Agendum Khalifa Kenji

dimanche, février 27, 2011

ダリン(セネガル料理)を食べた。

シエーッテッテッテ。
ペンダの縁でダリンを埼玉県で食べた。
公民館に出入りする人は、黒人が10人でコーランを歌ったくらいで動揺しないで欲しい。おもしろいから。
いろんな人が居る「ペンギン村」的ワールドが自分の回りにある。
○○の人は心暖かくて・・・」なんて文章をこの世からなくそう。
黒人とか、ガイジンとか、人を見て「あの人○○そう・・」なんて決めてしまわずに「大概の人は心暖かい」世界だと知りましょう。&風邪に気をつけましょう。
 途上国の人はかわいそう。雨が少なくて・・・じゃなくて、なぜ日本が今のいい状況なのかも考えて、真剣に途上国のことも考えるようになれる。
日本では町の整備のためにどうやって有効に、あるいはどこで無駄にお金が使われている。いい所はなぜか?悪い所を締めるだけではいい所を当然だと思い強化しなくなってしまう。水道電気が不便だった40年くらい昔に発想を戻すと、当時から見た「未来の夢」に行き着く、原点回帰で当時の理想に回帰すると、現段階の方向性の修正がかなう。なので、夢が必要になる。
 セネガル人と話してて
生活が苦しくてあんなにスリがダカールには多いんだろか?」「家族のためを考えたら働いて稼ごうと思うのが普通で、自分のことを考えると何をしてもお金はお金と考えるもんだ」。/
子供って、大人は何でもできると思ってるらしい。そこが新時代だな。けっこうなんでもできてしまおう!

samedi, février 26, 2011

わかった♪思い出せない/他人ん家の中

2回目の岩田先生合奏練習に行った。
「指揮を見ながら、周りの音を聴きながら、計算なしに演奏するってこんな感じだったかな?」
頭の頂上面から前方へ、そこから脳の深くへと熱くなるのを感じながら{合奏}を記憶していた。剣道の時には1年9ヶ月かけて何となく今までの動きを思い出せた。トロンボーンは演奏以外では譜面とCDが使えるから、やればもっともっと早く思い出せるだろう。

 この様に、
運動や音楽など感覚的で、文字で書けない記憶ってなかなか甦らないものだと信じていたけど、文字で書ける記憶は、文字を見て再び覚え直しているだけで、思い出せてはいないというのが今日の結論♪。。
 感覚に繋がる文字に相当するなにかを脳(?)の中に目印が出来ればいいと考えています。
記憶発掘術が完成したら、いつでもベストパフォーマンス。うっかり事故だって0になる。
民俗学の調査のやり方にも変化が起こる。生まれる前の記憶だって現在と繋がるんだけどな〜。
 母国語学習が少なくなると人が悩にはまる。
今の感覚に合うまだ知らない言葉を見つけるために国語辞典をひくので、これは素早い電子辞書では役に立たない。
/同じ街の中でも人の家を覗く機会が少なくなっている。なにもホントに覗いたんではない。
自分の家が店をやっていて、店の奥から家の人を呼びに顔を突っ込む場面が多かったから。でも、今は同じ人が住んでいるのに、次の世代は勤め人になったので実家は店をしまって、店部分は完全に分離して貸してあったりで、家の人を呼ぶのは玄関のインターホンで囁けば充分になった。ああ、便利。

vendredi, février 25, 2011

Youtube師匠/愛があれば国境なんて

 まさかパソコンからfacebookから革命が起きるだなんて30年前に就任した当時で考えが止まってしまった統治者には理解できないだろう。
 情報・インタネットの威力を知っているとしたら、インタネット制限をしている中国は日本よりも有識であるかもしれない。ネットゲームからの高額請求やネットがらみの犯罪はどう考えられているんだろうか。
ネットから世界中につながり、つながった同志が立ち上がって、いい方法を得て、いい環境がもたらされればいい。

 独立といえば、255万円で100円ローソンをはじめる資金になるそうだ。セネガルでは{200万Fcfaで生簀が買える。}というのをあるていど目安としていたけど、日本でも価値でいったら同じくらいだな。暖簾分けから店の・民族?の独立の仕組みを考えよう。

