Agendum Khalifa Kenji

mardi, mai 05, 2009

イヤホン音漏れ、喫煙マナーとか/佐藤2009

2月に都内でイヤホン音漏れを注意されて、「自分は狭い日本に帰ってきたんだな」と感じた。

 先日イヤホン音漏れガンガンのこが居て、その周りの人は気にしていた様子だったが特に強く不満を主張する者は居なかった。
 そこへ待ち合わせていたのだろう、友達が来たら2人で手話で話し始めて大いに盛り上がっていた。
静かな個人の集まりの中では、音が立たないといえども手話のハイテンショントークは騒々しい。
 でも音漏れガンガンの理由はその人の弱い聴力だと周りが理解していたので何も起こらなかった。

「○○は悪いこと」と行動を記号のように捉えて人が 注意! をする様になれば、罪を憎んで人を憎まずとか情状酌量なんてありえない。裁判ももはや不要。

人付き合いが広くなれば「世間て狭いものですね」と言うけれど、窮屈な「社会の狭さ」は回避したい。//


 2年10ヶ月ぶりに地元の美容室で髪を切った。
美容しさんは職業柄おしゃれだと思うが、切ってくれた人も以前と変わらずお洒落でなんだかうれしくなった。僕の会員カード?の担当のところに佐藤とあったのできっと佐藤さんに切ってもらったんだ。
 藤崎の佐藤271年の話に引き続いたので今年2009は、Yokohamaの年というよりも僕にとっては東北佐藤の年なのかもしれない。//

無人島に1つだけ持って行くもの: 毛布(寒いのはいや)
生まれ変わるとしたら:        金星人(とりあえず)