Agendum Khalifa Kenji

mardi, juin 29, 2010

南高ジャージ(ネズ青)で行こう


http://www.flickr.com/photos/43558943@N03/sets/

lundi, juin 28, 2010

考える頭

よく考えて、知る権利を放棄することをためらいという。
だからバレエ教室の前を通り過ぎたことがあっても入ったことはないのです。今は興味ないけど。
よく調べていろいろ知っている・・・・・すがれるものを求めて多くに当たる。
知らない人のブログを読んでみる日をそのうちに。
 禁
「あれが欲しーー」とぶつくさ言ってはどうしたらいいか考える
無いものをどうもたらすか?生産によってか輸入によってか保管によってか??
何をもたらすにしても付加価値を付けないことって出来ないんじゃないだろうか。
 物がない所へ「無いものねだりはいけない!」と考える機会までも奪ってしまってはそれこそ何もない
うるさいのなら「うるさい!」と言えばいいのに、言っていけない訳があるなら説明しなければいけないのに、考えるのはいけないととれる行為はいけない。母国語しかできない人は言葉の使い方を知らないからこんな間違いをよくやってしまう。通訳と伝令係、または使いっ走りの区別が出来ず、これらを使いこなせない。近所の外国人から言葉を習うのは、近所づきあいにもなるよ。

言葉のドッヂボール
自分で作った方法を持って行ったが、彼らは文化が低いので言葉のキャッチボールができなくて頓挫してしまった。そんなことが多いでしょう。
相手がグローブを持っているものと思っていた?素手でとれる球を投げた?そもそも向こうではボールを手で触ると反則なのではないか。ボールを大きくして言葉のパス回しをしてみてはどうだ。
英語・フランス語ができて、それらの言葉での情報にはアクセスできるアフリカ人が沢山
いるのに難しい状況が続く。伝達って何だろうと思って、
「日本人が日本人から教わる」をテーマにして居合を習っている。
あれは本でもビデオでも学べるものじゃなく、先生に直接会って、ぐだぐだしながらも
練習を続けないと出来るもんじゃない。ひとが大切。

 僕の、モンペリエ第2大学4学年に留学したDELF-B2のフランス語とウォロフ語でも何とかなるのに、
JICAの、青年海外協力隊のフランス語が出来ない日本人が小学校などで
「識字率の低いのを何とかする」と言っても、僕は「日本のフランス語
識字率向上がなければ説得力がない」とは言わなかった。
それは、人が現地に行くことが重要だと信じられるから。
 人を介してしか伝わらない情報の濃さを知っているから研修で来るアフリカ人は僕に本質
的なことをしりたいとぼやく。
技法だけじゃなく
気持ちをつたえる。
24時間勤務みたいな職員も居る一方で、電気・水道有りの都市に住んでいながら自分の資格試験の勉強や村に来ないで都市で消費生活をしている軽い日本人はダメ。

vendredi, juin 25, 2010

ちょっと無理/メイド囲碁

ちょっと無理してみて、具合が悪い所を調べる。
頭痛だと思っていたら、大きな虫歯だったことが判明し、掘り返された。
原因がわからずに、4日で3kg体重を減らしてしまった。
歯医者の近くでよかった。これだから町は止められない。

口語の春の小川では調べが損なわれて残念なんだそうだ。転がり込んでくるのは「勝ち」じゃないな。五連勝。口に出さないと考えたことにはならない。相手をじらす間の耐力。戦わせたい主張は?飯星景子。節税よりも収益を上げるほうが大変だ。Un grand bonheur t'attend si tu t'ouvres un peu plus aux autres!一時の賛否に関わり無く良い仕事を時代に残す。Bienvenueのつづり方をしらべる。すべらないはなもっと早く受けてみたかった「会計の授業」、←電車の中でなぜか「民間」~「民族紛争」まで、独立について考えを刺激。NATHAN、←「フランスの国語」意外の視点で「フランス語」。
 メイドカフェは縦社会のパロディじゃないかと、囲碁番組を見ていて思った。
司会女性の静かな様子と、解説者と棋士の自由なサロンの雰囲気は、店の雰囲気ときっと似ているに違いない。
 先輩・兄弟子・師匠など、幸せな上下関係が平和な社会の基盤なので、「人間関係の引きずり出し」は、ビジネスにも社会にもなる発明ではないか。時代に必要な 癒し は、のんびりしたものだけではなく、立場のはっきりした縦社会の中にもある。それは、明確な責任の所在による足の引っ張り合いのない堅守・上昇チームワークとそのパロディが持っている。
行動と考えには差がある。考えを聞くよりも行動を見る方が真意がみえる。
1個の大きな細胞よりも、小さな多細胞に強さがある。