 薄いけれど沢山のことに触れられるインタネットを活用しよう。
ちょっとした芸をYoutube師匠から学んでみようかな。
towa teiのsound museum/
移動が多いと相手が何人(なにじん)でも「愛があれば国境なんて何のその」と、海山を乗り越えなきゃ窮屈だ。
言葉の意味が自分の中で変わっていく!
民俗学;記録されている手仕事歌のテンションが低いのは、結構無茶振りで歌ってもらってるからだろう。生き生きとした生活から生命活動がない側面で歌だけ残るのは難しい、歌だけを残すのが目的じゃないけど。

jeudi, février 24, 2011

どっかに書いたはずのメモ/1、4、6、9、10/666

140億年位前に大爆発が起きて宇宙ができたらしいということから予想して星占いをどの程度信じるか。

  昔々は、「大きなエネルギーの塊」と「大きな物の塊」が在った。縦も横も高さも無い空間にその二つが在った。何かの気まぐれで物の塊が爆発して空間が出来 て今もどんどん余波が広がっているのが宇宙の広さだ。爆発の時には大小の「物」の破片と、爆発に巻き込まれた大小の「エネルギー」の破片が混じってしま い、この時に生き物が生まれた。小さな菌やプランクトンから大きな鯨や恐竜まで、その大きさは違っている。この時から生き物は物の部分とエネルギーの部分 からできている。一方を体と呼んだりもう一方を魂と呼んだりしている。物の小さな部分でエネルギーと混ざらなかったものを一般には砂粒やもっと細かくは元 素と呼ぶのかもしれない。

  爆発した「物」は相変わらず広がっていく傾向に在るのに対し、爆発の影響を受けたエネルギーの破片は、一番大きなまま残ったエネルギーのところに集まろう とする傾向がある。一般には大きなエネルギーのことを神様と呼んだり、神々と呼んだりし、物と混ざらなかった小さなエネルギーは妖精や妖怪と名づけられて いる。

「物」もやがては太陽や、もっと大きな塊を形成して重力を強めて元に戻りたいのだろう。物には物の平安がある。

舞 い上がった砂埃がおとなしく地面に落ちていくように、散り散りになり「物」と混ざり生命となったエネルギーは、成長し、老い、その後でやっと死の形式を 取って物とエネルギーに分離できる。そしてエネルギーの破片は「神」へ、「物」の破片は星に合流する。まだ若いうちに無理にエネルギーと物に分離してしま うことは、割り箸をキレイに割れない時のように不格好になってしまい、結局はこの「傾向」にそぐわないのでやってはいけない。そういうと、あらゆる動物も 他の生き物を食べてはいけないのだけど、そうなると自分が老いられないのでこれもまた「傾向」に沿ったきれいな物とエネルギー分離が出来ないから神が困 る。つまり、生き物が生きつづける繰り返しは、初めの爆発の後の沈静化の一幕だ。

  星はどうやら動いている。この運動の初めのスイッチは爆発の影響だろう。星を動かすには大きな力がいるから。で、生き物も惑星もきっかけは同じ爆発である から星を見て人を占うのはあってもいいことだと思う。状況は星の位置が変わるように変わる。良くないことが続いたら、「そんな時期もやがて過ぎ去る」と信 じるためにその変化の証拠として占いを見る程度がいいだろう。嫌なことがずーっと続くと思ってしまうとつまらないから。

でも、本当はビックバン並に毎日を一生懸命生きることが素直な爆発の傾向じゃないか。芸術は爆発だ。岡本太郎生誕後100年。何もない 場 で元のエネルギーと元の物質が混ざると、爆発しかないな。/

好直不好学其蔽也絞/水車二宮金次郎/

日本語しか解らないと日本語でしか騙されないけど、英語も解ると英語でも騙される。/

情報を見ると、日本はいつも後手で買い手、または扱われていないから嫌。そういうニュースが受けが良く、また発表しやすいんだろうか。/

今度の居合の実技審査には正面、柄当て、諸手突き、添え手突き、四方斬りの五本がでる。筆記は抜き付けと残心だったかな。。

膝も腕も腰も伸ばしてりゃ先まで力が入ってるって理由ゃない。折り畳んで小さく動く箇所と大きく出る処をうまいこと理解する。刀は速いばかりでなく、{自在}にする。出来次第で先生の指導もかわるもんだな。このところ濃い。/100円ローソンで乳酸菌飲料、お助けカフェインなどを買ったら666円だった。

