Agendum Khalifa Kenji

lundi, octobre 31, 2011

アジアの成長 エルニーニョ

 アジアが成長すると言ったって、それはエルニーニョみたいなのもので、
「エルニーニョの影響で異常気象」で済まされてよからぬ影響を受けて終わるのみで
何かが変わるとまでは行かないだろう。
 経済でも日本は日本の季節感でどうするかに拠るしかない。どっち道OKでもNONでもいいとなればどうするか。その意図が次への糸口になれる。 今まで影響がなかったかのように言い張る状況があやしい。
前の、雨季乾季がある国無い国での晴耕雨読のメモ→。/

 日米同盟の範囲が太平洋の西までとは、西アフリカまでは自衛隊も米軍も日本人のためには来られなかったってこと?在コートジボワールの大使がフランス軍に救出されたように。やはりNATOにも詳しくなっていて欲しかったな。そうでなけりゃ行かれないというのがポイント。

セイントおにいさん
ハイスクール奇面組
サイボーグ009
マスターキートン
育と自
禅は無の宗教 

dimanche, octobre 30, 2011

頭がヘビになる可能性にひるまず

外の物というのはいつだって恐ろしい物で、
未知なるTPPやUFOなんかが騒ぎの原因になるものです。
外から持ち込まれたいい企画も当初は総スカンを喰らったものが多いらしい。

外国の動物と言えば白と黒が変な配置のパンダ、首の長いキリン、耳が大きいということもだけれど鼻が長い象なんて何とも恐ろしい。
話で聞くだけならダイアンの漫才にある スシって何や? や ファナスティ知ってる? みたいなことになるだろう。
首が長い動物が、ろくろ首や蛇をもとにして空想されて伝わって、体が馬で首がヘビ、頭が鹿で黄色の動物で高いところの葉っぱを食べてる・・なんてなると、大きさが熊くらいだとして高いところの葉を食べる馬で、馬なら速いとつながって、速さと高さから、言ってもいない羽が付いちゃうことだってありうる。

外の話はなかなか伝わりにくいので、なんとか頑張ろうね。/

売れっ子アイドルは大変だろうけど、物対人の1対1だって、マンツーマンだって、対少数では高い!!
良質のまま多数に対応したり、物(ラジオとかカニカマとか)を介して多数に対応しなければ。

 グローバル経済的な神さまなら、円高だから日本にお賽銭箱を増設するだろうか?
神さまだからこそお金だけで解決はいけないよって、何か出すかな?
人口70億人のどっかで飢饉が起きてるらしいよ。レバノン人に頼めば結構解決してくれそうだけどな。目覚めがよかったから調子づいて神的な発想してみようとしたけど、レバのんのん。

 戦争でも環境破壊。平和でも環境破壊????動物は殺す前でも後でも全体を利用しないのなら殺してはダメ。で、人間も。だからって、食べるために殺していいとはならない。生前の全部の利用度が高すぎるから、携帯を持ち歩かなかったくらいで怒られたりする。。(テーマを広くしてみたが故の途中。。)

samedi, octobre 29, 2011

場合によるぅ

子供が鬼退治に行くと言ったらどうする?

人類のために仕方なしと行かせる
止める

行かせないのは親のわがままだと言われ、
 反論で 子供を持ったことのないお前にはわかるまい!といえば、
桃太郎が子供を持っていなかったなら説得できないことになるし、
桃太郎が自分の子供を大切にしていて、この子の住む未来のために鬼退治に行く!ということなら、 人類のためにではなく、子供のためにそして人類のために となり、 未来がより具体的にはなれども、未来のためというよりはやはり子供のためだろうな。
子供が居れば理解できょうが、いないお前さんにはわかるまい や、 侵略されたことのない国民には分かるまい だと、その反対の場合なら理解できるということだから   

