Agendum Khalifa Kenji

mardi, juin 28, 2005

子供の頃から子供のまま

暑中お見舞い
    ピラミッドも溶けだす暑さの中、元気にお過ごしでしょうか。
溶けた蝋燭のように、汗は解けた自分の一部であると思えば無闇に体を冷やしたくなりますが、健康を害しますので止しましょう!水分補給をまめにしましょう!


  お口の健康。人間の一番硬い部分「」を磨く

「磨く」といえば「ごしごし」。

それほどきつくは無いものの、ちゃんと歯を磨いていた。けれど、歯医者で
-「歯が磨り減っています」。
-「なんで?」
-「横磨きをすると歯や歯茎が磨り減っちゃうんです」 ひどくはなっていませんが、補強をします。

時々冷たいモノがしみるのはその所為だった。

抜糸したけどmontpellierで路上強盗に頭蹴られて③針縫った。
そして今、口の中にパーツが組み込まれ、次第次第に機械の体になっていく・・・

研磨剤入りの・知覚過敏の・白くする歯磨き、、、なーにも着けないで歯磨きの練習をしたほうがいいな。

それと、ちいさい子は親が磨いてくれた感覚を口で覚えてしまい、同じようにチカラを入れて歯を磨くようになる。大人になって力強くなっても、子供の頃の「つよく」磨くのまま。大人になったら「やさしく・かしこく」に変化しなきゃいけないのだ。「説得力」、「武力」、「包容力」、「国際競争力」、「行動力」、「質問力」に「目ヂカラ」。この力ずくの世の中で。

小さい頃の教えを守っていて良いとは限らない、
   気が付いたら自分で治すのが お・と・な。
       歯が生え変わらないのが お・と・な。