 土地の取得権や永住権など成功しても構わない前提条件の整備って結構な盲点らしいぞ。こういうのも資格取得として考えないと。外国語が喋れるようになってもいいとか、自分次第で獲得できる能力で考え込んでいる場合じゃない。 ○○史がポイント。

mercredi, février 23, 2011

桃栗三年柿八年、翌年の実まではどれも一年、14歳からも自力で成長

実がなるまでには植えてから桃栗三年柿八年かかると言うけど、八年間の成長で固定された二酸化炭素量を、一回目の実をネンショウさせて出た分と比較して数字をだし、二回目以降は同じ数字を掛け算できない。それは二回目は一年分の木の成長後にもう実ができてしまうから。/
 考えを絞り込むには考えるといいが、広げるには悩むのがいい。悩みはパルプンテ。/
 どこに書いたか?「正面」の考え。
正面打ち:正面
a,2人が相対しているだけなら正面うちとは言えない。打つタイミング次第でかわせるからね。
b,相手が向かってくる方向へ向かうと正面にいくとなる。
c,で、自分が打たれるまがいい間。なので、打たれるように打っていくというようだ。
a,立ち位置
b,意識の方向
c,タイミング   /
 温暖化を食いものにする人々/君が地球を守る必要はありません。14歳シリー/水土の

mardi, février 22, 2011

書き順

説明文の書き順
1、熱心なファンの質問に対応して
1.1、子供向けに
1.2、一般向けに
2、敵に対応して

字の書き順は辞書をみて。
デッサンで形がキレイに出てくるのなら、文字も一画ずつガッシリ書かないで、小さな線をたくさん使って書いたらいいと、武田双雲の第0回ネット書道教室を見ながら思いついた。

samedi, février 19, 2011

どーして勉強が必要か/ジョン・カビラから

 運動を
・筋肉をつけるためにする
・脂肪を落とすためにする  トレーニングとダイエットで2通りある。
一方は着けるため、もう一方は落とすための効果を期待している。
 勉強は(学校での勉強と勉めること)、人助けができる人間を育て上げる為にもやるし、知識を身に付けるためにもするが、日常の生活習慣で付着してしまった誤りや一時的な情報や迷信を落とすためにもやる。
 誤りが身につくと、一人よがりで実用に合わない思考になるので、多くの者と(遊び仲間、周りの人、他の大陸の人や環境)と共存し得るために。単純と純粋の違いみたいなところか。複数の質を得る道が目的になるだろう

J-WAVEからジョン・カビラのサインと一緒にプレゼントが届いた。
モーリーのアクロスから聴き始めて、その頃のジョン・カビラから外国でも聞けるサッシャのインタネットラジオまで、楽しいしプレゼントをくれるから相変わらずのJ-WAVE好きだ。

上野にパンダを見にいきたい!
中学でブラスバンド部だったときに、楽譜は読めなかったけどメドレーの(?)魔女の宅急便海の見える街が好きだった。
最後の職人伝」塩野米松/著

vendredi, février 18, 2011

おもちゃに設備投資

オモチャに設備投資

 フランスに居た時には剣道具を持っていったので、地元のクラブやAUDE県の第2回ギ・ブロ剣道大会で楽しい思いが出来た。また、日本語-英語の辞書を持っていかなかったので、大学の英語の授業でフランス語-英語で大変だった。
 セネガルには剣道具もトロンボーンも持っていかず、その点ではつまらなかった。そのかわりに持っていった本も、電気があまり無かったので読めず、向かいの爺さんと星空の下で大西洋の波の音とやしの葉の風にゆれる音を聞きながら「この村には何も無い」と言いのんびり長閑に過ごすしかなかった。