桃太郎を行かせるかどうかは   場合によるぅ  というどっちつかずの答えと同じくなってしまう。
聴く人次第では持ってくる財宝次第だとも聞こえる。

他の話でも正直爺さんと意地悪爺さんが同じ行動をして違う結果になるのは 大義よりもあるいは 実情よりも利害をとる功利主義?にたったから。

近頃の経済の計算方法や同盟に関してのことは、舌切り雀のおばあさんの様だ。

理解ではなく 共感ならば、説明のみで得られはしないので、嘘のない演出をしたらいい。/

板にアクリル絵の具で描くそうです。アート工房ブラスト
禅 福島慶道
の歌も場合によ

vendredi, octobre 28, 2011

水 l'eau

クアカルチャーハ
時試したエサ/

大野雄二作曲 小さな旅

自動詞とか再帰動詞とか他動詞とか。。。自粛します という言葉は在っても 自粛してください という言葉は無いだろう。 頑張っていますね とは言えても 頑張ってください は間違っているだろう。馬力のある自動車とはまた違う。

mardi, octobre 25, 2011

詳しい質問/パパイヤ

 花粉?息苦しいので。
 先生に教わるのでもなく、キャラクターと一緒に勉強しよう!形式で、

「この真空パック器をつかえば冷凍庫で食べ物を簡単に保存できて、食べるときには袋のままお湯に入れれば、カレー1人前なら3分間、塩を振ったトウモロコシなら8分間で一年中季節の味が楽しめるんですね?」

のように、説明をそのまま質問にしてしまっているのは、意見を持っていい場では悪意を感じる。考えることを拒否させるやり方で変わった方法になったと思ってるのは気味が悪い。

子供だって、なんでもアンパンマンにすればおかしいことに気付くよ。

初めのうちはアンパンマン水鉄砲、アンパンマン自動車で売れるのかもしれないが、工夫がないままでアンパンマン英語、アンパンマン物理、アンパンマングリーン車、アンパンマン社、アンパンマン党、アンパンマン税、アンパンマン介護ネットワークやすらぎ・・・。 

答えが決まっている質問には、(類)お前が犯人だろ?どうしてこの分野に進みたいのですか?請求書風質問には返事の仕様が無い。
詳しく聞くのは難しいのだ。
自分が言うことを指して人に聞く(訊く)時は、ちぃとも人の話を聞かない。リンク 教育と自由 西尾
かどうかは知らぬが頑
 雰囲気を知りたければ新聞で、情報を知りたければ他の方法で。
 偉い国の王は御子で、他国の王は卑御子、特に日本は時々日御子とカタカナ表記で時々卑弥呼かもしれない。
バオバブ
ヤシ
パパイヤ
レモン
マンゴー
家の裏口に生えてたやつ
葉っぱに銀が含まれると和田君が言ってたあれ
フィラオ
スイカ

北緯13度の村に植えたい草木 パパイヤが残った低地terrain basから他の苗を植えたい。

lundi, octobre 24, 2011

洗濯機の柔軟剤入れ容器を使ったからメモ

 あらためて; méprendre と mépriserは活用の形が混じってきて嫌。
Les conseilleurs ne sont pas les payeurs.
 USGS地
 hippodrome
 ヨーロッパの資本主義を毛嫌い。
 「がんもどき」って偽鶏肉なんだっけ?偽装鶏肉。ニセトリニク。現代にも純な欲から出た良い名前のかにかまぼこが続出すればいいのに。pseud(o)-は偽・擬の意味{ギリシア}
見出し語Quand BALOTELLI met (vaiment)le feu バロテッリメ(ブレマン) はダジャレということか?
 きょうから弾ける!ピアノレッスン 主婦の友社
 栗原はるみ 稽古着がうまく着られないのは、糊付け柔軟剤使用とアイロンがけがうまく出来ていないということもあるようだ。 向かいのおじさんラティル・サールが「この村で家族なしで生活するのは大変だぞ」と言っていたのがずーっと気になっている。普通の毎日の暮らしに必要なもの。セネガルの隣の家にはあったもの。アイロン、食事のための電気や水道。煙たくない熱のための。+α
 あいうえお→abc→ABC→αβの{+α} ベースはマングローブ  palmarin.net( http://www.palmarin.net/index.php ) と SARNISSA( http://www.sarnissa.org/tiki-index.php )のvideolink senegal   
良い文句が出来ないかな~ Les crabes vivent sous l'eau qui coule, on vit sous du vent qui coule à la surface planétaire.