vendredi, juin 18, 2010

-2017-

サッカーはオランダに惜敗。「日本に欠けているのは殺し屋の本能
20日は53回横浜市南区剣道大会
あと一歩だけど、勝たないのほとんどは自滅。
堅守して、30分1本勝負で勝てるくらいが強いんじゃないかな。
無失点ででも延長戦に入って勝つ方法を探索。
いい大人が本気で倒し合うって面白い。本気でやれば何をやっても面白い。
剣道には防具があるので本気でも痛くないからおトク。
剣道は足りた、クリスマスも足りた、
鎌倉幕府は少し足りない、
大自然外国語(歴史・文化・友人・親戚)、音楽まだ足りない
本気が一番足りない。

jeudi, juin 17, 2010

豆腐屋が喇叭を吹いて/越前屋俵太!/Afrikids

とうふやがラッパを吹いて通る(第八夜)。ここは21世紀のよこはま。
「とーふー」じゃなくて「とーふぅ」と2音目が短いのが気になるけど、なぜかうれしい。
和でも洋でも、民族的で文化的な生活がしたい。 
今や、国際人のイメージはアメリカを行き来するビジネスマン→猿岩石寄りへ。 越前屋 俵太やっぱり面白かった
重点化偏りへ、目標硬直へ移行する。気付いたなら、そこにもっと貢献するといい。おかしな所へ自分を投入すると、却ってうまく行く。要素として自分を忘れると自分にも世界にももったいない。今までに「取り敢えず」のアドバイザーがいかに多かったことか。流行に合っているかどうかが評価基準である時期があり、次のトレンドがなかなか現れないと、今の流行りが本質だと胡座をかく。2年以上も国内の流行を見ていないと、その変化が何物なのか分からずに戸惑った。

10kmの道のりを2時間かけて友達とはしゃぎながら学校に行く子供らに見せられる寄付集めのメッセージって出来ないものか?
「私達の国では30分で学校に行けるのに、君達は2時間かかっているからかわいそうなんだよかわいそうなんだよって寄付金を集めてます。自尊心損なうような宣伝は無くして欲しい。こんなの本人に見せられない。
また、向こうのカレンダーをしらないままに作った計画を進めようとしてはいけない。日本だって忙しい農作物収穫期には、田舎の市民病院から老人が消えるんだ。そっちの都合に無理無く馴染んで欲しい。この辺はAfrikidsがうまくやっているらしい。
 「2時間よりも30分で行けた方が良いでしょ。」という理由では有るものを別の場所に作るということを認めていることに気づいてほしい。必要なのにそこには無い物をもたらさなければいけないと思う。地元人とのムダ話の中で観光客の目に、私達はふつうとみなされていないと感じる。彼らが悪いんじゃないけどねって言ってる奴が沢山居た。こんな記憶にとり憑かれています。
池田さんの所得倍増計画がよかったらしいと後藤田さんの本にあった。M&A後処理のこととか1つを成功させるにはやはり1つの活動では済まない。

mardi, juin 15, 2010

みんなが見ているサッカー

日本が勝ったことで友人からメールが来る。
セネガル人は
  おめでとう、でもカメルーンの監督のミスだ。2002年にセネガルがフランスに勝った、そして今回は日本が一勝した。
フランス人とオランダ系フランス人は  おめでとう、でも次は無いよ。
ワールドカップの視聴率はすごいな。/
本・てれび
剣道試合 審判規則・細則, 剣道試合 審判・運営要領の手引き 賢い身体バカな身体 語学を活かす仕事
魔女達の22時 視点論点
「それでも良い」とよく言われるけど、
やはり、「転がり込んできたものは勝ちではない」。戦いの中で、一分前よりも成長しないと勝てない。そして勝ちだけでは喜びに直結しない。

dimanche, juin 13, 2010

オケの金管は待ち時間が長い

やはりオーケストラの金管は数えてる時間が長い。決して寝ているのではないよ。
吹いたり吹かなかったり、或はほんの数回ジャ~ンとやるのもある。
モノによって活躍時期が違うのは、まさに人生だね。
最終楽章が待ち遠しい。ペットには負けない!
で、楽器を2本も使ったんですか??
「明日が見えてない」なんてあたりまえ。見えるのは占い師か?
遊ぶ予定でも入れておいて、あとは適当にするといい。
本: 
教わらなかった会計
道をひらく言葉
現代の流通と政策
あんぱんはなせ売れつづけるのか
モノでもイベントでもストーリーでも何でも、ひとが作っています。
祖国語・外国語。の用法を、教える・表現・学ぶ・書くなどに限定しなくてもよいだろうに。
戦前生まれの年寄りには大人の事情よりも人間らしさを維持している人が多いのではないかな。
BD詣でにふらんすか。

