Agendum Khalifa Kenji

mercredi, octobre 31, 2012

めも

@韓国の外国人登録事務所

 係の人が「日本には新婚旅行で行ったよ!」とニコニコしてた。だからと言って手続きが簡単になったわけではない しかし、  いいくにつくろうJAPAN


韓国人の日本語の先生が
   放射能事故以降、日本語を勉強し始める生徒が減ったと言っていた。。




 事前に ネットで事務所の場所を調べていたら 「サハリン同胞支援」というのを見つけた。
  セネガルも
     韓国も
      南フランスも
         日本国内も、行ってみると何かに気付くものだ。/

 LG電子の店の雰囲気がいい。 サムソンはみんな馬鹿丁寧に感じる。 3DスマートTVの意味がまだ分からない。。

First Announcement: Aquaculture Association of Southern Africa Aquaculture Conference 2013

“Fish Farm to Plate”
The Aquaculture Association of Southern Africa in partnership with the Department Of Agriculture Forestry & Fisheries is hereby announcing the 11th bi-annual Aquaculture Conference: 9 to 12 September 2013, Stellenbosch–South Africa.

Our Host will be the Aquaculture Division from Stellenbosch University.
An invitation is extended to fellow Aquaculturists, Industry Stakeholders, Government Institutions, Academics, Students & all interested parties to attend.
Registration and call for Papers will open 1 February 2013.
Limited exhibitor space will be available.
For enquiries or information: e-mail us at info@aasa-aqua.co.za or visit our website www.aasa-aqua.co.za
More detail will follow later on.
もう一つ書こうとしたことが思い出せない。

mardi, octobre 30, 2012

分かる人の、言わないことは分からない/生ナツメ

p.151-日本語には分かっていることは言わないという原則がある  らしい。
一々言えば文章がくどくなり、命令に似た意味を持ったりするだろう。


これだから
 分かっている人の言葉は 分からない人には伝わらず、分からない人は分からないままになってしまう。

 どの人がどの程度分からないかは いつまでも謎になる。
  誰が何を分からないかが 一番の情報。
教える事、学ぶこと、広告することではこれが特に大切。/

生徒から貰った ナツメ
 乾燥していないナツメを食べたのはこれが初めて。まさかこんな所でね。
リンゴのような味。
ナツメヤシとはそんなに関係はないらしい。



 クラス内のレベルと時間がいよいよオカシイ。
学院長は、上に立つには まだ青い。  万年「優秀な生徒レベル」にも達していない。。仕方がないので、日本語部内で れぽーと を制作中。

dimanche, octobre 28, 2012

3d テレビが来た

3Dテレビが家に来たけど、まだ不明な点ばかり。

vendredi, octobre 26, 2012

シャワーとトイレ一体型公衆便所が/薬を食べて!

日本の家のトイレは個室になっているから、中で本を読める。

外国ではシャワー室に便器が付いているものが多いので、本なんて置いていたら濡れてしまう。でも、掃除はシャワーで全部洗い流せるから簡単にできる。

簡単に洗えるので、使い方も雑で構わない。

トイレを雑に使うから外国の公衆トイレは汚い。/

 前提を間違えると、国と国との違いを話し合う クラスがストップしてしまう。国際関係だってそうだぞ。
 何について話し合うのか、我々はそれをどうしようとしているのか・どうとらえているのか、相手と我々はこれからどうするのか。これらを方便も交えながら率直にお話しなけりゃね。/

 昔から日本の薬は 噛まない方式だったから 飲む をつかうの?

 韓国では老人や偉い人(年上)が薬を飲む機会が多かったから(日本でもおっ父が病に臥せって子供が高い薬を買うために働いて、水戸黄門が助けるから子供より年上の人が薬を飲む機会が多い)
  (「絶対敬語」で) 薬を飲んでください ヤグル トゥセヨと言い、 トゥセヨ(召し上がる) には飲むよりも食べるの意味が強いから 韓国人の日本語では 薬を食べてください と言ってしまう?/

お 相撲 さん、 お 医者 さん、、、、お サッカー さん、おラグビーさん、、、、社長さん、理事さん、、、、セブンイレブンさん、 KDDIさん、、、、  さん。

mercredi, octobre 24, 2012

外国語が分かっても翻訳できない

単語が分かれば出来なくはないけど、というのも一つの場面。

レッドブルのCMが奇妙だと感じるのは。。  

両方分かって不便が無いと、言葉が分かっても翻訳が出来るようにはならないな。

     日本語の目が回るは、韓国語では精神が回るというらしい。

重い10月薄い今月/全部は消耗品


もうすぐ終わるのに10月だったと確認する。あまり気付けなかった今月。
この月は存在感が薄かったっけ?
バス停まで走る時、加速が出来ない今月10月。
なわとびもやる気が出ない。