dimanche, octobre 23, 2011

まだ 風邪ひき

 大橋巨泉と王貞治が本を出してる。/

 良い仕組みを作ると、常に勉められなくなる。マジシャンのアレックスと芸術家(?)が自然の音について話していた。
-雪が降る地点と大きさを楽譜にして音楽に録音した
この雪が降っている世界ではこんな音楽が奏でられているんです。
-同じ音楽はもうできないんですね!

-いや、これが雪の音楽なんです!  あ!

作った本人は雪景色は同じパターンの繰り返しで、同じ音楽になると思っていたらしいが、アレックスはいつも次の小節に向かって奏でられ続けるととらえていたようで、自然をより一層大きなメロディーとして見なしているから切り取ったパターンに捕らわれずにいた。   ということで、良いシステムを構築することは、成功によってその後の努力の継続を自ら否定する。/

 12月初めにマキシムドパリ??
 地震原発ベイスターズ欽ちゃんインタネットライブドア耐震偽装領土永六輔伝統国交鳥インフルエンザ寺子屋お洒落一揆

 デモ行進と観光ツアー なんてないよね  アデカシオン http://www.adequations.org/

vendredi, octobre 21, 2011

ごまかしちゃいけないのは~

誤魔化しちゃいけないのは自分の健康~。自分と管理人で強固に守るべし。   というお告げがあり申した~。ハクション!/

 「完成させる」という形で終わらせるにはどうしても30か月かかってしまうのかな?
初めの6か月分の作業を2か月半で終えられれば、全体で22か月まで短くできるかもしれない。すると、良い休みが取れる。/

 予告状コンテスト:作品名と作者。怪盗名。あと?

mardi, octobre 18, 2011

「どうして」はHow,Whyのどっちなんだ?

なんでかなんてわからないのに どうして? って??
「どのようにして?」はHowでよくても、「どうして」がHowになったりWhyになったり勝手に変わるからややこしうなる。
誰にでもそうなのか?
「どのようにして」の過去に対しての問いかけが{どうして}なの?

リンタ用蛍光イン

[これは私が○○才の時から使っている物だよ] っちゅうので、壊れにくい良いものや、普通っぽいけど直しながら使われてきた物があるが、ただ昔買ってその後あまり使われていないものも在ることが分かった。/

 なかなか面倒な難しいことをやっていたらしい。淡々としていて気付かなかったんだろうか。
 この本は次のレベルに好い!
 沢山の贈り物は開封するだけでも時間がかかる。苦労が多いよ。
 漸く発音と文字が合ってきた。神経・感覚から筋肉の形が外見上見えるようになれば持ち直したことになるし成長にもなる。

lundi, octobre 17, 2011

本当は「カブトムシ好き」じゃなかった


虫なんてあんまり好きじゃないけど、
(検索した写真)
シロスジカミキリ
 と
オオスカシバ
がかっこいい。

 おとなしく黙っていると、「カブトムシ好き」にさせられちゃうぞ!

