Agendum Khalifa Kenji

mardi, mars 13, 2012

贈りたい・貰いたい どちらでも プレゼントは別腹

 あの人は自分の街で日本語学校に通っています。90分が10回でひと月に10万ウォンの月謝です。
私は韓国語学校に週一回行き始めたばかりですが、独自に本で勉強したつもりが功を奏したか邪魔をしたか、偏った知識が整理されつつあります。月謝は向こうに比べて高いです。
 あちらは以前カタカナのコトバだった日本語を、最近は、短いけれど日本語を ひらがなっぽく話すようになり、私も韓国語が 記号から言葉 のように感じるようになってきました。
 赤ん坊もそんな風にいつの間にか話すようになるのだろう。

この、言葉をゼロから話す成長が、ずっと目の前で繰り返されるような状況の中に居続けたい。
ちびっこが絶えず視界のどこかに居て、難しい 書 をしたためる老人が視界のどこかに居る。
 その登場人物の一人を自分が演じつつ、産まれてくる前に見ていた人の流れを向こう側から見てみたい。彼岸 のイメージとは違うけど、生きていることは、産まれる前に居た岸から、死ぬ後の岸へ向かって流れを亘るように思う。川に足を踏み入れた途端に魚になって向こう岸でまたの姿に戻る。普通は素直にわたるけれど、海まで下ってから戻る。
 ちびっこの時は 10年前 も 恐竜時代 も同じ 昔 だったけど、
人間の時間、

町の時間、
東京タワーからスカイツリーまでの時間、
日本で剣道を始めた人がフランスに帰ってから剣道の先生をして生徒を増やした時間、
途上国の夜が電燈で明るくなる時間、
土地が別の種類の植物に遷移し覆われる時間。時間が見えてきてる。
これは、終わりが見えたのとは違う。
 贈り物を戴けるような成果を成し遂げる か、
 プレゼントを贈る の 
どちらかで お金を使う!

良い事に、なりふり構わず挑んでみる。
参加する・出席する。  あぁ、大変だ。
 화이트데이 après un mois du jour de st.valentine
 忘れていましたが、
 もうすぐホワイトデーだそうです。そんなことも教えてもらえるなんて、ありがたい。
それぞれの楽しみを教えてもらい、共有し、毎度毎度関わっていければ楽しいだろう。そのようにしていきたいけれど、範囲が広がったならその後では、焦点をしぼって実現したい。
  で、K-POP??
煽るでなしに、aさん他にも言う人はいたけど、、 p.313(自分がいる)環境に働きかけ、その構造を変えていこうとすれば、当然、、大きなリスクをともなうが、自由な意思で決定したから、危機に直面しても逃げず、リスクをとることができる。 自分の生き方を持たない人間は、世の中に順応しながら今ある情報を傍観者的に処理するだけで、その方がはるかに楽に生きることができるだろう。しかし、それは人間としての実存の放棄にほかならない。自分は何をやりたいのか、そもそも自分は何のために存在するのかと自らに問い、悩む中で生き方を見定める。自らの生き方を確立していない限り、人間には、ものごとを主体的に考えたり、新しいものを想像することはできず、ましてや環境を変えるほどのイノベーションは起こせない。イノベーターとして真のリーダーになれる人材とそうでない人材の境目は、最終的にはその一点にあることを、池田氏の生き方は見事に物語っている。・・・そんなことを書く人もいる。/

 僕にとっての選択・決定・決断は、{取捨選択して獲れるものから獲り、捨てるものを決める
というより、
今ある全部をどう組み立てるか}に近いかな。