能力があっても道具・環境が整わなければならないので、そこから工夫・努力が出るのだが、。
道具をそろえること、一緒に遊べる楽しい仲間を作ること、ハーモニーが出る編成を集めることなどの設備投資があって生産が上がる。

物を、エネルギーを造る設備投資。楽しく遊ぶ設備投資。生産に費やされるというか、消費に終わらない設備投資をやっている。
僕にかかれば停電も椰子の葉の音も設備投資だ。

日本で岩田先生練習、剣道、教会、テレビ・図書館など日本語情報、商店街・デパート・街施設、親戚・友人・変な日本人・外国人、、などが身近にあるのはうれしい。南仏、セネガルに作ってきた環境も出来る限り利用したい。

ニンゲンが勤勉なだけでうまくいく所にだけ発想を封じ込めるキンベン性善説は誤用だ。設備の無い国の人間が工夫・努力が足りないと言ってしまうのも間違い。

jeudi, février 17, 2011

食料の価格があがる/メモ

 早い者勝ちのビジネスモデルのせいで食料の価格が上がるというより貨幣の価値が下がる。親もカヘイ、子もか平、親かへい子かへい。
 刀を振り下ろす時には雑巾を絞るようにとは知っていたけど、今日やっと感覚がつながったか。手の内の冴えの手とは腕から先で、前腕で、二の腕の前のヒジから先の部分も入るだろう。/
ォロフコネクション/
 裏返しのネガをスキャンした写真は森の写真でも奥行きなどが変な感じがするから、写真は既に3D何じゃないか?/NHK「私の思考探求」/いろんなパターンを列挙するよりも何パターンあるかを数字で覚える方が簡単で、数字が出ると何となく正確なことを言っているように聞こえるけど結局何も解っちゃいない。どうかしてるぜっ!/病院で2時間待って診察2分だと、病気が治っても文句を言うもんだ。また、改善の余地もあるあるもんだ。文句、文句。/「森林は芝生の30倍の・・」の文は、{2センチの芝生を60センチのススキに変えても森林と同じ効果が出る}ように聞こえてしまう。(冬に枯れたり難多々あり)平方メートルより立方メートルがわかりやすい。/乾燥地に多い落葉しない松とか油の多い針葉樹林と、枯葉が有るが土壌水分が多い所を好む冬の広葉樹林の山火事の燃え具合の比較。赤外線、温度、炎、熱風、の単位は何という分野ですか?燃やす実験を屋外でやったら翌日から気温が大きく下がり前の実験と条件が変わってしまうから室内でやるとなるとホントに火事になっちゃう。

mercredi, février 16, 2011

つくえの上の鍵盤/先生がとった点数

 机の上の鍵盤風の物。
いものを勝手に作っておいて置くのが基礎!
groovesharkとかキーホールTVとかラコとかもきっと、たぶん。/
 華道、武道に目をやると、
△代目宗家やら、○○道場師範なんてある。
彼らには得意がそれぞれあるとしても、代を次ぐにはそれなりのライバルとの凌ぎ合いがあって、かなり高得点を取ってから免許を受けるものじゃないか。つまり、厳しく合格点をとってから先生に成る。でも、学校の教員に成るのに小・中・高・大ずっと、ほぼ96点を取りつづけてきた人は居ない。「要点を押さえる厳しさ」が充分に伝わらなくても先生になれるのが代々に渡ってつながってしまう。大きく言うと、70点の70点の70点は34点。
 そういう厳しい先生に教わったことがあると思うが、広告じゃ見つけられない。
弘明寺英学院の先生、南高校の先生、剣道の先生、居合の先生、Montpellier第二大学の先生、バオバブセンターの先生、、結構多いな。どの先生も適当な答えをしないところが共通点だろうか?科目に対する素直さか?スポーツは怪我をしってるコーチに習え、もあるし。/