 今週記憶している明け方の夢は、
・取り替えたばかりの時計のベルトが切れた
・良い条件でセネガルに活動を見つけ、行ったらみんな元気だった。
      ・親が建てた自慢の家(3)の屋根が地震で簡単に壊れたので、今まで住んでいた気に入らない家(2)に戻る。僕の気に入っていたその前の家(1)の再現計画が持ち上がる。


永く使える良い品物でも、19世紀のバイオリンみたいなものはあるけど、普通は30年持てばいいのではないか。
 長く使える良いものよりも人間が長生きできる時代が50年くらい前に出来てきて、近頃では「いい消耗品」を使い、消耗させる(地球に返す・リサイクルする)、それしか動物が生きる道はないと感じる。

取り替えやすい草鞋を毎日履き替えるのも、丈夫な革靴を大金で買うのも、使うのならば変わりはない。

どうせ二年で帰るからとPalmarinでは良いマットレスのみでベッドは買わなかったけど、2年も50年も変わりないかな。借金さえしなければ、地球の上で現在居る事に無理が起きないのではないか。
 高級かどうかの問題は、比較するうえでの勘違い。

mardi, octobre 23, 2012

アジアは平地でつながっていない

CLMB?
カンボジア、ラオス、ミャンマー、バングラディシュが、
中国を考えない時に日本企業の進出にメリットがありそうな国なんだそうだ。

 ところで、仮に中国-北朝鮮-プサンが鉄道でつながったら、大陸視点では韓国が有利になるだろう。
しかし太平洋視点だと日本の重要性は大きいままだ。

 満潮時の周囲100m以上の島が日本には6852個あると言うが、佐渡島にも沖縄本島にも、小笠原に準じる生態保護の考えを当てはめて、島々の特徴を認識しつつ管理・生活して、22世紀になってもガラパゴスよりガラパゴス化した多様な日本を保護しなきゃいけない。

 アジアはまだ便利な道路で繋がっていないので、ヨーロッパのような移動はできないし、インドネシア、セイロン、台湾、だいぶ飛んで、キプロス、マダガスカル、オーストラリア、アメリカ大陸向きで活発に行動するとなると、タンカーのバラストに吸い込まれた生物、排水・排熱による湾内環境、植生・町・島環境など、島に属する小さな環境の高質な保護で、全体の環境を維持しなければいけない。

都市部のCO2ぐらいじゃ日本らしくないし、日本の生産力に枷を掛けている。


 たぶん小渕首相的な主将がもう一回出てくれないと、小さな「大陸的ビジョン」で終わってしまう。

 大陸よりも海の方が広いのを、島国は大陸に教えてやんなきゃいけないぞ。
大陸は、島を小さいと思ってなめてかかる傾向がある。

lundi, octobre 22, 2012

現役の5歳児に

少子化対策で、新たに生まれる子に対しての援助もいいけれど、元気さが見えている5歳児にお祝いをしたら、もう一人兄弟が生まれるのではないだろうか。

成人式を軽くして、5歳児お祝いをする。
 また翌年には小学校に入るからそこはそれぞれで入学祝をすればいい。

少子化担当意見によさそう?

samedi, octobre 20, 2012

観の目がない/悪魔の誘惑って

経営責任があるのに自分の今までの仕事を一生懸命にやっているから うまくいかないんだよ。

見の目あれど観の目みえず。  昔は上司に頼りっきりで過ごしていたんだろう。 優秀なせいとのままから 守破離 したい。/

悪魔の試みにあわれた。そのあいだ何も食べず、その日数がつきると、空腹になられた。
そこで悪魔が言った、「もしあなたが神の子であるなら、この石に、パ ンになれと命じてごらんなさい」。
イエスは答えて言われた、「『人はパンだけで生きるものではない』と書いてある」。
それから、悪魔はイエスを高い所へ連 れて行き、またたくまに世界のすべての国々を見せて言った、「これらの国々の権威と栄華とをみんな、あなたにあげましょう。それらはわたしに任せられてい て、だれでも好きな人にあげてよいのですから。それで、もしあなたがわたしの前にひざまずくなら、これを全部あなたのものにしてあげましょう」。
イエスは 答えて言われた、「『主なるあなたの神を拝し、ただ神にのみ仕えよ』と書いてある」。
それから悪魔はイエスをエルサレムに連れて行き、宮の頂上に立たせて言った、「もしあなたが神の子であるなら、ここから下へ飛びおりてごらんなさい。『神 はあなたのために、御使たちに命じてあなたを守らせるであろう』とあり、また、『あなたの足が石に打ちつけられないように、彼らはあなたを手でささえるで あろう』とも書いてあります」。 
イエスは答えて言われた、「『主なるあなたの神を試みてはならない』と言われている」。
悪魔はあらゆる試みをしつくして、一時イエスを離れた。それからイ エスは御霊の力に満ちあふれてガリラヤへ帰られると、そのうわさがその地方全体にひろまった。(出典/口語訳聖書 Public Domain) 

