Agendum Khalifa Kenji

samedi, février 27, 2010

気が弱い木曜日金曜日。

考え事が多くて木曜金曜は気が弱かった。(自然人だったから、満月に反応してだろう。)
今日は剣道七段講習会見学をしてきた。範士が15人ほど、7段が70人ほどが集まっていた。

子供には「掛け声を大きく」と教えてるけれど、
大人には「気合を濃くが良いと思う。今日より早速やってみる!

がんばって自分の気合を濃くする。

mardi, février 23, 2010

ディプロメーん!

手元に届きました。
昨年はいろ いろと、本や資料では勉強できない日本を習う年でした。
これで、最終学歴がバオバブセンターから寿剣友会になった。

テレビ番組の、博士の異常な鼎談 と 爆問学問 がコワイ(楽)。
普通の勉強もしよ。

生キ残レ 少年少女 を読んで米を食った。
プロモーションビデオを出しました。最後の1分の所で映っています。

dimanche, février 21, 2010

NareToAkiGaSukiNoTeki/地球に帰る/またしても成長期

1年間かけて勉強したことを
もうすぐ使い果たす予感がする。
それでも6年持ちこたえた。

20年分先取りするには何年の勉強が必要だろうか。

慣れ  飽き  
特効薬は 好き/
「土に返る」って言うけど、
今も「地球に居る」。/

成長期がハートを急激に欲する。
でも わからない。(* *)

samedi, février 13, 2010

冬のオリンピックだ/ゲゲゲの女房

冬季オリピックが始まった今日の横浜は寒い。

この2回、夏の大会時は日本に不在。
冬は観れてる。
サッカーワールドカップは半日本で見ている。 どこかへ行く準備・根回しができないものだろうか。

サッカーは、どの大陸に居ても観られると思う。
だからオリンピックが観られると嬉しい。

「疲れたと思ったけど、お腹がすいてただけだったみたーい」という名言を思い出して、
しっかり食べて、最高のplayをパラリンピックのアルペンスキーまでテレビで見て興奮したい。/

ゲゲゲの女房が観たい!

jeudi, février 11, 2010

「昭和の日」同窓会説

昭和の日は同窓会の日としてしまいたい。

確たる理由は無い。

その日は全国一律
朝9時~9時20分までは70歳以上が出身中学校の朝礼台周りに集合。
校庭では時計回りに並んで、校庭の真中には8畳の空間をとること。
 9時20分~9時30分70歳未満-65歳までが朝礼台に集合。
 9時30分~9時40分に64歳から60歳が朝礼台に集合。
 9時40分~9時50分には59歳から55歳。

 10:00-10:10、54-50歳。
 10:10-10:20、49-45。
 10:20-10:30、44-40。

 10:40-10:50、39-35。
 10:50-11:00、34-30。
 11:00-11:10、29-25。

 11:20-11:30、24-20歳。

2010年は20歳・25・30・35・40・45・50・55・60+歳が対象。
2011年は21・26・31・36・41・46・51・56・61+。
  ・・
2015年は20歳・25・30・35・40・45・50・55・60+歳が対象。
でも毎年参加してもO.K.

学校は無くなったが学校の跡地に入れる場合は現地集合。
校舎が無くなった場合には学校跡地の最寄の交番で集合。
あとは勝手にやる。

mardi, février 09, 2010

現状に満足することなく

部屋の掃除を少し終えて

「現状に満足することなく」と言うけれど、
お手紙や写真を整理していて、
今までずっと、面倒なことも有りながら、満足しても良いほどの素晴らしい人々に囲まれて生活していると思った。

これからも彼らとの話のネタ作りにがんばろう。

今月は部屋の片付けして才能に光を照射!(ゴミは2005年の書類と2009年の旅行などのパンフレット・チラシが多かった。)


Montpellierは1位になれるか?

lundi, février 08, 2010

能力を余すこと無く/

道具を通して才能を表に出す。
部屋を片付けて、道具に光を当てよう!


いろんな分野モノ道具は良い。
良いものは買おう!