T イーグルトンの 文学とは何かLiterary theory 大橋洋一 訳1985年3500円を180ページまで読んで面白い、理解したい。普段はどんな人に読まれる本なんだろうか。/

 互するくらいの、ホームゲームで勝つくらいの権力がちょうどいいみたい。

samedi, octobre 15, 2011

窓から風が入らないようにドアを閉める

大分前のつづき。
 「賢者の贈り物」は平時にはいい話。需要と供給のミスマッチングだけれど気持ちが届いて用事が足りた。プレゼントはそれでいい。
 気持ちばかりが多くて、物が足りないのが支援物資。復興支援。
 気持ちが多くて物が在って、それでいて情報が足りない場合が、被災地の松を焚こうにも放射線が気になってしまう。

 二つだけ数えればいい次元では無くなっている。
 個人の独立も国の独立も同様に、独立自尊を目指したけど分離独立方面にしか進めていない。

まだ決まらない:「群雄割拠allstar構想」/ホップ、ステップ、ワープ!って!!
そんなこと言ってないで!/
 教室の後ろの窓が1つだけ開いている。そこから風が入ってきて紙が飛んでしまいそうだ。
廊下はほかのクラスの子たちの話し声が聞こえる。こんな時は
風の抜ける道を閉じてしまえば風が入らないから、「窓から風が入らないように廊下の扉を閉める」
だからこんな時には、「窓は開けておいてください」の意味が、「扉を閉めてください」になる。
 空気を読むと若者が言いがちになるのは、大人の話と状況次第では言葉の意味が変わり、自分の評価に影響することが多いからであり、言葉が決まった意味を持たないことに悩まされる機会が多いからだろう。
 そのつもりで文章を読むのがここ国語の授業であって、説明書を読む、指示書を書くのとはまた違う。
そういう外国語の試験もあるので、読み方は空気も読むように、それでいて書き方は指示書を書くようにして、言葉を利用できるようにならないと点数は貰えないのかな。
 読み・書きは同じ態度でできると思われているようだけれど、声を張り上げるだけが有効な感情表現・説明手段のままで終わってしまう。それではみっともないと思う。
 DALF1の勉強が出来なくて困る。

 証拠が無くても状況証拠(?)によって??「彼はそのことを理解していたに違いない」という文が文系の本には多いけどそんなんでいいのか?

 文学的で無いと豊かな仮説は展開できない。
 展開できなきゃ(大きな)実際の行動が始められない。
 行動して集まったデータの正しさが出せれば提出し、さらに文学的な展開をして訴えられる。
ということで、挟む具は上手にできるけど、パンの質が良くないので、科学に加えて文学(?)をやらざるを得ない。  騙されているような気がするが、僕はそのことを理解しているに違いない。

 文学が不明だから科学的にしようとしてしまってるので、文学が学問的になってくれればいいとおもえば理解しているに違いない。

 推測しつつ読み進めることが、手がかりを得る方法なのに、進む勇気が欠けているという点で、ずーっと前からの書き方と内容は変わらない。  前の書き方では大きな敵を前にしての勇気を想像させてしまったかもしれない。一人で進む胆の据わり具合を和風には勇気と表現している。

「敵が来てくれなければ勇気を出せません」というのはありうるのだろうか。敵頼みの受け身の勇気なんて。待つ態度の評価として、虎視眈々でもなく懸待一致 は非常に適切。

1度目の読みで採用した単語の意味が、読み進んでいくうちに辞書の3.4.5...番目の意味として読み替えるべきだとわかるような意地悪な、一方でハイセンスな文章が出題されようとしているから逐語訳していないことの証明としては好い問題になる。   伝令係と通訳の違いもこんなところだろう。

 チューリップの花粉とスギの花粉を手渡しで扱いはしない。
容器に入れて、ラベルを張り、箱に入れて、割れ物注意などと付け加える。
いま花粉を 意味 として、それを文章に組み立てて、前後の文を盛り合わせ、封をし、渡す。
読み解く側も、屋外で花粉を開封せずに、それなりの場所で 意味 に触れなければ文章のやり取りもできないだろう。 中国語もフランス語もできないけれど、英語やら日本語やらギリシア語やら何か一つで識字率の高さを信じてしまうと穴に落ちる。狼煙の解読率の高さを誇っている人たちを想像したら分かりやすいか。/