曰く・・・みたいな書き方のこの文章。
  お金からの、他人・派閥からの、ミラクルを信じてばかりで自分では努力をしない事からの 自立の大切さ を言ってるのかな。    結局は自由だ。

vendredi, octobre 19, 2012

スマートフォンの便利さ/辞めれば責任がとれるなら/ガラパゴスJ

寝なくても良いからベッドは要らない!
座らなくても疲れないから椅子が要らない!

こんな子供みたいな便利さまでを認めてしまえそうなスマートフォンは僕にとっては便利じゃない。
 2008年頃までの携帯電話と、それとは別にノートパソコンがあれば便利で、それ以上の便利さが分からない。

寝なくて良くても寝具は必要。

食べても歯を磨かないので虫歯になるように、僕にとっては便利すぎるスマートフォン。/


「好きなようにやってみろ!責任は俺がとる!」 

そんな上司が居りゃぁいいなら僕を総理にすればいい。
辞めて責任が取れるのなら、簡単に辞めてもいいよ。
   公約で、 「2050年までを良くするために、この4年間を官僚に任せる」 だけで地味に出馬してもいいよ。/


特殊性があるとガラパゴス化してもたまには注目を浴びるけど、
 特殊性に気付けていないと、似ているところを見つけてから違いを強調する、重箱の隅をつつくことしかできない。
 ガラパゴス日本も寂しいけれど、中国・朝鮮半島も、違いから売り出していけばいいのに。
中国は国が分裂しないような価値観を出さなければいけないから難しいだろうし、朝鮮半島は統一があるから 違う価値観の許容を どうするかが難しいか。

多様性のある人の集まりが出来ないと、世界は平和に成れないよ。
 事務総長が韓国人のうちにやった方がいい。

mercredi, octobre 17, 2012

観客をゼロにしてでもしっかり予選をやって、サッカーワールドカップを開催させる。

決勝戦で頭突き退場しても価値ある決勝戦の事実を守ろうとする。

これは根性か?   ワールドカップの実行力は何だろうか。
♪じ~ん生は1.2パンチ! /


ティモテから電話があった。  思い出して「テモテへの手紙」を読んでみる。

lundi, octobre 15, 2012

生兵法

 お店で進められたものに対して「おもしろい」と誉めたけど、店員さんには「너무 싫어」ノムシロと聞こえてびっくりしていた。

 良い品を勧めたのにノムシロ(大嫌い)なんて言われたら落ち込むでしょう。
結局は楽しい会話だけど、テスト勉強だけの外国語は怪我の元だよ。


  面倒なことが多すぎるけど、誤解が面白い時期。

「困った」というとありがとうの意味の「コマッタ(コマプスムニダ)」に聞こえる。
でも疲れが多い。
 似て非なるのは面倒が多いから、早く違いを見抜けるようになってそして日本復帰したい。

相姫のおじさんが、勉強机をくれた。椅子は現代の事務椅子で良いデザイン。

言葉の問題、自分の経営など頑張らねば。

4年くらい前から自分が39歳のような気がしているけれど、
そこまではあと2年ちょっとある。数字にはしっかりしなきゃ。

dimanche, octobre 14, 2012

韓国の時代劇映画を見てきた

さっぱり言葉が分からないけど、安心して見られる韓国の時代劇。
水戸黄門のようにありそうな話で、分かりやすいです。もうちょっと頑張れば、アルマゲドンくらいになるかも。イビョンホンの主演。/



そのままじゃ食べられないものを食べられるようにするのが人間の知恵だなぁ。

日本のしょう油はおいしいけれど、世界の調味料を使えるようになっておくと楽しいだろう。/


半砂漠の中から村に帰って来ると、「村は暮らしやすい」とおもう。 水道が無かったのにそれなりの方法があってのこと。

現代の広い助け合いは、昔風のものと、税金によるものとがあるだろう。
 だから、公営企業の民営化はまだ考えが出来上がっていないように思う。/

 どこでも変な人が偉い役職についていることがある。
 つまり、世界的に人材不足だから、若い人は勝負を仕掛けていこう!つまらん年寄りを追い出せばいい。心配しなくても、知恵袋的老人はしっかりと生き残るだろう。
  勝負の末の人材いどうなら下手なリストラのように不景気にならないよ。/