 幅(遊び)が広く見えるから、そう簡単に早い・遅い、多い・少ないなんてことにはならない。こんなもんで丁度好い
 同じ県内でもこの地域は東京に用事のある人、こっちは横浜に用事がある人が多い。西へ行くと、こっちは大阪方面向き、そっちは京都方面向きと、地域にも「向き」がある。だから用途はなんでも、{持つとしたら、こう}となる。地図をいろんな向きで見られるように。
 「英語を今日から公用語にします」って、帽子に合わせて頭を作るみたいでおもしろい。
 上には上が。
   「あなたの文章はおもしろいね!(以上)」
   「あなたの文章はおもしろいね!本にしてみようよ。」
上にも下にも際限が無いというか、人間、上下じゃなくて方向性は多くとれないもんだ。

 横浜西口ダイヤモンド地下街が2月16日休業日だった。
人はいつも通りに通るけど全部の店がシャッターを下ろしてる景色で、始めてみる風景に、迷いそうだった。/ しいたけを生で齧ったら、粉ミルクの味がしておいしかった。/「ルール」は軍事政権下の選挙にだってある。守るべき(?)だが、良いルールを作る立場になれるように努めなきゃ。/
 ある地域が親米か親ソ連かを取り合う金の動き人の動きよりも、朝鮮戦争のタイミングよりも鈍い国際社会の。(?)。。/軍事政権がたおれれば、嗜好品とサービス業が増えるだろう。その分、職も増える。開発が消費寄りになるから、ゴミ問題、文化財と自然保護もしないと公害がでる。←こういうのを細かく調査すればいいのだろうな。。

ゲゲゲの女房、博士の異常な鼎談、、、が終わり、
最近はホンマでっかTV、しゃべくり007、スクール革命、歴史は眠らない、ぶらタモリ、、、を観ているかも。   ホンマ{秋津壽男、武田邦彦、尾木直樹、池田清彦、、、}。

lundi, février 14, 2011

ゆきのひ/温水/革命にはわかってからでいいのか

 3度目、今夜はのつのつとが降る横浜市内。
 温って冬には春を感じさせる名前なのに。

 解決していない事件についてテレビで報じられるけど、「○○ということです」に加えて「○○ではないでしょうか?」とわかってないことにまで話が進むし、何について話してるかわからないのでわかってから教えてくれればいいと思うけど、それではおかしな捜査と冤罪があっても気づけない。 いったいどうすりゃいいんだ。干支が一回りする毎に革命をやるしかないのかな。

タイムマシンは使えないので。1日考えて、帰ってから書類送信!

 優秀な国をつくるシステムと優秀な人材を育む制度と優秀な金魚を育てるやり方が同じはずが無い。
 挨拶が天下の廻り者ならば、今日の私は挨拶の、あるいは天下の回し者だったか。

 成長が止まると人というものは愚痴る、ひがむ。 のびのび育とう200歳まで!
偉くなくとも正しく生きる(エンペラー吉田)」 
正しく生きるとは如何に笑いに通じることだろうか!正しく生きよう^^!200歳まで。

samedi, février 12, 2011

タイムマシンで出来る事

16世紀中ごろに伝来した鉄砲は音が大きくてびっくしだ。(古武道)
 相撲のてっぽうは柱をドーンと大きな音で叩くからてっぽうと呼ぶんじゃないか。
昼間のみ忘れた薬を飲みにタイムマシンで7時間もどって、そして「今」に帰ってきた後で夜の分の薬を飲むと、昼間の分を飲まなかった時よりも風邪の治りが早くなるのか?

vendredi, février 11, 2011

横浜今年2度目の雪

前回の小雪と違い今日は大きな雪がぼとぼと落ちてはアスファルトに消える。

jeudi, février 10, 2011

リンク;How well do we Measure Development?

How well do we Measure Development?


mercredi, février 09, 2011

がらがら声/読まれなかった本とか。

喉が痛いけど、飴がおいしい間はのんきな考え事が出来る。
 能ある鷹はスズメに似せる。だけどインパクトは2008年のレディガガ並み。
 中国とドイツの新聞にネットで日本語版をつくってもらう。/
素朴な疑いは→問えば 素朴な疑問、勝手に納得すれば素朴な誤解。
ち亀は僕の主な情報源の一つらしい。
国際協力業界の日本の国際競争力?