有害情報の規制は好いけど、著作権の過保護は表現の自由と合わなくない?

samedi, février 06, 2010

和田きのこ情報/母国語情報っていいなぁ/何事も(世間による)許認可事業

3月に和田きのこがネパールに引っ越します。みんなで見送りましょう!

PLoSってを知らなかったよ。

ぽにょを観た。  わけわかんない。

連絡所で読んで忘れたけれど、2005年の国家の品格から品格が求められ、今年になって要求は朝青龍に来たのか?
インタビューで「日本は民主主義と言うけれど社会主義なところも多いよ」と言っていた。
でもまたは 世間主義 と呼ぶのかもしれない。
  「品格有る横綱像」の著作権に触れたのか。
スモウレスラーを教育できなかった相撲界。
 大学生の教育が不充分だと言う声もあった。
 小学校からの学級崩壊が聞かれた。
   おかしな先生方には生徒を叱る事しかできません。
正解・理想を持たないので、生徒の方向性を誉めてやれない、導いてやれない。
だた、出た結果を回答集と照らし合わせてみる。
 そういう立場からは認可されたくありません。良い先生は居るけれど、
無闇に人を師とすべからず

vendredi, février 05, 2010

セネガルに電話した/毎日面白いイエー!/節目

世界気分になってきたので、
帰国後13ヶ月たってはじめてセネガルのご近所さんと、漁師に電話した。
Ma né, ma né! Bi, sa numéro la?
向こうの携帯画面にもこっちの電話番号が表示される。

えなりかずきのうたがなんか楽しい。

節分が過ぎて、横綱が引退してしまった。
残念だけれど、きっと節目だったのだろう。が始まる。

モーリー
「節約してえられる成果が、節約に使われるエネルギーより低い状態をビンボーという」
って昔言ってた。
テレビ
主婦や子供相手のメッセージばかりでエコをアピールしても駄目だよ。だって、。
大人の話をする。

mardi, février 02, 2010

「詰め甘感」払拭

2008年中ごろから拭い切れなかった 詰め甘感 を払拭できそう。

極度の体力不足で、日々取りこぼしができない状況だったので、得意 を出して動いて来たけれど、弱点を使う練習が全くできなかったので、気を強くすることができていなかった。
当時は体重と気をすり減らして生きていたもんなー。
長所の練習は  のみの強化だけれど、
弱点の練習は 技と気 を強くできる。

まずは長所を活かして勝ちを貯めて、勝てなくて壁にあたったらようやく弱点を強化する。 この繰り返しだ。

勝ちを貯めて、負けも貯めてようやく一つ進める。
勝ちで始まる人
負けで始まる人 の2種類の場合があるけれど、どっちも1サイクルで1歩だよ。
もう少々、負けを収穫します。/

引用の多い許認可事業みたいな文章ではなく、自由に書ける能力がほしいな。無秩序ではなくて爽快な文章を。
知的所有権って自分の名前みたいなことだろうか?

カゴに盛られたもののうち外側にある果物

と言う視点で過去の歴史や現代を見るといい。
ものの関係が人々の関心になる中心のようだから。
 そのは、○○時代を制していたのはティラノサウルスだ!といったことでも関係性の中心になる。
関係性が有る以上、競争に勝とうとしたほうが全体を澱ませない効果に参加ができるのではないか。
 籠の中の外側で、おいしそうな果物になる競争をすすめよう!
役割(キャラクター)を付ける。

 難しい問いは、調べ・考えることよりも疑うことを促して、答えは人造されてしまうよ。

lundi, février 01, 2010

右辺頭痛

のど・耳・頭、それぞれ右側が土曜?から痛いんです。

Sensei ga oeta daigaku wa Sorbonne dato omottetakedo soredake jya nakatta.
toaru africa no daigaku nimo itteta.

[Sekai wo mezasu ]toka itteruutiwa damedane.

bokumo itunomanika Nihon France Senegal ittyattasi, konomama sekai ni Shift sityao-.