 自分の足で登ってきていながら、自炊せずに山小屋でヘリが届けた物資の1000円のカレーを食べるのは、その登山の一日から 「食事」と「自分で」を削除する行為ではないか。
 共存は町の利点であり、町から離れた山(海でも)では自分の足と装備を頼るしかない自分の世界になる。 自分と見なすべき範囲が1隊になることもあるが、最初から山小屋レストランでの食事を期待しての登山は町中の活動だ。自然環境に出ておきながら町を持ち込んではいけないのではないのか。/

 反腰痛苦闘の経過に様に、鉄骨のように徐々に下から地道に組み上げるもののようでいて、骨で支えるのではなく、筋肉で支えて、骨は動きの中心になる積み上げ型になんでもつながるのじゃないか。
 卵の中・種の中の成長方向と、産まれてから・芽吹いてからの成長の方向の次の段階は見えているけどわかりにくい。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。今のところわーぷ。。。。。。。。

vendredi, octobre 14, 2011

功利主義?

 ヘンゼルとグレーテルの魔女はヘンゼルを食べるために太らせようとするし、シンデレラの継母は家事をやらせるために家においてるし、困ったもんだ。

 こう積極的に悪いことをしなくても、消極的に悪いのがかぐや姫やら桃太郎やら日本の親で、子を大切にしすぎてしまう。子供は月とか鬼退治とかに行かねばならぬのだよ。
 新しい発想で新時代を作っている。

廃刀令をどうしよう?

lundi, octobre 10, 2011

演習はひな壇形式で

語学学校に行っていたときは、番組 スクール革命 みたいにひな壇芸人方式で会話練習していたなと思い出した。
先生(司会者)の指示に従って:
 テーマに沿って前の人の作った文章をストーリーに発展させていく練習。
 決まった表現を用いて作文をする練習。
 
 宿題の答え合わせをしながら前回の復習をし、直しから今日のテーマへ、その後に今日のテーマの練習が大喜利プログラムだったな。

当然、変な司会者もいた。/

冬ものを出すときには干したりなんなりでホコリによる咳 くしゃみ。。。。/

今しかできないことをやるのは常の事。
で、あとでやりそうなことを先にして、あとで辞めさせられてしまうことをやる期間を延ばす!
HP99
MP99
素早さ99
力99
体力99
出身国 ニジェール
性別男
言語 フランス語 英語 日本語
 みたいなモノがあると、人間とは、あなたはどんな人なのかが分かりやすいのか?/

廃刀令ってどうやったんだ?
増税と脱原発と廃刀令とではどれが簡単だろう?

samedi, octobre 08, 2011

数奇な/減っていく印刷屋を惜しむ

数字が数学以外の分野で何かを正確に表していると思うと数奇な運命に翻弄されちゃう。

デジカメやパソコンプリンターの普及で、印刷屋さんや写真家のいる写真屋さんが減って、プリント屋がある程度できた。
 でも、ソフトがアップデートされると昔のプリンターが結構早く使えなくなってしまうし、今のインクジェットプリンタの能力を超えるものや写真はいっそのこと印刷屋に頼んだらいいと、近頃では思う。
 

jeudi, octobre 06, 2011

今日の居合

 剣先に意識が行くと手元が体から離れる。
座り技もじっとしていないで大きく動く。
古流の刀礼のやり方。
 もうみんなばらばら。
先週休んだだけなのに竹刀が握れない。。後1か月は勉強しなきゃいけないのに困る。文武両道

 宮城県を見て、木は地形に(地下も)よって、動物は木々によって生きているんじゃないか。
 風を遮る、風を通す。水を堰き止める、水を流す。
極端で単一で怠惰な考え方から出たバリアフリーや効率化を止められないのは、目標を否定できないから。「理にかなっていれば」理が間違っていても通されてしまう。そんな理は狐狸の仕業だ。単純に「目標に向かって突き進むのが良い」人が間違いに向かって突き進む。