(昨年五月ごろの続き)
大勢に詳しく知られていないなら曖昧なままだったことになるんだろうか。
ならない。

dimanche, février 06, 2011

武道館でKOBUDO日本古武道演武大会


 日本武道館で第34回 日本古武道演武大会を見てきた。
Je suis alle voir 34e demonstration de Kobudos au NipponBudokan.
35 sortes de kobudos se sont assembles.
For search a web site, copy & past Kobudo's name ↓in Kanji on Youtube for exemple..
小笠原流弓馬術 Ogasawararyu kyubajyutu
伯耆流居合術 Hokiryu iaijyutu
直心影流薙刀術 Jikisinnkageryu naginatajyutu
起倒流柔術 Kitohryu jyujyutu
柳生新陰流兵法 剣術 YagyusinnkageryuHeihoh kenjyutu
琉球王家秘伝本部御殿手 RyukyuOhkehiden Motobuudundei
渋川一流柔術 Shibukawaitiryu jyujyutu
卜伝流剣術 Bokudenryu kenjyutu
佐分利流槍術 Saburiryu Sojyutu
本體楊心流柔術 Hontaiyosinryu jyujyutu
兵法二天一流剣術 Hyouhounitenitiryu kenjyutu
水鴎流居合剣法 Suiohryu iaikenpo
心形刀流剣術 Singyotoryu kenjyutu
関口新心流柔術 Sekigutisinsinryu jyujyutu
示現流兵法 剣術 JigenryuHeiho kenjyutu
初實剣理方一流 甲冑抜刀術 Syojikkenrikataitiryu kattyubattojyutu
竹生島流棒術 Tikubusimaryu bojyutu
竹内流柔術腰廻小具足 Takenoutiryu jyujyutu kosimawarikogusoku
根岸流手裏剣術 Negisiryu syurikenjyutu
気楽流柔術 Kirakuryu jyujyutu
尾張貫流槍術 Owarikanryu sojyutu
長谷川流和術 Hasegawaryu yawarajyutu
楊心流薙刀術 Yosinryu naginatajyutu
鞍馬流剣術 Kuramaryu kenjyutu
糸洲流空手 Itosuryu karate
無雙直傳英信流居合術 Musojikideneishinryu iaijyutu
大東流合気柔術 Daitoryu aikijyujyutu
柳生心眼流甲冑兵法 Yagyusinganryu kattyuheiho
琉球古武術 Ryukyukobujyutu
立身流兵法 Tatumiryu heiho
無比無敵流杖術 Muhimutekiryu jyojyutu
田宮流居合術 Tamiyaryu iaijyutu
天真正伝香取神道流剣術 Tensinsyodenkatorishintoryu kenjyutu
小野派一刀流剣術 Onohaittoryu kenjyutu
森重流砲術 Morisigeryu hojyutu


En autome 2011, mois du novembre 35e demonstration de kobudos aura lieu a Hirosaki, departement d'Aomori.
流派がたくさん有るってことは 基本は自由 ってことだな。
鎖鎌だってころころ転がる柔術だって発想が自由だ。
 外から入ってきた火縄銃を自分達のモノにする努力の歴史が見える。輸入だけではなく、
「モノにする努力の歴史」が発展の歴史になる。

次回は弘前城400年祭でやるそうだ。
弓・剣・槍・薙刀・柔術・砲術
 

 

 

vendredi, février 04, 2011

腐りにくい世界/竹村健一/シルエット

「竹村健一全仕事」マルチ研究
もうしばらく日本をおもしろみのある竹村健一に任せて僕は見聞に出る。

「この髪型どう?かわいい?」-「似合ってるよ!」-「私は可愛いかどうかを聞いてるの!」・・・拭えない会話の恐怖

プラスチック・金属・ビニール製のものが身の回りに安く揃えられる世界は、腐りにくい物に囲まれているということでは砂漠と同類だ。

いい姿勢は 肩甲骨が自由になる背の角度を保つといい。でも前に崩れがちになる。このホネについての感覚をつかむ事が、いい姿勢の骨(コツ)をつかむ。背筋(せすじ)の「筋」はラインではなくシルエットだよ。/

