうだ。

我が家は蕎麦・ラーメン・お好み焼きなんか食べてるから4合*350日で1400合、、、ホントカ?

 米10キロを5000円とすると
1石は75000円で、1億円は200トンの1333石

時代劇の「3匹が斬る」の千石は年俸1億円を狙っていたんだろうな。

今1千万円稼ぐと133石。300万円の人は40石。

http://yokohama.cool.ne.jp/kekenken/main/kome.htm

「米 価格 石高」 で検索

jeudi, novembre 24, 2005

pas だっけnonだっけ?

Quand vous gagnez, ne prenez pas la victoire mesquine
quand vous perdez, prenez une défaite pas déshonorante.

mercredi, novembre 23, 2005

風邪引いた:検索

風邪を引いたので 「風邪引いた」 と打ち込んで検索してみたところ「風邪引いた」を含むblogが多数あることが分かりました。

よって、大勢が風邪を引いているものと認めます。

なかにはその症状を書いたものもあり、流行の風邪のタイプも分かるのではないだろうか。

mardi, novembre 22, 2005

僕は庶民(派)。わらしべ長者

定食屋さん・ラーメン屋・洋食屋さん・そば屋・ファミレス

飲む人と居酒屋に行くと2時間いて1000円で済むことがある。
飲まない人と居酒屋に行くと同じ時間で5000円払う事もある。

最近連れられて行ったレストランでは
子羊の何とかが3000円位でデザートが1000円位サラダが1500円位ワインがいくらだろうか?コーヒーは400円位か?
結局ご馳走になったのだけれどワイン抜きでは約6000円グラスワイン2杯足しても7000円。
選びようによっては5000円で済む。

僕は今までそう多くレストランに入ったことが無かったのかな?
そもそも自宅好きだから構わないけど、

一見豪華なお金の使い方をしていそうな人が実は適正な値段を知っているという事を具体的に勉強する機会が増えています。

実は庶民派が本当の値段を知らないまま無駄なお金を使っているよ。
安物会の銭失いとはよく言ったもの
授業料がタダだからフランスに行ったのに、知らない人は日本人の僕がお金があって外国まで行ったと思うこともある。貧すれば鈍すでは無いようにしたい。



色んな年代の人が楽しく暮らせる王になる方法を考える事は
楽して儲ける方法を考える事とおなじなんだろうか。

lundi, novembre 21, 2005

国民は憲法を守んなくていい

 J-WAVEのV6岡田くんの番組で伊藤真という声のセクシーな先生が

憲法は政治を行なう公務員が守るもので、
法律は国の安定の為に国民が守るもの という話をしていた。

むか~しイギリスで王様に勝手をさせないように出来たのが憲法の初めだそうで、王様を抑えて国民が楽しく暮らせるようにするのがその役割ということ。

税金が・政治家がどーだこーだと話題になるけど、「政治家 対 国民」の試合で政治家が使える武器を法律、国民が使える武器を憲法に見立てて闘う時に乱闘にならなければ平和な感じ??

関係ないけど TOYOTA CUP JAPAN http://www.fifa.com/fr/comp/Clubworld/tournament/0,4133,CWC-2005-6,00.html

dimanche, novembre 20, 2005

なんで家探し?

 友達の知り合いが来週フランスから仕事で来日するらしいのですが、なぜか僕はその人の住居探しを手伝っています。

どなたか横浜市内にいい物件を知っている方は教えてください。フランス語と英語が出来るようです。

ついでに僕の世話も・・・


     行動力は全ての基本

samedi, novembre 19, 2005

似た者どうし?・ノッポさんの身長。

 毎年携帯の番号とアドレスを変える君と、何かというと携帯を紛失している君が、携帯を持ち歩く事の稀な僕を責めるのは違うんじゃないかな。

 ノッポさんは歌丸さんよりも2歳年上で、身長は僕よりも2センチ低い。

jeudi, novembre 17, 2005

健康管理:ちょっと風邪ひいたかも

 左足と腰に張りと、喉が痛いので剣道を休みます。でも今場所中には復帰する。
フランスに居た時、この頃にやはり風邪ひいていた。喉の腫れが引かないのも同じような感じだった。
 今日は剣道の代わりに日仏学院に行った。そしてボージョレーヌーボーを2杯飲んだ。
知っている人は2人しか居なかったけど、2時間ほど楽しく話が出来た。
今の学院長とは初めて会えたのでよかった。 学院長さんと話したほかはずっと日本語だったけどね。



お酒を売る人の会の積立金の使い方の事件があるようだけど、自分で出来る事を潔くするといいんじゃないか。
「あいつは個性が強い」って言われ始めの頃はちょっと寂しいかもしれないけど、一つの方法を周りに教えようとしないのならリーダーシップなんて無い。協調性との関係も無い。

mardi, novembre 15, 2005

連続日本

また笑点観にいきます。
日本関連ではまだ花火をやっていないのが今年の気がかりです。

lundi, novembre 14, 2005

ワシラ ノ シンブン

 大正時代の新聞ワシラ ノ シンブンが面白いです。
百姓のための生活改善を目指す新聞のようですが、公平な語り口で、「お手軽デザートの作り方」のような記事も載っていて楽しく読めます。
近くの図書館・資料館で探してみて下さい。

L'écho du Japon est un journal de 19e siècle. Le bureau de ce journal est à paris, donc quand on voulait faire une pub , il faut s'adresser à paris. Mais on peut obtenir des infos ds le japon.

