Agendum Khalifa Kenji

mercredi, juillet 28, 2010

鳥のような友人/金髪ガエル/HighClass

朝になると海に出て魚を獲って帰ってくる。
ほぼそれだけの、まるでのような、結構テレビ好きの友人は、
より、人間らしい。

日本がジフェールに作らなかった建物をKOICAがジョアールにつくるらしい。
 あのへんの水と、砂など堆積物の動き方は分かったんだろうか?
韓国はJOALを狙ってるのか?韓国は囲碁が強そうだしなぁ。

 金髪美人になりそうなGAELLEと7時間の時差を超えてチャット。Calinが足りないので駆けつけてくれたんだろうか。
始めてあった頃はちびっこ剣道家だったのに、今では背も伸びて145cmになったそうだ。ってまだチビッコだ。
思い返すとそれほど時間が経ってない?同じ時間でも変化の時期・過渡期じゃなけりゃ変化には気付けない。平均寿命が1位だとニュースがあったが、日本人時間とは何のことやら。
 「猫」の寿命が70年だとしたら、猫を見る割にはかわいい猫に会える機会は減るんじゃないだろうか。稲の収穫までに5年掛かるとしたら。。過渡期は移動する/
 いいものいっぱい。良いものを見慣れて、
安くて良いもの、気安くていい人。高くて良いもの、気高くていい人。が分かってきた。
高級なものを扱ってこその値下げ競争。¥でも$でもFcfaでも村人作のリサイクル品でもとりあえずは高級からスタートできる。
高・底(低)の両方を知ってる奴は強い。昔のおもしろい友人はやっぱり面白かった。 畑の、農具で耕作できる表の部分が、脳トレで鍛えられる部分、植えたものの根が伸びて軟らかくなる部分が昔の友人によって掘り起こされる部分。どちらも利用し、脳全部を使って動く。
免疫系とか差別とか排除の仕組みとかとか、上手くやろうと試みがあるけれど、
その方法の発明には全部使って、混じぇる、まじぇる、まじぇる。/

しなやかな筋肉にするためにを食べよう!軽快な体のためにを食べよう!なんて言うからを食べないんじゃないかな?
おにぎりは大きい方がいい。
荒天にめげず、東京スカイツリーはここにきて、いよいよ高い。
 今週のどこかで、J-WAVEのdjTaroとは別にParadisoにもメッセージを送ったら読んでくれた。女子向けの番組だと思ってたけど読まれるものだな。丁度聞いてるタイミングで、気付けてよかった!