 雰囲気に飲まれる」は勘違いじゃないか。気合に飲まれる」のなら分かる気がする。狐につままれてるんだろう。
 「軽いからって木刀を抓むんじゃない」しっかり握らないので注意された。なるほど、昨日の午後から注意が散漫でチグハグしている。竹刀も木刀も刀のように扱うから練習になる。今日の練習は4割ほど無駄にしてしまった。集中力が偏っている。早々と書き終えて提出しよう。

jeudi, février 03, 2011

計算高くなると目的が見えなくなる/マラブー茶

演奏してどうするの?
ヨーロッパに行って、アフリカに行ってどうするの?
サァどうする?
 何をやってもその次に続く何かが開けるものだが、演奏する事自体が楽しみであり、今は決まっていないけれど、調査などは、どこかに行くことではじめて見えるものだったりする。
 帰ってくることが目的ならば行かないのと同じだけど、過程次第では同じ色合いの結果にたどり着かないもんだ。朝日のローマに到着する人もいれば、真昼のローマに着く人もある。
 あることを目的としてやっている人に対して、同じことを手段としてやっている人に対するように接すると誤解になる。運転手とお客のように単に立場の違いだけでもあるけど。
勇気のない保険・保証社会に説明責任は不要。/
 大雪になってみると、普段目につくかっこいい制服の接客業よりも、安全を管理する汚い作業着の技術員の方が真のサービス業だと思う。
 {遊び}:攻め気で行くとポンと一本獲られちゃうけど、うまいこと充実してると手先で間合いを動かせる。この「間」が「遊び」なんじゃないか。それが屁理屈になって「遊びは芸の肥やし」だなんて言われるんじゃなかろうか。“肥やし”は座敷に持ち込まないこと。それが分かれば恋も仕事もうまくいくね。/
 電気メーカー、自動車メーカー、お菓子メーカー・・・が世界でたくさん有るけれど、それぞれに らしさ を出せないなら無くなっても構わない、そこが頑固さ。/
 世界の民話:アフリカ/
中華街にはお茶の葉がたくさん売っている。
ジャスミン、ローズの花で香り付けをしたものや乾燥花もおいてある。紅花、ラベンダーもあった。
また、漢方薬も置いている。乾燥したすっぽんを粉にするしたりいろいろあるらしい。で、
 セネガルにもワケの分からない煎じ薬や良い香りの植物ジュースがあるので、おしゃれでミステリアスな「マラブー茶」として、伝承と効能をつけて紹介したい。「アフリカ魔術ティー」っていう、一層分かりにくい名前のほうがまつわる伝承に気を止めてもらえるかな。(変なネーミングが出来るくらいに日本語感覚が回復してきた!)
お話を通じて、それぞれの気候文化圏での人の暮らしがあることを想像してもらいたい。かわいそうなばかりがアフリカじゃないのだぞ。/
 春節 横浜中華街



拡大しよう。神は細部に宿る?



 居合。
足幅を十分に取ると、その上の腰・背が立って力が入る。良い姿勢のための良い姿勢じゃ張子だ。
 タイ王国の植物を写真にしたらリストも作ること。
有るうちは、髪は長くしてみなけりゃ。
 今もってやり方が分からない野球賭博はどうでもいいが、八百長相撲は駄目!

mardi, février 01, 2011

国語と日本語って違うな


本人の国語は日本語で外国人の日本語は外国語
で韓国人の国語は韓国語で英語は外国語・・・
なんて態度でいたけど、日本語の発音も良くない事に気付いてる?
 日本人だから日常的には国語を上手に使おう!日本語を使う外国人と多く接するにはその注意が日本人の自由を守る。
 英語などは外国語として付き合って行けばいい。
 標準語は日本語で、方言は国語のような分け方が良いんだろうか?昔の友人と話していると国語を使っている気がする。魂に響くね^^。
日本にいるのに日本語を使ってる方が多いので喉の奥が渇く。
 パンパン打ち返すような、単純に音だけで文に頼らないL'UM2の学生フランス語が引っかかって苦しい。どうやって指揮を見て演奏してるのか、どうやって剣道を教わっているのか教えてるのか分からないけど、文に頼らない表現が楽しい。