jeudi, juin 10, 2010

音楽不足/私たち、ふつうの天才になります

 FMラジオから聞こえるものからブラスバンドやなにやらまで、音楽が欲しい!マジックシステム
 上岡龍太郎も言っていた 「困ったときの下方修正は一時しのぎで、上方修正は解決に近づく。」が気になる。
道が悪くて困るなら、ヘリに乗り換える。とか。
鎌倉に行った事だし、裏から一ノ谷、の方が大分楽。
鉄は無いけれど、鉄を輸入して機械に加工し売ると儲かる。
鉄が有るけれど原料として売るのみだったのでそれほど儲からない。
鉄が有るので外から買わなくて済み、それを加工して売るので結構儲かる。
     といった具合に、才能の有る人は、才能のままに輸出しないで、加工して売ろう!

dimanche, juin 06, 2010

祭り・華厳オールスターズ

自転車で鎌倉街道をとおり、鎌倉八幡宮、頼朝の墓-江ノ島迄行き、帰りは1号線を通る。
建長汁(けんちんじる)の建長寺
華厳(KEGON)とは、ひとりひとりが華のように有り、その各人が大勢をつくる、というような事らしい。輝きを持った個が集まり世界を作る。英語にするならきっとALL STARSだ。鞭影を見て後に行くは即ち良馬に非らず、訓辞を待て志を発するは実に好僧に非らず・・・法語規則

古都周辺は町並みも道も残っていて、5年くらい前をおもいだしながら自転車を進めたけれど、1号線は広くなり、大きな建物ができていて町が見えなくなり、ただの通路になってしまっていた所があり迷ってしまった。自転車にも人にも不向きだ。町名は今やマンションの看板に成り代わった。

区画整理?で四角い田んぼの形に大きな建物を置いたようで、見通しの利かない田舎道だ。

八幡宮 où je suis allé voir le Yabousamé avec R.Boisseron.

なつかしのサンダルで砂浜を歩いてわかった:
どこにいっても砂浜を歩くと疲れる。 江ノ島


浜辺で、凧上げをしている人が居たのだが、凧に行きつく間に沢山のこいのぼりが付いている!

先日、伊勢佐木町で御輿の行列があった。いつもとは違う町の様子が良かった。

穏やかに普通にしたいのか、或は普通のことしか考え付かないのか?
         祭りの普通は日常の異常だ。/
CIRADのみこらせっくにメールしたらだばでぃから返事があった。
なんとかなればいい。/
近頃喫茶店に入ってない。下に在った店しか知らないけど。
年功序列組織では意外にも多くの人が素人のままで出世するのかもしれない。勉強が出来る人は新しい事ばっかりで、いっつも発言が違う。
持久戦はくなくてもいい。相手の持久力を一瞬で奪えればそこでお終いになる。
外国でも例外無く、on/offどちらかしかなくて、その間を繋ぐのが「疲労」だ。遊び/生活、そしてその間を繋ぐ「on and on」が無いのがしい。
・和製英語を駆逐出来ない英語の授業 ・それぞれの集団の意見=組織票 ・不安な人々の組織票=浮動票
 本 :
達人に訊け! 日本の不平等を考える ビストロSMAP

samedi, juin 05, 2010

たこ焼き勝ち/ YMOはおもしろいな

たこ焼き・大判焼き屋の向かいに有ったマクドナルドが閉店した。
そのMac以前はケンタッキーFCが有った。
   家の周りの実際は、おおかたテレビとちがう。/

...Bien que l'on admet des systèmes au Japon, et en Eurpoe, on ne doute pas sil y en a en Afrique. On a une tendance à oser と言いたい.

YMOでは高橋幸宏がすきだ。
坂本さん  おかしな人
高橋さん  いたずら好きな真面目な人
細野さん  ふざけてばっかりいたい人 のように見える。

おかしな2人は真面目なドラマーを怒らせちゃまずいとまじめにやる。すると、2人が真面目にやるなら自分は遊んでも良いだろうとドラマーは茶目っ気をだす。真面目にしている2人は所詮遊びたがりなので、3人全体では楽しさが前に出る。   そんなかんじで面白かった。

2009年からは鼎談が気に入っているというのもあるかも。

mardi, juin 01, 2010

たまねぎの芯

たまねぎの芯を探すようにどんどんと地表(草・木・水・獣・鳥・魚・石・地下水・原油・岩盤)を剥いてトンネルや鉱山を掘ることが可能らしい。その技術を使ってどんどん掘れば休火山を噴火させることもできるんだろうか?
 お皿を数えるだけの数字なら、なくていい。
腰痛がでたのでスクワットを思い出す。痛。