Agendum Khalifa Kenji

jeudi, juillet 21, 2005

夏は直ぐ腐るから

調理したものの足が早い季節。 寿司は酢を使ってるから1日くらいはもつのか?

 加工して売っている食品も、
 昔は後で食べられるように保存食として加工して有るのが殆どだった(漬物・干物・味噌・片栗粉・海苔、他には団子・茶屋系・蕎麦屋など)、
 今では直ぐに食べられるように工夫が凝らされている。インスタント味噌汁の中のネギの進化は素晴らしいと思った。

昔の加工品は何時まで経っても材料のままだけど、今のは長持ちするし、食べる時にはほぼ完成品なのでわずかに手を加えるだけでいい。

(途中)だから、生ものを扱う人の儲けは少なく、加工食品を扱う人は持ってる技術以上の儲けを得ているんじゃないかな?

魚は 鮮度 が命で 形 が大事にされるから、切って売られる肉 や、保存できる野菜に比べて大変不利である。一匹が小さいので部位によって安いところと儲けを出せるところに大差をつけられないのも牛に比べたら劣る条件だ。

各自が好みアレルギーなど体質に応じて自分で料理するようになれば、材料を見る眼が養われ、物の値段とサービス料・技術料の判断が極まるのではないだろうか。その過程ででの偏食は生活習慣病にまで発展しないだろう。

万能薬を求めて、多様な趣味が無くなってしまう。  人は「万能」を信じているんだろうか?

これ1つで一日に必要な30種類の食物が摂れると、食べたものは30じゃなくて1。