Je suis allé chercher un journal du 23 jan. 1876;100 ans avant de ma naissance, mais ce jour est dimanche . Avez-vous regardé "Le dernier samuraï"?

Sumo 魁皇がんばれ、私も頑張る。

nous sommes 15 jours de sumo
http://www.info-sumo.net/info/tvsumo.php
http://sumo.goo.ne.jp/eng/hon_basho/torikumi/eizo_haishin/eizo2.html
De 15H à 18H (heure locale du Japon) sumo est diffusée.

失われる文明;残るのは簡単な物ばかり

 説明出来る事から説明していくと、出来ない事が後回しになる。
 出来ないままに忘れられ、再現される事無く、そして発想される事も無い。

もったいない、勿体無い。

そういうものが「基礎:強さ」であって、「小学生でも・・・簡単な事」が基礎じゃないでしょう。

samedi, novembre 12, 2005

老人と海と安全と冒険と平和

剣道の先生の知り合いがヨットで太平洋を単独航海したんだって。

なんでも、60歳でやろうとしたらアメリカでツインタワーのテロがあって、延期したから今年になってやっと出来たんだそうだ。
Un ami de mon sensei de kendo a traversé l'océan Pacifique tout seul par un bateau .
Il a voulu le faire quand il était en âge d'être reterait , mais à cause du terorisme à New York, il a fait cette aventure cette année.

vendredi, novembre 11, 2005

2時間しか寝てないけど体の力の入り具合が好い。

このまま夜までもつのかな?

今日もいつも通りに

名物腰痛Kendo弐段の僕は、今日も練習に行きました。

叩かれるのはいつも通りなんだけれど、ちょっと気合・集中力がかけた感じで無念。

今は元気が少ないので確実に7時間寝ます。

明日は朝日を浴びる!

jeudi, novembre 10, 2005

ピアノの時って考えないんだ!

 ピアノ弾く時ってシャープが付いてたら一つ右の鍵盤を、フラットだったら一つ左の鍵盤を触ればいいだけなんだってさ。

高校でトロンボーン吹いてた時は
全調スケールの練習だけじゃつまんなかったから
C調のドレミファソラシドを長調の幅ごとに音階吹いて。
B調のドレミファソラシドで音階吹いて。さらに音が分かった上でトロンボーンのポジションを変えて同じ音階が吹けるか。または突然音階練習なんてやって遊んでたんだけど、
今すっかりやり方を忘れてしまって、シャープ・フラットが多い楽譜には全く付いていけない。

もったいないから思い出したい。

mardi, novembre 08, 2005

人間見た目が大事

顔色が悪い時は早く休め

lundi, novembre 07, 2005

「落ち」につながるまで

話し方を勉強する為に
 落語を見る人、または
 理論の方法を勉強する人がありますが、自分のワガママを相手に押し付ける為に話のテクニックを身に付けようったってそうは問屋が卸しません。

人を誉める場合にも、ちょっと下心があれば、見え透いたお世辞とか下手なおだてが却って仇になりましょうし、誉められた側が何か裏で仕組んだのかもしれないと、いらぬ噂も立つでしょう。
人を罰するにしたって理不尽であれば「保身の為の口封じが行なわれた」とか罰する側の見識不足が話題に上がる。

目的と方法を結びつける事は
迚も簡単とは言えないけれど、自分がしっかり勉強して考え詰めれば人を説得するなんて不可能な事じゃない。
 誰かを推薦する時も、よく知った仲であれば短い言葉でその信頼を表すことも出来る。
でも、親友が結婚式のスピーチで新郎或いは新婦がどんだけ良い奴かを話そうとしてうまく行かないのはどういうわけだろう?うまく行かないにしてもそれなりに成功するのは親友であればこそだ。ここではテクニックが必要!

 ひと一人について5分で話すなんて出来っこない、面接で人を見定めるのもむずかしい。芽を摘まずに人の成長を導くのはむずかしい。  問題についてじっくり考える時間を持ちたい。Viva 醗酵!テスト勉強「一夜漬け」なんて言っていたが、いまじゃもっと早いインスタント技術・促成栽培が流行る。


 とりあえず誰か、もっともらしく僕の事をホメゴロしてくんないかな~。

* * * * * * * * * * * * *

芽を出し大きく根を張って、立派に育ってほしい。


人間の成長を植物の成長に例える教育者が時々居ます。世間の多数が農業に従事していない土地の学校の中に。

 譬え話って身近な物になぞらえて分かりやすく話すことじゃなかったみたいだ。
小学生の時にあさがおを枯らしちゃって以来植物の面倒を見たことの無い人にも分かるように話してくれよ。国民の多数が農業従事者だった時に農民に向けていったことを引用するって事は、話す人の勉強不足を露にしている。都会じゃ植物は身近じゃないし、農業だって恐ろしく手間暇がかかるんです。

samedi, novembre 05, 2005

便所でおしりを副会長。

笑点の公開録画を観て来た。
http://www.ntv.co.jp/sho-ten/
後楽園ホールでの録画で20日・27日放送分です。
出演は
「笑組」・「東京03」そしてレギュラメンバーによる大喜利、司会が木久蔵・歌丸。

内容は番組を見てのお楽しみ。



僕から世界へ今週の宿題。
① 今週は毎朝めかぶ、毎晩納豆を食べなさい。
② そうすると、何トンの納豆が必要かを考えなさい。

mercredi, novembre 02, 2005

お手紙ありがとう

http://www.pixiflore.com/flash/itv_pixiflore/halle.html
je vous remercie de votre salutation.
un jour, je deviens ecologue réputé comme vous.