Agendum Khalifa Kenji

vendredi, janvier 14, 2011

少子化対策案onTVK/平幕優勝しよう

 サクサクで、
「・・・テレビが要らなくなる→暇になる→ベビーブームになる。」って言ってた。
本当になるかも!/
 ダバディはタイランドに決まったらしい。/
 居合;制定3本めは抜きながら鞘を立てる。一つ一つはしっかり技の向きを定めて行う。古流の刀礼。左手の握りから剣先が決まる。冴えと強さ。/
 気合ということで:「平幕優勝ができるがか?」対横綱の優勝決定戦でどうしたら勝てるのか。
 “HOME and AWAY”がどこにでもあって、アウェイをきつくすることは自分にはできないけど、ホームをより味方につけることはできる。自分にとって如何に有利な状況を作れるか努めることで、平等な世界観が出来上がる。相手を悪くするんじゃなく、僻み・嫉妬・妨害をかわしつつも自分を良くすることが平等への道だろう。獲れるか、アジアカップ。/
 同じ譜面と、同じオーケストラでも、指揮者によって演奏が変わる。前のメモの続き。
情報の伝達は、内容の再現によって目的を達成されるから、伝統行事の文書・映像を残すだけでなく人による活動が町になければいけない。
 同じように物、お金、教科書・マニュアルを配るだけの支援・援助も「お蔵入り」の「お蔵」が移動してるだけ。PresidentDeCommunauteRuraleのイブラヒマ・サールが言ってたように、「いつも通りに扉を開けてEUや国連がわ-っとやって来て、2週間くらいセミナーをやって、物を置いて帰っていき扉を閉める。」みたいなんでは繋がりができない。この扉をどちらからでも開けられるようにしてほしいが、ドアノブは向こう側にしか付いてなくて、こちらからは開けられないし、ノックしても誰も応えない。
 楽器と音楽教室を提供すればなんかやったような気になるけど、指揮棒と音楽教室じゃ指揮者は育たない。指揮するのに道具なんていらない。もう50年経っても被援助酷は被援助国のまま。去年会ったセネガル人は、「20年前はセネガルも韓国も同じような途上国だったのに、、、」と嘆いてた。
[なにもしない]よりは[それでもやる]方がいい。というのは、比較すべき条件の精査が甘すぎる。仮説の検証と選定がなされていない行為は無駄だ。「なにもしない事」と比べてしまえば何でもよくなってしまうではないか。/
 聞きながら「生意気なこと言ってるな」なんて愚痴ってる人もあるが、元横綱の相撲解説はありがたいなぁ。
負けつづけ、恥をかいて練習できる人のところに名誉が届けられるみたいだ。/何を言ったかもそうだが、誰が言ったかも大事な情報。
ジャイアンのリサイタルペースは回/年いくらだろ?マミー弘明寺より皆勤賞で、平幕優勝。