Agendum Khalifa Kenji

samedi, juillet 17, 2010

ダカールなかまと六本木で/

「ぎろっぽ」といえばセレール語でこんばんわの挨拶。

 北海道から来たペンダ主催でみんなと六本木で会いました。セネガル人も働くバーでマフェとドリンクで3000円。饂飩坂のビル4階で今日からオープンなんだって。マフェってこんなにおいしかったっけ?と思いつつ食べた。やはり重かった。
 椅子に座っちゃったら満遍なく話せなかったけど、楽しい別感覚があった。そして、世界の中で横移動は簡単だけど、しないようにと気をつける。一方で縦移動がなかなかできない。
 6月13日に川崎からパルマランジフェールに絵葉書をだした。だけど、さっき電話したらハガキは届いてないそうだ。郵便局まで25kmの村には届かないのか?かなしいな。でも、ジフェールからは「今年に入って2回電話したけどつながらなかった」、パルマランからは「ワールドカップで日本は頑張ったね」って言ってた。お互い気にはしてるんだな。カメルーンの?エトー選手の実家の映像を見たけども、一人いい選手が出たくらいでは大きな家が一軒建つだけで、町は今も昔の貧しさの中。    一人の力。
 インタネット網も上下水道網もなくても、携帯電話と郵便のふたつで人はつながれないものかな。

 神奈川県の講習会で居合初段の賞状が届いた。来月は3、4年ぶりにRomainがパリから来日する。昨年9月フランス−アンドラでは2週間のずれで会えなかったが今回はどうだろうか。
 剣道のゼッケンをMontpellierで買いたいそうだ。弘明寺価格とネットで、あるいはヨーロッパで買うのを比較してもそんなに違わないらしい。でもこの所為替の動きが大きすぎる。お土産も送ってやりたいけど、ユーロが足りなくなったら、、出すか。

 物・人・技を集めるのにあまりに時間がかかる。ドラゴンボールを集めてるようだ。
そろそろ神龍を出したい。

講座は残り一回。愚痴を言わない重度さんによると、「民族問題は土地問題かな。。」
 人類全部<民族、領土領海領空<土地。メモしたかっただけ。スケールが広くて格言が追いつかない。多くは+−0で、決算
が+なのは1割程度だっていうし。ubuntuでアクセント記号が打てないし。
・例えばスターウォーズ。
 エピソードを通しての知識があるかどうかで台詞の理解が違ってくる。
 コトバ・表現・伝達の妙を使いこなしたい。
頭の中のお花畑面積を拡大する。
ブラスバンドの先輩がメンデルスゾーン@杉並公会堂
窓の外には電車の音、アブラゼミ、ヒグラシの音が聞こえる。
J-WAVE、ラジオからゲイシャガールズが聞こえる。