居る、心配する、、、どうやって?方法はある?
動作:行く、書く、、、、方法がある。道具もある。

状態の動詞は何もしていないに等しい事もある。   下手の考え休むに似たり

松たか子のCDを聞く

mercredi, octobre 10, 2012

また、間違い電話がかかってきた

間違い電話がかかってきた!
しかし途中から日本語になり「番号がちがいますね、さよなら」となった初めての展開。

日本語はこの国でどうなっているんだろう?

mardi, octobre 09, 2012

marche de poissons Coree du Sud

韓国インチョン近くの市。
セネガルとの気温は大きい物が庶民の届くところに有る。
あとは、気温が下がることかな。そのせいで虫が少ないのだろう。/

昔の事は分からない。

戦争もわからないけど移民政策もわからない。どうしたかったんだ?

lundi, octobre 08, 2012

韓国の偽おでん

「韓国の偽おでん」こと오뎅。

写真左側の皿がお店で注文できる一般的、中の下クラスのおでん。

コンビニにはパックに入って大根もある日本風のおでんもあるけれど、これが 오뎅 だ。

日本のおでんが出てくるかと思って注文するとがっかりする。

専門家に聞いたわけでもなく、人に聞くところでは、
  魚のすり身 がおでん と呼ばれているようだ。
 写真にある竹輪のような穴の開いたものも おでん らしい。
 となりの赤いトッポッキの中にある四角いすり身も おでん と呼ばれている。
おでん呼ばわりされている。

 フランスでSURIMI(すり身)サンドイッチを買うと、切ったフランスパンにカニカマが入っている硬いサンドイッチが出てくる。
 当時はユーロが 150円以上したのでそんなものでも高かった。。

フランス語でも南部とパリ周辺では違うし、カナダフランス語、アフリカフランス語、ベルギーフランス語も違うらしい。 だから オデン が 見た目字面で オノデン に似ていても、中身がすり身onlyでもしかたないか。

  関東おでん、関西おでん、関東煮のように、 近くにあればおでんの違いが問題になり名前に反映されるけど、別の国の事になるとOKがでたのかもね。

いつ頃 おでんが韓国に来たんだろうか?
 漢字と一緒に中国から来たんだろうか?
   人類の進化と一緒にアフリカから来たんだろうか?
    首の短いキリンが、時間と共に首を伸ばしたのか、それとも首の長いキリンが生き残ったのだろうか???

 おでんが日本から来たとしたら、ソウルに帝国大学を作った時代か?

当時の日本人が作ったおでんは、韓国に現存するおでんの様に質素なおでんだったのだろうか。
 昔の人の苦労がしのばれる。
セネガルに居た頃はダカールでしょう油が買えた。
タイのしょう油、中国のしょう油もあったが、一味違う亀甲萬の醤油・キッコーマンのしょう油・を大切に使ったものだ。同様にして、おでんを食べながら日本の故郷を思ったかもしれない。
 
質素なおでんを食べてJAPANを思う。
 今年のノーベル賞に日本人受賞者が出ると、とりあえずうれしい。/
 なんかいまいち理解できない生活がまだまだ続くなぁ。

なるほどぜんそく
喘息天気予報

samedi, octobre 06, 2012

ハングルは優れた文字?

セネガルでRENE君(ルネくん)が
「ルの発音ができなかったら無理しなくていいよ」とフランス語で言ってくれた。

ルは巻き舌で発音だれるのだが、フランスではこの音を舌ではなく喉で発音する。
僕はフランスに住んだ時から発音はまずまずの出来だ。
 アフリカではアフリカ発音で話したので、フランス語がウォロフ語になってしまった。
それもたのしい。

韓国では、今はCUという名前に変わっているが、ファミリーマートをフェミリーマートゥと発音する。
 フェは僕にも受け入れられたが、最後のトゥはおかしくって受け入れられない。
 マートは마트と書くけれど、文字にしていろいろ説明されても難しい。耳が慣れるまで時間がかかりそうだ。
 日本ではこうで、韓国ではこうだと言われると納得しやすいが、元々がこうなんだという話は説明なんかじゃない。
マートはMartであって、tの後ろに母音は付かないんだから、トなのかトゥなのかを話し合っている光景は平和でいい。

 どこに行っても教え好きの人は中身のない話を長く引っ張るから嫌いだ。
 基を質せばどこに行きつくから正しいと言うだけの説明はバカっぽい。

パッチムに関してはうまく表示する文字だと思う。発音できないけど。

太ったお客さん/若人(わこうど)

太っている人が自己管理をしていないのは、
女に、金に、時間にだらしない人  という宗教的・昔的・・・的な価値観が当てはまってしまう人が
とりあえず合意した価値観だろう。
 太ったお客さんが自社のサービスを利用したい場合は断るんだろうな。


おばあちゃんの知恵袋という言葉
 おばあちゃんなりの言葉や生活パターンを示せなくなってしまった健康状態の老人を
現代の若者はどうしたらいいのか。

若者(わこうど)って最近居ないな。

vendredi, octobre 05, 2012

梨の話をしろ!