DALF用に辞書を読むと/南国の楽器

 3番目以降の意味、または違う単語の活用形と同じ形になるけれども単語は違う言葉。
 eで終わっていても、ギリシア・ラテンを含めて元が外国語の単語は男性形になることがある。
 形容詞の係り方が3つくらいの言葉に亘っていて、それが受動態になっている。しかもàで受けるかdeで受けるかで視点が変わるからneが無くても肯定と否定が変わってしまうなどがあるのに一つの文に入っている。(passer)
 現在形の簡単な文章に「今後」「昔は」の言葉を添えて時間を行ったり来たりして根拠になる文章を指すのでわかりにくい。/

 テープを聴いてたらJ-WAVEのロバートハリスのアクロスでヤン富田が、
トリニダードトバゴの本家は冬のスチールパンの音を知らないし、冬の感性もわからないから冬でも夏の音が出るチューニングを技術で作ってしまう。冬に固まる金属楽器の感性を通していろんな感情の日本人ならではの表現があると。
 こういった違いに興味が尽きない。
 先進国で作られたプログラムが途上国で当てはまらない、地方(じかた)と浦方(うらかた)でもそういうことがある。
 畑を見て何もないと思ってしまうか、そこにの気配を感じられるのか。

すこし言葉を知ると、感覚的な表現をしないわけにはいかなくなってしまう。/

 昔は高校の先生が長いこと同じ高校に勤務していたそうだ。南高校もそうだった。でも今は大統領の任期と同じくらいの長さ勤めたらほかの学校へ転任するそうだ。
 私立の高校で野球部が同じ監督でチーム作りをしているけれども、Y高野球部が勝てなくなったのには市の制度が足枷になっているのではないか。善意での継続と周囲とのかかわりの継続が力なりと、制度に反映されればいい。

 自由よりも平等が大切な人は寮生活に向いてる。起床・消灯時間、食事時間が決められていていいね。それよりは連絡所スタイルがいい。/

システム化
 75歳で死ぬ人口ピラミッドなら65歳で生き残るのは100人中13人? 37.5歳までに50人死んでいればいいのか?でも実際には大量定年退職って言葉もあるし、長生きを目指すんだから、老後システムを作らないといけない。システムに合わせて人数を減らすのは大間違い。

mardi, octobre 04, 2011

見た目は悪くても味は一緒/「経過」の計算力

違うのは味付けと歯応え。
 形が違うと、厚い部分は歯応えが強くなる。
これが美味しくないのは作る人の技術の所為。   注意点を含まない言葉が一人歩き

 広く浅くの中にもどこか数点に深みが無ければ浅い場所もいずれは堆積物によって陸になる。
 知識(なんでもそうだよ)の川が干上がらないようにするポイント。


モーリー ロバートソンとロバート ハリス( Kakraba Lobi )がやっていたアクロス ザ ビュー、葉千栄、スガシカオ、マジシャンのアレックス(&富田隆・鏡リュウジ)。ロバート ハリスのマザー ラビリンス、DJ RIKOのダ・サイファー、RYUのSOUL TRAINの録音を聴いていると、夜空の星にピントが合ってた時間だったよう。今はもっと遠くが見える遠眼鏡が出来たけど、次の星団が見つかっていない。宇宙船がない時代にも北へ行く船が洋上で北極星を目指す{「経過」の計算力が}低下してる???

今はnovaplanetが「グローバルな音楽で午前3時まで」の雰囲気に似ている。
KING GILETTE Dream girl

 説明する
通訳でたとえると:
 一人の日本語人が話し、通訳者が一人居て5人のフランス語人に通訳する時に、
外見上は一つの日本語の口が話した言葉を一つの通訳者の口が翻訳するようであるが、実際にはどうも、
 一つの日本語の口が話したことを5人分のフランス語の耳に変わって聞くように思う。もちろん両方でもある。
だそういう訳から、通訳と伝令係の使い分けが分からない偉い人が組織体系を混乱させる。  書こうとしたことを忘

我が子が「平和のために鬼ヶ島に行きます」と言い出したら
行かせる?行かせない?報酬次第?