路上でリアカーの梨屋から大きめの梨を3つ買った。
値段は近所のスーパーよりも1個当たり30円安く、味も良い。

しかし、試食の梨を食べている時に
   会話をしようとしたのか何なのか、おじさんは僕の自転車について話しかけてきた。
今僕の口には先ほどあなたが差し出した試食の梨があるのに。自転車の話だ。
 産地直送と書いてあったので産地がどこか聞いて無ると{福島です}。で自転車の話だ。
   なしの話をしろ!試食を薦めたお前が振って来た話題は梨だろう。--話をそらして何か誤魔化したいのか?

結局 梨の大きさと値段について2通り説明をしたのだが、話題がそれたから計算を誤魔化したいのかと思ったままの気分だった。
  僕は梨が喰いたかった。/

 理由が無ければ場の空気が大事だ。
理由があれば、理由を持つものが話題を転換する権利を持つ。
 雇われたものばかりの世界では空気が基準になってしまう。

お客さんでも上司でも、他人(ひと)に話しかけるのは難しい、だから、下手な日本語でも話そうとしてくれる外国人が接しやすいのではないか。

今の日本は、かつての英語が出来ない技術者がつくり上げてくれた。ラジオ、日本刀、調度品、、などの職人(事業主)が。  そんなに話せなくてもいいから、無理に話そうとしないで、あいさつを済ませたら結論に行っちゃおうよ。

 英語テストの点数が良かった奴に世間を任せるな。
自分でやろう。自分で遊ぼう。自分で面白いやつを見つけよう。自分で人任せにしよう。雇われたものが主権者の国って変だよね。
下支えをするのと上に使われるのとは違います。

会社をつぶした失敗本が多く出た時代を、原発問題検証本で締めくくったら、次に行こう!/

最近の家はホコリがでやすいからよく掃除しましょう。

日本では支払方法が違うと、カードと現金では、世界まで違う。   カードが偉いのか?

mardi, octobre 02, 2012

メモ居合とか/侍と武士の妻のセットで大和魂

居合:1本目、
    右手からかぶりつつ左手へ持ち替える時に切っ先が後ろへ下がるから油断しないで一連の動作とするように。/

講談社 村上春樹 作品集 第3巻
夜のくもざる 村上春樹
日本語教育学 第25巻 福村出版

やっぱり短波ラジオが欲しいかな。/

な人もいたもんだ伊藤穣一 /

韓国には 危機不感症 という言葉があって、韓国人自身も  そうかも と思っているらしい。
 避難訓練はあまりやらない。
 戦争が起きたら15分後には米軍頼りのマニュアル。
 
韓国の男は兵役に行っているのになぜそうなるんだろう?
 日本人が兵役に行ったならば、日常にも安全確保の哲学が広まるだろう。

「武士の妻」なんて危機不感症の対局だ。
 ちょろっと{おとこの仕事(変な表現か?)}を手伝っても内助の功には成らんぞ。
サムライという時には男の事ばかりではなく 武士の妻 があってこそなんだからと世界に伝えているか。/

日本語教師のための評価入門 近藤ブラウン妃美 くろしお出版/

毎日がスペシャル。。。基本はめんどくさがり屋。でも、ちびっこの頃には元気な年寄りや元気ではない年寄、元気ではない人間が多かったから、毎日が生前葬気分で一期一会でだらだらしている。
 今は若々しいうわっ付いた年寄りが目立ちやすいから嫌。
高校生になった時には毎日が生前葬気分だったけど、もしそんなイベントをやるとなったら企画力が足りるだろうか。  もっと計画性と一期一会精神とパワーと・・・・沢山盛り上げなければきっと経済効果の高い死は(生は)得られまい。
  正月、節分、バレンタイン、、、こういうお祭りが経済であったりライフだったりするから、お祭り効果、経済効果のたかい者が生きていることになるだろう。   遊んだり、もっとしよう!

Henriを思い出す。 不動産。http://www.tokyoapartment81.com/

オトナへのトビラTV  NHKおもしろいね。