桃太郎の親でも、歳をとってからでなければ行かせなかっただろう。
 普通の親ならば桃太郎が普通の百姓になることを望んでいたのではないか。それでも桃太郎は百姓として名を挙げたかもしれない。でも平和な世界にはならない。
鬼が持って行っても余るだけの収量が多い農作物品種を開発すればいい?そうはいかない。
世代を経て進歩していく家と、同じことを繰り返す家との人間比較、。

DALF C1の見本問題に la déclaration des droits de l'homme de 1948 世界人権宣言1948年が出てるけど、こんな試験は受かりそうにない。。。。蜂でもミツバチ、ハナバチ、スズメバチ、、とかじゃなくて「虫」で話が出来ないもんか。f-f辞書持ち込み可でも辞書じゃ足りぬ。

 大きさの違う水槽に移し替えられた成長だとエサは上からくる人生だから
上から鳥が襲ってくると簡単に捕まってしまい、下に獲るべきエサがあるのに上ばかり見ている。100まで生きられるのか。

lundi, octobre 03, 2011

足が大きくなった/宮城県津波半年後写真

 長靴とステンレス入り中敷きを買った。
 中学2年と3年の時に年間15センチくらい身長が伸びて、高校生のころに181センチ。卒業する時には183センチになってから背が伸びていない。
 体重は順調に増えて高校生(ブラスバンド)の時は63キロくらいで大学生(剣道)で70キロ、その後74キロ、セネガルで64キロを経て現在は79キロ。
 足のサイズは普段の靴は27センチ、スケート靴レンタルは28センチで止まったかと思いきや、今ではあらゆる活動において28センチだとした方が具合がいい。
  靴が小さいと足の爪が痛くなる。そうなると足首がうまく使えなくなって、膝への負担がかなり増えてしまった。これからは靴のサイズを気にして、時々縄跳び で膝の下を、スクワットで膝の上を鍛えて、筋肉で生きる。「腰痛以来の教訓、人間は鉄骨による構造物ではなく動物なので、骨ではなく筋肉で支える。体の芯 は骨(ほね)なので、動きの骨(こつ)を掴むには骨(ほね)の軌道を意識する。」

 弁当がお値段据え置きでも一人前の量が上げ底によって調整されたり、マンションでは一畳の大きさが違うという。人間もいくつになっても体の寸法と良い動きは常に気を付けないといけない。同じだと思って決めつけちゃいけないぞ。
 ステンレス入り靴の中敷きを買ってみた。対策なんてきりがない。 「無理は禁物、できる準備はやる」
 バカの大足にならない努力。/

 いつもの神社の樹林巡り。
近くの小学校では運動会をやっていた。Dans l'école près d'ici, on faisait la fête gymnastique. l'automn2011 Ishinomaki JAPON 石巻 石ノ森萬画館付近N38°25’46” E141°18’40”

N38°10’21” E140°57’13” 付近   中国料理 大代食堂で麻婆定食を食べた。

宮城県 六郷中学校近くの「井土浜や」で昼を食べた。


9/30/2011 17:40 N38°21’48” E141°8’56”付近を西向き。

大潮満潮時 宮城県松島Matsusima Japon 9/30/2011 15:49 N38°22’9” E141°3’56”

 セネガルにもGPS付防水デジカメを持って行けたら便利だったろうな。停電ばかりで充電できるか心配だけど。

 ブルキナファソ人が日本では羊の毛をムートン、肉をムトンと言うのが変だと言ってた。
でも、ウール、フランス語ならlaine、日本語でも羊毛と言う。誰が日本を代表したんだ?

筒井康隆の仕事大研究 洋泉社MOOK
文学とは何か  Terry Eagleton T.イーグルトン